• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoyanのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

初国産品と思ったら

初国産品と思ったら昨日いつものパーツを交換しました。
今回は嫁号です。

今回は写真の物を用品店で買ってきました。
よくあるお正月の特価品です。

HIDバーナーをお店で買うのは初でした(爆)
今までは通販とかオクでしたからね。

いままで6000K、D2Kのそこそこ値段したやつを付けてました。
でもどうも光の拡散がおかしかったので交換することに。


左が今まで付けてやつで、右か交換したものです。
今回のはD2UですがD2Kとどっちが合ってるんですかね?


メーカー品でも空焼きをして付けます^^

いつも通り手が傷だらけになりながら交換完了です。

でもPIAAなのですが気になったので裏を見てみると、「MADE IN PRC?」と書いてありました。
調べてみたら・・・初国産を買ったと思ったらいつもと変わらなかったみたいです(笑)
PIAAでもよく調べるとPIAAselectとちょっと違うみたいですね。


でもまあPIAAが出してるので物はいいだろうと夜を待ちました。


携帯なので上手く写せてませんが点いてます^^

今回6300Kでしたが、前の6000Kより白が黄色っぽかったです。
まあどの製品の基準があってるかわかりませんからね。

明るさはアップした感じです。
雨の日も見やすくなるかな。

でももうヘッドライトが老化がひどくて、レンズの黄ばみ、擦れキズ、反射の白ボケなどのせいで光を上手く拡散できてなかったり明るさが落ちたりしてます++

まあもう6年経てば限界はきてますね++





Posted at 2012/01/30 11:42:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年11月28日 イイね!

外しました

外しました昨日はTGRFでしたね~
仕事なので行けなかったのが悔しいです(><)
そして昨日はまた1つ歳をとりました。
もちろんどこにも出かけてませんよ++


昼間は少し時間があったので写真のブツを外しました。
明るくてよかったんですけどね。
欠点も多かったので外すことにしました。

この部分もヘッドライト同様よく交換してます(爆)

純正→社外白熱球→社外白熱球→LED→HID→LEDと交換してきました。

今回はLEDにしましたが、明るくていいです^^

12月は忙しそうなのでこれで今年は弄り終わりかな~
でもやりたいことはたくさん残ってるんですけどね。
Posted at 2011/11/28 14:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年11月20日 イイね!

色々交換の話

色々交換の話今週から仕事の生産数が戻り激務になるので、その前に色々やっておきました。

昨日は部屋が臭くなる前にタイヤ交換してきました。
金曜日にタイヤ届いて土曜日には交換になりました^^
昼休みなのに作業してくれた親友に感謝です。


交換したタイヤ見たら本当に溝がまだ残りすぎですね++

なので持って帰ってきました。
1本ですが欲しい方は言ってくださいね(笑)


今日は朝早くから交換作業してました。
まずはHIDのバルブ交換、最近右側が始動時にチラつきを起こしていたので交換しました。
今まで付けてたバルブなぜか少し白くなっていました。


昼間だと分からないですね++
運転席側が交換したバルブです。
少しケルビン数変えてあります~


そして次は嫁のルームランプ交換
今まではこれ。

明るかったので見なかったことにしてましたが、やっぱり見た目が気になってきたので交換することにしました。
16発中6発とか無いですね(爆)

交換後です。

今回は安物入れましたが、十分明るいですね。

次回は何が交換時期になるんでしょうね(笑)
ブレーキ関係をそろそろやりたい所ですね。
来月の収入で決めるとします~
Posted at 2011/11/20 12:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年11月18日 イイね!

新品2本到着~

注文していた物が届きました~
新品2本です。

それはこれです。


あっ違いますね(爆)
これも届いた2本新品には間違いないですけどね。
久々これ買いました。



そうじゃなくてこっちですね。


やっぱり新品はいいですね~
まだ溝があるのに痛い出費ですがこればかりはしょうがないですね。
溝が無い自分にとっては羨ましい限りです(笑)

交換をディーラーで頼もうかと思ってましたが、どうもDも外注に依頼するみたいで持ち込み料が発生しちゃうみたいなので困っていたら、親友が格安でやってくれることになったので良かったです^^


今月は保険の更新があるのでとても助かりました^^




Posted at 2011/11/18 23:59:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年11月03日 イイね!

ちょっと寂しいですね

ちょっと寂しいですね今週久々土曜日休みになりそうです。
タイの洪水の影響が出てるみたいです。
休みなのは嬉しいですが、またこれの挽回がどこかでくるはずです++

休みなら久々弄りますよ~



昨日久々WORKのホームページ見て、生産終了のお知らせを見てみました。
そしたらVARIANZA T1S廃盤って出てるではないですか!

前に付けてたホイールで、今も嫁のやつについてます。

それもこのホイールは自分で買った初めてのホイールなんですよね~
前のヴィッツは兄貴に譲ってもらったのだったんで。

なので生産終了って響きは寂しいですね++



これは自分が付けてた時の写真。
懐かしいですね。




これが今の嫁ヴィッツについてるのです。
嫁も気に入ってくれてるのがありがたいです^^

たまに冗談で履き替えるから今の17インチ付けると聞くと、嫌だと言われます(爆)
気に入ってるので変えたくないそうです。

17インチがあれば今も付けてたと思います。
18も興味があったので残念です++


あと初めて写真2枚はりつけてのブログでした(笑)
Posted at 2011/11/03 19:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「久々更新ということは・・・ http://cvw.jp/b/143362/43425927/
何シテル?   11/04 01:14
ヴィッツRSからマークXに乗り換えました~ ゆっくりと少しずつ色々な所弄ってます。 自分が付けたいと思ったパーツをつけているので方向性はバラバラにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRカローラ締結剛性向上ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:03:20
☆ トヨタ純正ナビ NSZT-W60 CD・DVD 排出不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 18:46:20
カローラスポーツのHUDのカタカタ音をについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 21:04:08

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
だいぶ前に乗り換えました。 ハッチバックMTに戻ってきました。 これで青系3台目ですー
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
初セダンです^^ なかなかマークXでも見ることが無いブルーにしました。 いままで後ろ ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
新嫁車です。 カラーはシトラスマイカメタリック 派手な色です(笑) 少しずつパーツ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
相方の車です。 パーツだけでも載せていこうと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation