• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

daisuke。のブログ一覧

2017年04月11日 イイね!

うむ、骨折?


ちゅーリップ♪でこんにちは☆

いつでも本気なうちのチビですw







昨夏マカオ事故(通称:追突事故)で廃車にした仕事場のミラバン。

当時1年落ち50万で買って、約12年使ったのかな?







んで、廃車の代償ということで見つけたのがコチラでした。

↑のミラバンと同年式のミラ。正式にはミラアヴィというグレード(?)






今年で14年オチだけど距離は4万km台、

よくわかりませんが装備とか良くて、
綺麗な純正アルミホイールだったりフォグだったり。


内装もものすごくキレイで、
オプション?のmomoステとかが付いてるんです☆

バンとは比較にならない快適さで、マカオ食らってちょっと得した気分でしたw




余談ですがこのクルマのルームランプ↓

どー見てもうちのウェイクと同じに見えるんだけど、14年前の車と同じ(?)パーツという事に驚きw





そんなミラアヴィ、私はたまにしか乗らないんだけど、

スタッフも快適そうに乗ってて良かったな~なんて思ってました。




んで先日。


私が久しぶりにちょっと乗ろうとキーを差し込んでひねったところ・・・










折れましたwww

キーだけ引っこ抜くのタイヘンだったョ!


「ここ折れるんだーw」って感じで強そうな接着剤とか試したけどちょっとムリそう^^;

分裂したけど動作するリモコン部+スペアキー(普通のカギw)をキーホルダーに付けておく事で解決としましたw


皆様も、ヒネリ過ぎにはお気を付け下さいませ♪








そしてコチラ、何故か代車で借りてるミライース。

「未来―素」と変換される未来的なミライースw



燃費がスゴイという事で一時話題になりましたよね。

確かに走り出しから軽い。
アクセル1ミリくらいしか踏んでないのにどんどん速度が乗りますw

アクセル離してもどこまでも進んじゃいそうな空走感がスゴイw

なるほど軽いんだねーコレ。 ↑↑のミラアヴィより軽いもんね。

止まってる時間の方が長いくらいのご近所乗りでも20km/ℓは切らなそうですw




早速チビがインプレッションw





「このレバーなに?」

そういうパーキングブレーキの車乗ってないもんねw



「なんのレバーだろ?」


相当気になるらしくw



「ちずが見れないねぇ」

確かにナビなしw



後席に行くなり、「ココがないねぇ」

ヘッドレスト無しを指摘。 良く見てるなw





メーターパネルは超シンプルに、大きなデジタル速度表示のみ。

実際は「のみ」じゃないけど「のみ」感がスゴイw

思いのほか、スピードが見やすくて使いやすかったりします☆


・・・この代車、いつ返しに行けるのか今の所未定ですw






そういえば、お花見行かれました?



先週ですけど、ちょこっと撮ってきましたョ☆
★フォトギャラリーこちらから★







そんな訳で、春休みも終わり平常運行なdaisu家です☆

ではでは明日も平常通り、安全運転で♪


Posted at 2017/04/11 15:32:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月04日 イイね!

うむ、水没。

お花畑からこんばんは☆










先日のブログで取り上げた、緊急脱出用のハンマー。

たとえば車がドア高さまで水没した際、水圧でドアが開かない・電装系ダウンで窓も開かない、という緊急時にサイドガラスを割って脱出するという道具です。









そんな事をエラそうに申していた訳ですが、本日見事に水没しましたw

















朝からチビを連れ桜ドリに出向きまして☆

この辺から撮ろうかな~と軽く試打。 


お散歩さん達が通り過ぎるまで2~3分かな~、という事で別アングルを探るべく並木の脇の川沿いへ降りたんです。






↓こんなところ。。

↑の画像より水量があり、水面ギリで桜を撮ろうと構えたところ







↓木製の岸壁(?)が気持ちよく折れまして、

バランスを取る間も無く瞬時に・・・







落ちましたw

※画像はイメージです。

胸くらいまでの深さで自力で這い上がりましたw

ほぼ頭から落ちたので全身びしょ濡れw
中綿の上着と厚手の暖パンが激しく水分を吸って重かった。。。



車内で待っていたチビ、

 「パパなんで濡れてるの?」

 「パパちょっと川に落ちたんだよw」

 「こんどはもっと遠くから撮ったほうがイイよ!」

はいスイマセンw



防寒で履いていたズボン下+Tシャツで帰って来ましたw

今日は気温も高めで冷たいとか寒いとかは全く無かったので帰路の10分ドライブも意外と冷静でしたw






撮影中ということで、もちろんカメラごと落ちました。

デジカメとかスマホを水没させた時は、速攻で電池抜きましょう。

・・・まぁ私が言っても説得力ありませんがw






這いあがるときに付いた汚れかなコレは。

愛機スマンorz...





愛棒もスマンw (愛棒=レンズですw)

いやーこりゃ全損でしょ、という事で






webの購入履歴から保証内容をチェック☆

メーカーがチャットで対応してくれました。





ワイド保証キター!!!

水ぬれなのか水害なのかわかりませんがOKでしょうw





確かに入ってたョワイド保証♪

マジでよかったw





すぐに近所のソニーショップへ。





なかなかシブい店構え☆





アイボがフツーに歩いてるくらいシブいぜ前田電機w

だいたい2005年式くらいらしいですが元気でした♪
チビはちょっと気持ちワルがってましたw


ワイド保証
はちょこっと検索したところ、水没系は新品で帰ってくる予感。
以後の保証は切れますがw





↓カメラ内のSDカード・ポケットの予備電池・小銭入れの中身などw

SDカードは真っ先に救助したのでデータは無事でした☆








そんな訳で、保証は切れますがしくじりネタは途切れない私ですw

ではでは春のフォトライフ、攻めすぎによる水没にはご用心♪


Posted at 2017/04/05 00:37:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月31日 イイね!

うむ、SLの旅☆

3月最後のこんばんは☆




今日はSLです!

平日運行は珍しいんです☆





寄居から乗車。







SLパレオエクスプレス☆

30周年かーJRも発足30年だよな。







3日前に計画を立てたので指定席は既に満席。








ボックス席に相席させてもらった先客が、プロの鉄オタさんでした♪

乗るなりハイテンションのマシンガントーク!

おもむろにバッグから自慢のNゲージ車両を取り出して見せてくれましたw
乗る時は持ち歩いてるそうですw




↓すぐに打ち解けましたw

アテンダント並みの解説で楽しませて頂きましたw





そんな感じで、ショート?ムービーでまとめてみました☆

私がしゃべってばっかりだけどw




ではでは4月も、安全運転で出発進行♪
Posted at 2017/03/31 23:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月29日 イイね!

うむ、季節の・・・

そういえば先週、墓参りに行ったんです。。。





どちらかと言うと寂れた墓地なんですけどね・・・





すぐ側にはこれまた寂れた公園が。

サビサビのブランコに・・・







サビサビの

ジャングルジム・・・







そしてサビサビのシーソー。。。








シーソーの下で、

チビが見つけてしまいました。。。







土中から覗いていたのは・・・










どう見ても人の脚部のような・・・










これ。

ダイコン♪







シーソー着地部のショックアブソーバー(?)すぐ脇から生えてましたw

何処からか種が飛んできたのでしょうか?




とりあえず完全なる自然栽培であることは間違いなさそうです!




「奇跡のダイコン」として採取することに☆

採取後はもちろん、daisu家スタッフが美味しく頂きましたw




・・・無駄に長いツカミでこんばんは♪










昨日はチビとぶらぶらと。





んー、ワタシ標準レンズは苦手だなw

まぁ、レンズのせいじゃないかw











ちょこっと遠征した美味いUDN屋サンPにて、可愛いの発見♪

↑ガン見すぎw






ソリオがアルファードくらいに見えるサイズ感w

ナンバープレートがやけに大きく見えます。




この FIAT50にチビが食いつく理由は、

チビの大好きな「カーズ」に出てくる「ルイジ」のモデル車だから♪

ちなみに日本語版の声優はあのジローラモ氏です☆

このFIATってイタリア車なんですけど、ジローラモ氏も思いっきりイタリアンなノリで吹き替えてるのでオモシロいんです☆





それからルパンも乗ってましたね☆







私のトミカコレクションにも在庫済みです☆

イイなぁキャンバストップ☆






FIATの可愛いオシリを表現☆

オシッコ我慢してる訳ではないそうですw





そんな春ですが(ココから本題w)





春といえばティッシュですよね♪(←強引に)

↑ソリオのティッシュポジション

↓ウェイクのティッシュポジション

な感じで、気の利いた棚があるんです最近のコンパクトカー。


しかし、全てをお花畑化してしまうティッシュ箱のインパクトがどーもいただけないw





と言う訳で、私が3ケ月間使って気に入っているのがコレ。

↑ in ソリオ☆

↓ in ウェイク☆

ティッシュ箱をバイザーに固定するアイテムです。





〇mazonのレビューサンプルでもらいまして、

使って気に入ったので自腹でもう一個買いました☆





裏側はこんな感じで、

マジックテープで留めるだけなんです。





まぁこのミッキーさん柄は要らないんですけど、

無地バージョンが見当たらないので仕方あるまい。
ウェイクは黒内装なのでほとんど目立ちませんw




こんな感じで、助手席側に装着でも

ちょっと手を伸ばせばすぐにチーン!できます♪

ただこれはルーフが低い車だとティッシュin視界かなと思いますw






ところでハイト系のバイザーって、笑っちゃうくらいデカいですねw

ティッシュ箱比で伝わりますでしょうかこのデカさw

ソリオはここまでデカくないけど、ウェイクは正方形に近いですなw







そんな訳で、どーでもいい季節のネタ(?)を中途半端にお届けいたしました♪





ではでは明日もチーン!と視界良好♪ 安全運転で☆





Posted at 2017/03/29 22:06:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月27日 イイね!

うむ、丸腰。


うちの、

丸腰刑事がこんばんは♪




参考資料:丸腰刑事コレ↓





・・・こんなツカミでスイマセンw






いやー今日は焦りました。

先日、「スマートキー電池切れ」

というネタを出したのですが、





ちょっと違う問題が絡んでいました。





電池交換したにも関わらず、再びドアロック解除できなくなり、

エマージェンシーキーで車内へ。







スマートキーがポケットにある状態で、エンジンがかかりました。
(=電池切れではない)





しかし、↓こんな感じで警告灯だらけにw

ドアロックの他、ドアミラー・ウインカー・ワイパー操作が無反応という事態に(汗)




とりあえずバッテリーを外し、10分ほどして再起動するも症状変わらず。



とりあえずお手上げという事でディーラーへ。

ディーラーに着いたら症状が完全に収まるという、ありがちなパターンでしたが(w)診断端末で何となく原因は掴めたので良しという事で帰って来ました☆

原因を探るとやはり、ミイラ取りがミイラというかアース取りがアースというか(意味不明w)






とりあえず快気祝い(?)ということで

洗ってやりました♪






屋根の手洗いは初めてかもw

屋根高杉w






水洗い後はブロワーで水気をブシャー!っと飛ばすんですけどね、

洗ったはずのリアナンバー裏からこんなに汚水が!

この裏は汚れが溜まるんですね~こういうのがツツ―っと垂れて乾くと・・・恐ろしやオソロシアw

でもナンバー外して洗えるのは軽の特権ですね、やってないけどw






そういえば↑の黄色いクルマですけどね、

ワタシ時々、デジブックっていうサイトを利用するんです。

別にブックにする訳ではなく、デジタルアルバムとして何となくアップしてるだけなんですけど、




運営の方からメッセージをいただき、キイロいクルマのフォトブックを、

トップページのオススメ作品に選んでいただきました♪



トップページこちらからw

まぁ私の場合、30日間しか掲載できない無料会員なので、ソノ気にさせて有料会員にグレードアップさせる戦法だな、なんて思っていますがw





いやームリヤリ話が逸れましたw



そうそう、汚水といえばですね

ワタシ2年くらい前から↑こういうのを車載するようにしてます。

緊急脱出用ハンマー
っていうんですかね。

車が水没した時や、ひっくり返った時の自力脱出に使う物ですね。
そういう目にあっている他人の救助にも使えますけど。

近年はゲリラ豪雨とかで不意に水没も起こり得ますし、背の高いクルマだとちょっとお尻を突かれただけでもフラ付いて横転したりしますからね。

よく考えるとそういうトラブルも他人事では無いな~なんて思うようになりまして、いざという時には自分だけでなく家族も助けなきゃなという事で装備した次第です。



んでこのハンマーですね、どこに設置するかが問題なんですよ。

緊急時に使う訳で、大事にグローブボックスとかトランクにしまってあっても役に立たないんですね。

例えば横転してシートベルトが外せない時、手が届かないんじゃ意味が無いw

私はとりあえずドアポケットにダスター巻いて入れてます。
(ダスターは異音防止ねw)

固定できるアタッチメント的な物が付属されてはいますが、ちょっと目立つのでとりあえずココなんです。


ホントは天井あたりに付いてるのが一番イイと思うんですけどねー、助手席足元の発煙筒より、脱出ハンマーをドライバーの手が届く位置に標準装備したほうがイイんじゃないかなーでもこのハンマーって凶器にもなり得るから標準装備は×なのかなーとか色々思いますw


そんな訳で、このハンマー装備で私は、脱・丸腰です♪

※丸腰(まるごし) : 武士が刀を身に帯びていないこと。無刀。更に広く、武器を持っていないこと。




っと無理やりまとめた所で、締めは着衣100%でw

ではでは今週も、ココロは丸くおだやかな安全運転で♪







Posted at 2017/03/27 21:44:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「USJすごい楽しいやんw」
何シテル?   08/26 20:43
. . 詳しくは、ブログで♪ . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation