• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imai203のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

次のお車は・・・・

次のお車は・・・・

こんにちは。。

次回の自動車模型の集いのお題製作はまだ牛歩中で、
結構ストレスになる作業な為、気分転換とお題以外にも
何とか1台こしらえたいなっつう事で・・・・・・


こちらの


ハセガワさんとこの

セリカ1600GTを

作りまする。。。。。(^ ^)


こちらはレースカーのキットですが

レースカーには仕立てませぬぬ。。




これがいい!





みんカラやってらっしゃる方の愛車が何とも
カッチョいい!!!
のでこちらを真似てみまする。



ご覧の通りオーバーフェンダー付きですので
このキットを選択した訳です!

早速バーフェンを接着し不要な
部分をカットしました。

チンスポとリヤスポも仮付けして
雰囲気を確認。。





後、バーフェン付きにつきトムスホイールも深リムに加工しました。





ボディー色はこの辺りの調合で何とかアーモンドグリーンに
ならないかチャレンジしてみまする。



また今度。

Posted at 2016/07/18 14:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | TA22 セリカ | 趣味
2016年07月06日 イイね!

SR311 完成車の記録

SR311 完成車の記録皆さんこんにちは。

今回紹介するのは先月末に自動車模型の集いに持ちこみました
SR311フェアレディーの紹介/記録です。











持ち込みのお題(2ドアの車を皆に内緒で作ってきなさい)車なので
製作過程をブログアップ出来ませんでしたのでここでの紹介となります。


製作途中の写真は割愛し完成画像のみです。



フジミ模型製 1/24 ダットサンフェアレディーSR311


 キットの箱にはこう記されています。
====================================================
1967年3月発売(私と同い年)
硬派のスポーツカーとして熱狂的なファンを持つこの
フェアレディー(SR311)は、
910Kgと軽量ながら145PS
を発揮する高性能OHC・U20型のエンジンを搭載し、


ポルシェタイプフルシンクロ5速ミッションと組み合わせる
ことで、400mをわずか15,4秒で走り切り、最高速度は
205Km/hを記録しました。


当時200Km/hで巡行可能な車はトヨタ200GTと
このフェアレディーのみでしたが、加速に関しては
トヨタ2000GTが400mが16秒台だったことを考えると
この車が当時の水準をはるかに超えていたことが理解
できます。


==================================================================
すごい車だったのね。。。






オープンカーですので幌の開時、閉時とハードトップ取付け時の
3パターンを楽しめます。





まずは幌開状態から




シャコタン改造にはそれなりの手間がかかりました。

ホイールはSSR markⅡ




テールレンズの飛び出てる出っ張り具合も実車に近いように
加工。
給油口、ナンバー灯も加工。



ガラスも合いが悪く使えませんでしたので、自作で対応。。














次はハードトップ取り付けの図



モールやら、エンブレムやらボンネット開口部分やらいろいろと
突起物があり、綺麗に磨き上げるには至らなかった・・・・・(+_+)












エンジンルームは軽くいじりました。
・プラグコード取り付け。
・ソレックスキャブはファンネルに交換。
・タペットカバーは何じゃら塗装風。






最後に幌を閉じた所


ヘッドライトバルブは白色系のバルブに交換。




バックランプも修正。








マフラーはあまりデカくせず、肉厚を薄く削るに留めました。






このショットがお気に入りっす!












ちょこっと、こんなものも作ってみた。↓




Gワークスの1/24サイズ本!!








そんでこのSR311は会社の方の大好きな車でして、
その方へのプレゼントカーでもありました。

やっとこもろもろの準備も整い、本日7月6日(水)納車してきました!







こんな感じで、トップパーツのラックも作り、
壁面、床面も若干作り、この形でレディーは嫁入りしました。



手間のかかった車でしたので愛着もでちゃいましたが。。。。(^o^)丿

Posted at 2016/07/06 13:34:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | SR311 | 趣味
2016年07月01日 イイね!

第8回自動車模型愛好会の集いに参加した件

1年もの間ブログ放置からの更新です。(汗)

2016年6月25日(日)

先週の出来事ですがやっと少し落ち着いたので写真を
アップしようと思います。



こんな感じで17名が持ち寄り、およそ200台超えの
模型集合となりました。






それぞれ個性がでてましたな。。
皆んな上手です。



沢山の中でも私のお気に入りをいくつか紹介しまっす!



S2000  綺麗な色っっす!






その横に
オープンカー繋がりで、私製作のSR311を並べました。










お次は86トレノ

これまた綺麗な作り込みでした。
(ボンネット乗せてもらえばよかった......)

その隣の緑は私のレビンね。(^ ^)






リフトと整備メンバーを連れてきてくれたおじちゃんの所に
S30Zを入庫しエンジンチェックしてもらったよ。
赤いのが私のね    (いちいちうるさいって?)



ツヤありのツナギは今の流行でし!
(隅っこで寝転がってる奴は何してんだ?)













コレコレ!  カリーナっっす!

超超超 かっこいい!

ジャパンからの〜カリーナ変化




後ろ姿もイイね
私にはドンピシャでし!( ^ω^ )






セリカのヤンキーと走り屋の2ショット!
左のガンメタが私のセリカLBね。

自車アピールは止まりませんよ。。


はい次は私のカローラシャコタンパトカーをチェックしてもらい












ケンメリシャコタンポリスと共に取り締まりに出かけます!








追跡してます!

検挙です!





その他





これは51なマークIIではないでしょうか?
キットは無いはずなんで・・・・上手っっす!







510イイですなぁ(^ ^)




これはオルティアかパートナーか?はたまたシビックか?
加工されてますな。。





70カローラも点検入庫。




アメ車マニアから沢山の出品がありましだがその中でも
お気に入りがこの..................

何て車だっけか.......ダッチチャージャーですか?




一文字テールがイイッネ!



今回は前泊してこの集いに参加し、リア充なひと時でした!
次回も参加された皆さんの力作が見れるのが楽しみでし!





以上


Posted at 2016/07/02 12:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車模型愛好会 | 趣味
2015年06月29日 イイね!

KE70 カローラ パトカー⑨

KE70 カローラ パトカー⑨こんばんは。


本日は非常に小さなパーツの制作をしとりました。




















作った物はここの部分。。。。。



パトライトです。



キットの物は簡素化した物だったので、少しでもリアル度アップの為の作業です。





パトランプの上部カバーのロックフック。。。



0.28mmの真鍮線で輪っかを作り、フック部分は薄いアルミ板を切り出して制作。



文字・写真にしてしまえばあっという間ですが、この作業はかなりのイライラ作業であります(-_-メ)


輪っかを作るのに大きさの不揃い、作ってもどっかに飛んで無くなるわ・・・何度失敗した事か(-_-メ)



で、作ったのがこちら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




一番右の物は最初に作ったもの。。。。まだサイズがデカい!

左側の2つが使用するフック!(幅2mm無い位の小さな物)









回転体部分も軽く似せた物を作って取り付け。

左のかぶせるカバーの内側の肉厚も薄目に削り加工実施。








カーバーをかぶせて完成。。



たったこれだけに半日かかったかも・・・・・・・・・・(^_^;)



また今度。。。
Posted at 2015/06/29 01:07:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | KE70カローラ | 趣味
2015年06月07日 イイね!

KE70 カローラ パトカー⑧

こんばんは。

今度はボディーサイドのパトカーの文字ですが、


純正デカールでは・・・群馬県警なのだが

作っているのは遊び心満載パトカーなので リバティーウォークのケンメリパトカーの

文字をちょろっと拝借しちゃいます。




デカールはまだ制作経験がないので、挑戦しようと思いましたがプリンターのインクが不足で動かなかった。。。。


しょうがないので今回はマスキングにて文字を作っちゃう作戦で行きました!







   
こんな感じになっちゃった(^_^;)


書体は崩れた書体を選んでます。【言い訳も含む(^_^;)】




パトカーにはルーフにも認識番号(広島なら”広025”など)がありますよね。


ついでに作っちゃった。






チンスポは後程黒くなります。。。






写真では判りにくいですが、文字塗装の後1回クリアを吹きましたが

ここに来てブラシから黒い塗料粒が混ざって出てきて黒い斑点が
数か所に着いたので修正の試練が・・・・・・



もう今日はここで終了っす。


また今度!

Posted at 2015/06/07 23:23:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | KE70カローラ | 趣味

プロフィール

「アップデートしたら、
myファンの方々の情報が見れなくなっちゃった。」
何シテル?   01/17 02:01
imai203です。よろしくお願いします。 旧車は持ってないけど大好き。 いつかはセリカLB 【どなたか譲ってください(^_^)】
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TA22 ダルマセリカ 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:46:36
カップくん②さんのホンダ N-BOXカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 16:20:17
imai203さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 10:56:17

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOX 2号 リヤのエンブレム(custom)を以前のタイプ筆記体のやつに変更 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
凄く乗りやすく、かっこいい、良い車でした。 (嫁車)
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めてのオートマチック車(中古) 1日に2回シャコタンで検挙された事があります(^_^ ...
ホンダ ステップワゴン ステップ君2号 (ホンダ ステップワゴン)
以前のRF2が残念な事に横転廃車になってしまい。 買い替えになりました。 でも20万Km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation