• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

daisuke。のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

うむ、たのCLA♪



ちょっとベンツネタで引っ張り過ぎましたが・・・w
alt
daisu家の春休み旅行でございます♪





べつにソリオかウェイクで行っても良かったんです。
  →「でも、仕事とかチビ送迎で乗ってるしな・・・」

べつに鉄道で行っても良かったんです。
  →「でも3年前にその特急乗ったしな・・・」


何事も新しい刺激が大切♪ 
という事で、おベンツ様で行くことにしましたw






前夜に借り出したCLAシューティングブレーク
alt
↑ちょっと撮ってみたりw







父ちゃんは不慣れな操作系を必死で予習ですw
alt

コラムシフトは良いとして、ウインカーレバーとクルコンレバーがソックリすぎて何度間違えたことかw









そして当日。 意外と奥行きのあるラゲッジに荷物を積んで、いざ出発♪
alt
ステーションワゴンと違うんだぜ!という事で、リアハッチはテールランプありきのデザインで開口部は小ぶり。

リアガラスもオシャレに傾斜してるので、高さのある荷物はちょっとキツイかも。






↓別角度から。 何か乗ってますがw
alt
ちょっとポ〇シェぽく見えるかも。








ところで今回こちらの車種を選んだのは、ベンツだからという訳では無く、
alt
追従式のレーダークルコンで行きたかったからなんです。



前車(だったかな?w)アルファードでは装備していましたので、半分寝ながら(←当社比ですw)いけるレーダークルコンは長旅のよき相棒だなと思っております。





実は↓こちらのBMW2シリーズアクティブツアラーもレンタカーの設定がありまして、
alt
シューティングブレークより広そうだしいいかなと思ったのですが、レーダークルコンが未装備だったんです。







国産車でレーダークルコンといえば「アイサイト」だったりしますが、たとえばスバルのレヴォーグ
alt
↑ご覧の通り、ベンツCLAより価格設定がお高くなっておりましたw (48時間レンタル)


やはり乗車人員・積載性・四駆か否かというバリューで決まる、シビアな価格設定のようです。

低燃費車も高バリューということで、プリウスベンツCLAと全く同価格ですからちょっと驚きますよねw




何が言いたいかと申しますと、ベンツCLAのレンタカーってそんなに贅沢でも無いんですョ!という事ですw
 約23,000円を48時間で割ったら、時給(?)480円ですからw







さて目的地へのルートは8割がた自動車専用道路。
alt
思惑どおり、レーダークルコンで半分寝ながらのドライブですw






全車速対応という事で、一般道でも躊躇いなくレーダークルーズなワタシw
alt
マジで前方への意識レベルが下がりますね、何かあったら危険だな^^;


スズキ車もレーダークルコン装備が増えて来たんですけどね、まだ40km/h~とかの速度域なんですよ。
ソリオのフルチェンジあたりで、全車速対応してくるとイイんだけどな♪

ダイハツはまだレーダークルコン載せてないかな?
トヨタ系はこういう装備の採用シブいですから、まだちょっと先かなぁ?





ダイハツと言えば道中こんなコがw
alt

ファイヤーマンウェイク!




おもわずUターンしてアプローチw
alt

勝手に停めてスイマセンw



消防マークがカッコヨス♪
alt
バンパーの所のLEDも赤点滅するのかな?これはイケてますw

ちょっと調べた所、指揮広報車というポジションだそうで、確かに山あり海ありの伊豆地方では小さいほうが融通がきいて良さそうですな。








そういえばCLAシューテングブレークの後席、どちらかと言うと狭かったですw
alt

↑飛行機内のビジネスマンかw

背もたれリクライニングもしないし、大人が後席に長時間はちょっとキツイかもですね。
まぁそういうクルマじゃないんですな。






そんな後席でアクシデント発生!!!





なんと、チビの乳歯が抜けましたw
alt

はじめて抜けたということでまさにファーストブレイク(意味不明w)








そして目的地、春爛漫の伊豆高原へ。
alt
伊豆高原駅から続く桜並木は見事に満開でした♪

気温もぐんぐん上がり、初夏の気候。








そしてお宿に到着♪
alt

過去に利用して満足度◎だったホテルの姉妹施設という事で、まぁハズレは無いだろうと決めました。






夕食は早い時間の部が満席だったものの、
alt

奥の手でネジ込んでもらっていたのですが、


さらに奥の手でキャンセルになった個室をゲットw
alt

うるさいチビ連れにはちょうどよかった♪

食事の方は・・・意外と期待外れだったようなw






温泉といえばおなじみ2尻ーズw 
alt

お風呂からは夜桜も見えて、なかなかオッツーでございました♪





チビ達が寝た後は、ママとカラオケしたりして発散したのでした☆






さて翌朝、
alt





そこそこの朝食をいただき
alt






さっさと出発w
alt







目指すはこのお山。
alt







大室山(おおむろやま)という、絵に描いたような可愛いお山ですw
alt

木が生えていない、ちょっと変わったお山です。

毎年「山焼き」を行うため1年性の植物しか生えないとの事。

木が無いと下から見上げてもスケール感がイマイチわからなかったんですけど
alt

リフト乗り場であらためて見上げてみるとけっこー高いw




れっつリフト♪
alt

この日は暑くも寒くもなく、サイコーのリフト日よりだった気がします♪






てっぺんに到着です♪
alt

↑見てるふりw





↓これは山の内側(?)、噴火口跡です。
alt

木が見えないのでスケール感がイマイチですが、矢印のところに人間が居ますw




ぐるっと1周できるのね。
alt

もちろん20分も歩けないので行ってませんがw






天然記念物だったんだな。 標高580m、リフトで景色を眺めながら登るにはちょうど良い高さでしたw
alt

↑リトル君は寝てたので抱っこひもでリフトされてますw





下りのほうが眺めが良くていいかも知れない♪
alt





リトルくんもお目覚めw
alt







そして大室山のお向かいにある
alt

シャボテン公園へ・・・割引でw





シャボテン公園っていうくらいなので、
alt
正直、「子供にサボテン見せてどーなのよw」 とか思っていた訳ですが、






実は動物系が充実してました♪
alt

梟←フクロウねw






クジャクさんも大サービスw これ柵も何もない状態ですw
alt

すぐそばにメスが居ましてね、求愛活動の真っ最中でしたw




貴重なクジャクさんリア側ショット♪
alt

そして見向きもしないメスorz...

うちのメス、じゃなかったママは大騒ぎでしたが、オスクジャクの愛が通じたという事でしょうかw





alt


alt



alt



alt


alt


alt



alt
ご覧の通り、とにかく距離感がそこらのZOOとは段違いでした♪











トータル400kmくらい走ってガソリン半分。 燃費がいいのかタンクがでかいのかw
alt
いつものマイカーでは味わえない気分も楽しめて、レンタカーにして良かったナ♪となりました。


レンタカー屋に預けてたソリオに乗りかえると、正直プラモデルに乗ってるような感覚でした^^;
そもそもプラモデル乗ったコトないけどw

でもホント、私の日常生活ではソリオのほうが使い勝手いいし気も使わないしで、あらためてサイコーの相棒だということがわかった気がします♪




そんな感じですっかり長くなりましたが、春のたのCLA♪な旅となりました☆








最後はちょっと気に入ってるギリギリショットでw
alt
ポーズもギリ、カメラも水面ギリっすw








ではでは4月も、ノーシューテング・ノーブレイクな(謎w)、安全運転で♪
alt










Posted at 2018/04/01 00:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月30日 イイね!

うむ、平常w


うれCLA♪ が入庫したdaisu家ガレージよりこんばんは☆
alt
久しぶりに3ナンバー車を収めましたw






まぁ、RXもアルもあと10センチくらい幅広だったのでまだ余裕ですが(汗






ベンツCLAシューティングブレーク、なかなか精悍な顔つき☆
alt
私は他のベンツと見分けつかないけどw









この非・日常感に、チューリップも思わず開花♪
alt






そして一夜明け・・・
alt
平常運行に戻ったdaisu家なのでしたw







平常な春休み、本日は
alt
がむしゃらにUDNへ。






CLU(カレーうどんw)じゃなくてGT-Rにピントが来たけど気にせずにw
alt
がむしゃらに美味かったです♪






そして、お手テつないでお花見へ♪
alt








ヘッスラお花見に、
alt
(※ヘッスラ=ヘッドスライディングねw)







ライオンの親子的お花見w
alt
(※崖から落として登ってきた子供だけ育てるんでしたっけ?w)







花よりイチゴ。
alt







兄ちゃん・・・
alt





思い出拾ったョ!
alt
とっても重いで!チガウカw








拾ったといえば、
alt
またまた入賞賞品が届きました♪





ん~現物支給はイイなw
alt

さっそく夕食で使ってもらいまして、今日は入賞生活♪









そんな訳で、おベンツでの旅はまた次回という事で。
alt
↑まだ16インチのスタッドレス履きだったんだよねー標準の18インチだったら・・・


こんな感じかな?w
alt
雑でスイマセンw






おベンツはニッポンレンタカーで借りたんですけどね。

alt

1泊2日の旅行という事で、出発日の朝レンタ → 帰着して即返却にしようと思ったんです。
借りてる時間を短くすれば安く上がると思うじゃないですか。

たとえば旅行当日の朝9時に借りて、翌日18時返却だとすると33時間借りる事になります。

しかしよく調べたところ、24時間以降の延長料金って1時間ごとに加算されるんですけど、
30時間を超えるとそれ以上はプラス1日分の料金が加算される事がわかりました。

つまり33時間借りても48時間借りても料金が変わらないんです。


ということで、旅行の前夜21時から48時間後の帰着日夜21時まで借りる事にしました。
1泊2日の旅行ですが、クルマは2泊3日で借りてもコストが一緒だったという事です(セコいw

こうする事で、不慣れな高級外車でも前夜のうちにナビ設定やらオーディオ操作から、
ウインカーレバー千本ノックまでこなしてから父ちゃんは旅行当日を迎える事ができました♪


・・・え?知らなかったの私だけ?w
もちろんレンタカー会社によって違いがありますのでご参考までw









ではでは月末も、平常心で指差し確認の安全運転で♪
alt














Posted at 2018/03/30 23:36:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

うむ、うれC?



すっかり満開で、こんばんは♪
alt










いやーことしは早過ぎるw
alt








春の訪れとともに、先日入選したフォトコンの戦利品が届きました♪
alt

作品集として、しっかり冊子にしてくれるので嬉しいです☆






ママの目が光る商品券も、あざ~っす♪
alt

そして↑コチラの「PARKS」という冊子の表紙に私のフォトが採用されてましたw



県内の公園施設に置かれるイベント案内誌ですかね、実は去年の受賞作品も
alt

表紙ゲッツしてましたw コレは嬉しい♪








さらに副賞として?
alt





daisu家になんかキタコレw
alt
↑いま撮ってきたばっかw








ではでは明日も、指差し確認の安全運転で♪
alt







Posted at 2018/03/28 00:23:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月14日 イイね!

うむ、うれCたのC♪


今日は暖かいというか暑かった!

エアモニをチェックのリトル君、タイヤの温度も圧も夏モードw




週末には、ガレージで冬眠中だったヨウチューバ―達を起こしてやりましたw

  おはヨウチュウ♪


冬の間は土が凍らないよう、飼育ケースを発砲スチロール+段ボールにinしてありました。


↓飼育ケースぜんぶ出したところ。

↑カブトムシポーズw


そしてワイヤレスの温度計でガレージの気温を日夜チェック。


さらに乾燥させないように2週に一度くらいは全部フタを開けて霧ホースで水分補給も欠かしませんでした。

まぁとにかく、思っていた10倍くらい手間がかかっておりますw


冬眠明けとともに一気にモグモグタイムになりますので、エサとなる土をフルチャージしてやりました♪

・・・またウ●チ処理が始まるorz...







やはり週末の事、みんカラ冬眠中(?)な↓このお方が

ご家族で小江戸にいらっしゃるという事で



お迎えに♪



どこかな?



スタバ小江戸バージョン、来週OPENだそうな。



と言う訳で、みーっけ♪

たのCワゴン♪



速攻でdaisu家にお連れしました♪

みんカラ上での楽しいやりとりも今年で丸6年。
念願かなってお会いする事ができました♪

当初は絵に描いたような〇〇貴族でしたが(w)何と後席にはステキなご家族が☆

可愛いお子様はうちのリトル君と同級生ということで、これからも「子みん友」として仲良くさせて頂ければと☆

みんカラというオンラインでのお付き合いですが、クルマに関する共通点ほぼナシw
でも気付けば夜までdaisu家ステイで夕食も強引に(?)ご一緒させていただき、渋滞も収まった頃にお見送りする事ができました。

daisu家のどストライク!なお土産をたくさん頂きましてありがとうございました♪

SNS全盛な昨今、オンライン上のお付き合いはいつでもリセットできてしまったりする訳ですが、こういった繋がりを築ける事はとても素敵だなぁ、なんて思いました♪

やはり日々の積み重ねによる「そだねー♪」な関係があってこそのオフラインミーティングだと思う、人見知りンピック金メダルな私なのでしたw

次にdaisu家がオフラインを狙っているのは、あなた様かも知れません(意味不明w




そんな訳で本日はホワイトデイという事で(?)

UDNへGo♪



まぁカレーうどんにしとけば間違いないよねw

カレーには細麺がよく合いますな☆



西武線沿線うどんラリー、順調に2スタンプめ☆

西武鉄道が絡むイベントながら、鉄道で移動しなくてスイマセンw





そういえば昨日は私のBDという事で(w)

ママからちょっとお高い大吟醸酒をもらいました♪


希少(?)な未火入れのお酒との事。

一般的な火入れ済みのお酒に比べると含まれる酵素がハンパないそうで、一説によると放〇線被爆による症状まで和らげてしまうとかでまさに日本酒界のキングw



まぁそこまでたいそうな効能は求めていませんが、気持ちよく酔えました♪

↑シラフで描いたはずですw




さて毎年恒例(?)お隣の桜はもう満開です♪

↑テキトーに撮ってスイマセンw




春爛漫、お花もお鼻も全開ですが、

うれCたのC、安全運転で行きましょ~う♪









あ、そういえば、また入選しちゃいましたw

黒豚ギフト、あざ~っす♪
Posted at 2018/03/15 01:25:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月06日 イイね!

うむ、そだねー♪

ちょっと困ってるんです・・・

↑のパーツ、何に使うかご存知ですか!?










言いたかっただけかw

・・・ネタ的に1週間遅かったなorz...



そんな訳で、パドルまでついたカッコいい、操舵ね~♪なパーツを手に入れましたが意外と苦戦中なdaisu家よりこんばんは♪




そんな寒すぎるdaisu家にも春の兆し♪

昨春に咲かせたチュウりっぷ。

球根を掘り上げてまた植えたコたちがニョッキリ伸びてくれました♪
テキトーに干して、テキトーに植えただけなのにw

ちなみに↑の土、ほとんど「カブトムシの幼虫のウ〇チ」です♪

育成中の幼虫から肥料を採取するというハイブリッド栽培に成功しました(嘘w






さて本日のお出かけは、

カナ入力がしやすかったココw






航空公園♪

シンボルはこの機体♪


ちなみにスペックはこちら☆

馬力がすごいぜ天馬!






すぐ側にも春の気配が☆ 早咲きで有名な河津桜ですな。

なんでUSAから静岡の桜もらったのかは謎ですがw





とりあえずワンタッチ♪












航空公園に行った目的はコチラ。

入選したフォトコンの展示でございます♪


先週くらいにこの場所で表彰式がありまして、去年は参加したんですけど意外と長くてダルかったので今年は参加せず(w)


ちなみに表彰式前日の朝刊にも掲載されております♪

かなり小さいけどw




展示には審査コメントも掲示されていて、コレが見たくて行って来ました。

おーなかなか素晴らしい♪






あったあった♪






講評あざーっす♪

まだ賞品おくられて来ないけど、あざーっす♪





リトル君の目線、どう見ても父ちゃんの作品じゃなくて・・・




やっぱこっちかw

大好きなHy〇erさんぽい作風なので食いつきが違いますw




↓気に入ってるのでムービー再掲載w



↑音も聴いてネ♪



航空公園ということで、ショップにはイイものがけっこーあります♪

イイもの仕入れました♪




そしてUDNへ。

↑上手いコト入った目線w




去年もやりましたが、西武線沿線うどんラリー

いわゆるスタンプラリーですな。





今年は新参店舗も加わり
楽しみが特盛りです♪



6店舗まわると特製のお箸がもらえます。

↑去年の6店舗達成時画像w
ちなみに特別賞の西武鉄道グッズも抽選で当てました☆



余談ですが、西武イエローの愛車ヘッダー画像を入れ替えました♪




黄色い西武コチラw

最近少ないんだけどやっぱ西武線は黄色がいいな。







話しが逸れましたが、さっそく新規参入のお店へGo♪

サザエさん登場人物風な店名w

↑スタンプラリー実は2店舗目なんだけど、用紙忘れたので1スタンプ目だったりしますw





基本は漬け汁うどんで、

から始まり10Lまで・・・細やかなサイズ感w





私は漬け汁でなく、オーソドックスなカレーうどん大盛りをオーダー。

大盛りは5L相当との事、一般的な2玉ぶんくらいかな?と思いますが
並々と注がれたカレー汁をすべて飲み干すと相当パンパンでしたw

↑そして意外と見かけない、グルメ自ドリw





ひも部分をリフトしてみたり。





ママはカレーつけ麺をオカワリしてみたりw

ノーマルLサイズ を2杯ということで、そんなに大食いじゃありませんョw

男性は4L~5Lくらいをオーダーされる方が多いようでした☆

・・・ってなんでL単位なんだろうかw





うどん屋サンには珍しく、店主が女将さんということで雰囲気バツグン♪

それなりのお歳でしたがキラキラしてました☆
次回はカウンターで解剖したくなるお人柄、リピート確定です♪






☆追記☆

そういえばdaisu家恒例のフォトアルバムを作りました。

最近はいつも半額セール狙いで、ママが作ってくれるので楽になりました♪



明日までの半額期間ですが、ぜったい延長しますのでご安心くださいw

ちょっと数えてみたら、daisu家のココアル、35~6冊ありましたw

いやホント、データ保存するだけでなく、プリントしたものを置いておくといつでも見返せて楽しいですョ♪

☆追記おわり☆




ではでは明日も、食い入るように安全運転で♪



Posted at 2018/03/06 23:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飛行機待ってたらオーバーブッキングで席が足りないと。場内他人事で「あーあw」みたいな。
「譲ったら一万円を〜」のアナウンスに他人事でなくなって明らかに静まり返ったのが今日のハイライトですw
(画像は新庄監督の座るトコ)」
何シテル?   08/21 17:53
. . 詳しくは、ブログで♪ . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation