• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

daisuke。のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

うむ、鬼。


人生のターニングポイントってありますよね。

↑は昨日お散歩中に撮った、ポイントムービーです☆







さて今日はチビと2人でお出かけ。

こまちはやぶさ、今日もラブラブです♪






毎度おなじみ、鉄道博物館☆

月に一度は行くゼ♪







今日はちょっとしたイベントが。

ローカル線人気ナンバーワンの呼び声高い、秋田-青森間の五能線を走る「リゾートしらかみ」が展示されるとの事。






日本海側の絶景を、

豪華で開放的な車内で寛ぎながらのんびりと旅が出来る列車のようです☆




木材をふんだんに採り入れたデザインの先頭車展望ラウンジ。

↑本物の鉄チャン達に混ざって視察の図w




カッコいいこまちで秋田行って、リゾートしらかみ乗って青森。
そこからはやぶさグランクラスでゴージャスに帰る、な~んてやってみたい♪





じつは今日の目的、このリゾートトレインではない所にありまして。

秋田のシンボル(?)、なまはげサンです。






実は先月の豆まき(節分)の日、

鬼さんに泣かされたチビw
(画像提供:チビの職場ブログ)





これはリベンジや!という事で、

現地で声を掛けさせましたw






こんなやりとり↓

 なまはげ:「悪いコはいねぇかぁ~!」

 チビ : 「わ、悪い子はいないぞっ!」


↑父ちゃんの予想を超える勇ましさで立ち向かいましたw






ちょっと距離を置く周りのチビッ子たちを尻目に、

果敢にもshake hands☆







見事にオトモダチになりました♪

↑ちょっと衣装が似てたw






前夜に私がネットで調査していた時に、たまたまチビがモニター見て

「この電車は鬼の電車!?」と聞かれまして、


じゃあ鬼さんと友達になろうゼ!という事で奮起させて挑んでみました☆

来年の節分までリベンジ待たなくて良かった♪




そんな訳で、

チビにとって

人生のターニングポイント(?)となった、

春休みの一日なのでした☆

めでたしめでたし?w




ではでは祝日も、鬼のよう安全運転で♪












Posted at 2017/03/19 22:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月17日 イイね!

うむ、整備手帳。


車種:日立ビッグドラム BD-V5300 

プロフィール (愛車ログ)
パーツレビュー | 整備手帳 (25) | 燃費記録 | フォトアルバム (2) | フォト (11) | クルマレビュー | 買い物記録


  ★ 吸気系(?)分解清掃 ★         


カテゴリ:エンジン→吸気系→点検・清掃

    目的 : 点検・整備         
   作業 : DIY難易度:★★       
   作業時間 : 30分以内        


 1                                 


我が家の洗濯乾燥機2012年製、日夜フル回転で稼働しております。





 2                                 


定期的に「フィルターを掃除して下さい♪」なんて言われる訳ですが、







                                  


毎回そんなに汚れていないのに掃除しろ言われるんです。






                                  


過去数回ほど新品フィルターに替えているので、また新しいのにしないとダメかなぁ?なんて思いネットで調査していると、








                                  


分解して中の汚れをほじくり出せるらしい。


まぁ5年落ちという事で、壊れても諦めつくしという事でレッツ分解w








                                      


パネルをバキバキ外して、吸気系にアプローチ♪








                                  


想像をはるかに超えた汚れ具合w

LEDライト当てて撮ったら白トビしたけどグロいので丁度よかったかもw







                                  


汚れ画像でスイマセンw

ゲンコツ3個ぶんくらいのモンスターを捕獲。
汚れと言うか、要は色んな繊維の寄せ集めなんですけどね。

フィルターまでの吸気(?)経路にびっしり詰まってましたw

これで乾燥ラップタイムの更新間違いなし♪










ブログを整備手帳風味に作るのが大変だったorz...

ではでは明日も、汚れホジホジ 安全運転で♪


Posted at 2017/03/17 23:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月16日 イイね!

うむ、キイロイ国から~2017春


二階から目薬。

で、こんばんは♪





ちなみに1階の窓からは(隣の)桜が☆

↑「窓から感」を出して撮ってますw




先日ちょっとした工事をしまして、




クルマに穴を開けて、羽根を付けたんですけどね。




ドリる(←動詞かw)と ↓こういう金属粉が出るんですけど、

サビとか異音の原因になるから要注意!という事で、
「フーフー!」って吹きながら作業してたら、目に入りまして(汗w

違和感ありながらも「そのうち取れるだろ~」くらいに思ってました。

でも金属の削りカスってちょっとヤバいんじゃないの!?と思い、混入から24時間後に眼科へGo☆
さらに2時間待たされて(w)診察の結果、↑の目薬もらって帰って来ました。

すでに混入物は流れ出ていたようで確認されなかったものの、目玉にちょっと傷が付いていて違和感(異物感)があったのでしょうとの事。
ひと晩たったらケロッと治まったので良かったケロ♪

そんな訳で、ボディへの穴あけには充分お気を付け下さい!
って穴あけする人あんまり居ないかw




そんな、ナノテク(?)を駆使して金属粉と戦ったワタクシですが、
今日もナノナンチャラと戦って参りました☆

はい、ナノハナ♪






たいして広大でも無いところでは、この「マドリ」に限りますね☆

脚立持って行けば、もーちょい上から撮って全面黄色に出来たんだけど今日は両腕伸ばしでコレが限界の高さ。

今日のナノハナ詳しくはwebで☆







ちなみに去年のナノテク「マドリ」はこんな感じ☆

RECAROはキャリーオーバーで♪








これは橋の上で撮る「ワタリドリ」

これが3月30日か~まだまだこれからだな☆







こっちはデカい車だけど高い位置から撮れてイイ感じ☆

内装にまで光が入るタイミングだったのが良かったかな。

と、うちのカメラマンが申しておりました2016春。

↑ファインダー見えてないしw







そんな訳で、今日はチビが半ドンということでUドンへGo☆




すげー辛いの、美味かった♪




カライのリフト・・・やっぱ寄りすぎだなw







ではでは明日も、キイロはトマレ!の安全運転で♪


Posted at 2017/03/16 21:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

うむ、はじめての・・・


ワハハスマイルでこんばんは♪

生後4か月、はじめての前歯が出て来そうな気配☆







そしてこちらもハジメテの前歯w 

前歯詳しくはコチラ。




今日はサクサク作業が進みました。




ボディにザクザク穴あけで、

リアっ羽根を取り付け。

こんなの初めて付けたyo!




ただ付けたんじゃアレなので、

色塗りしてみたり。






余ったスプレーで、

気になるところを黒染め。





さらにむぎゅっと押し込んで、

イオンモール小江戸店は今日も大忙しでしたw








そういえば今日は

ローソクを立てる日でw




インターネッツも

ローソク立ててくれるのねw




リトル君は、生まれて初めて火を見たんじゃないかな?

↑そういう顔してますでしょw




最近は色々な事でスペック的な事を気にしなくなりつつありますが、

年式だけは気になりますな^^;

10年後は…20年後は、と足し算するとちょっと凹むお年頃w




・・・謎の生命体がw

事情聴取したところ↑「えび」だそうですw バースデイエビね。






そういえば、先日入賞をいただいたフォトが

冊子の表紙にされてました(照) 
はじめての表紙…いやーオッサンの顔出しキツイわw




そんな訳でこれからも、何食わぬ顔で元気にガンバろっと♪

ではでは明日も、「初めて!」を忘れず安全運転で☆







Posted at 2017/03/13 22:47:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

うむ、サン〇ー♪

3月9日、サン〇ューの日にこんばんは♪



遂に撮れました!

サン〇バード4号♪





4号コレ↓








↓コレなんてどう見ても、





↓こんなシーンでしょw

あぁ~しびれる☆







日中はだいぶ暖かくなって来たので、ちょっと目を付けていた場所で撮ってみました☆

レンタル倉庫ってやつですねw

すぐ隣はマンションだの一軒家だのあるので、ギリギリ見切って撮ってます☆






余計な日本語表記とかなくてイイ感じ♪

ほら、目を閉じるとアメリ感♪って閉じたら見えねーかw

↑コレは脚立に乗っかって、倉庫の壁に寄りかかって撮りましたw







ただの鉄チンが

クールなウィールに変わる瞬間(意味不明w)

↑癒し系の14インチ70扁平までカッコ良くなる空気感w





ちなみに反対側は黒キャップ、

ホイール左右でイロチっていうのは、個人的によくやる戦法w





コレも脚立ドリ。

ホントの真正面から、水平垂直ジャストで撮るのって意外と難しいんですw

コレは20 mくらい離れたかなー。
画面の中に同じ大きさで写すなら、なるべく遠くから望遠で撮ったほうがシャキッと撮れますね♪








ウインカーをデイライト化しちゃってみたので、

日陰で撮ってみたけど実物はもっとオレンジなんだよなw

↑倉庫に映り込んだオレンジが好きな一枚☆


詳しくはwebで












そういえば昨日は

ソリオさんにちょっと電装品を取り付けてまして。





配線が済み、テストするも動作せず。

メーカーTELして疑いのある部分を全て確認したものの解決せず。

送り返して検品となりました・・・こんなにバラしたのにorz...





パネル戻すの面倒なので、ハザードスイッチだけプラプラしてますw

まぁ今日は乗ってないけどw


メーカー検品の結果、アース不良の履歴が数回残っているとの事。

他のアースも繋いでる所だったので間違い無いと思ったんだけどなぁ・・・こういう事もあるんだなぁ・・・まぁ、この悔しさを明日(アース)に繋げればいっかw



苦しいオチも付いたところで、締めはうちの1号と2号でw

↑ハロウィンの残り物、100円でしたw

ではではアスもアサッテも、スマイル安全運転で♪






Posted at 2017/03/09 21:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「USJすごい楽しいやんw」
何シテル?   08/26 20:43
. . 詳しくは、ブログで♪ . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation