• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

daisuke。のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

うむ、Goodな年で♪


うちのミスタータイヤマンがこんばんは♪

週末はウェイクさんのタイヤ交換。


詳しくはwebでw



工場長が

規定トルクでパキッ!



指定圧で

プリッ♪(←っていうのか?w)


グリッ!とセンサー移植もOK☆




ドヤっ!と洗浄w

冬支度が済みました♪




実は軽のスタッドレス、

↑ハスラーちゃんから



↓ウエイクさんへお下がりして

3シーズン目ということでまだまだ使えたのですが、




会社のスタッフさん車に無理やり(?)履かせまして、

「大雪でも来てネ♪」となりましたw

過去の大雪の際に、クルマで10分のところを1時間以上歩いて来てくれたりしていたので、中古ですが「You,履いちゃいなョ!」と進呈した次第です☆




と言う訳でウェイクさん装着4セット目のNewホイールw

ホワイトも悪くないナ♪




カメラ任せで撮るとライトがボワッと撮れるんです。

このポジションLEDはキレっ!と撮りたいところ。



露出マニュアルでアレコレ撮ってみたけど

ポジション灯にしては意外と明るくて苦戦w




まぁ、消して撮っても「目ヂカラ」はありますなw

↑自宅からから3分スタジオ、チビとリトルついでにママも寝かせてから(w)寝巻き+αでコッソリ出て行って撮って来ましたw






今回のスタッドレスタイヤはグッドイヤー製。

ブリヂストン製「安いほう」のタイヤ代以下でホイールセット買えちゃう安さですが、まぁそれなりのブランドなので大丈夫でしょうw




グッドイヤーを調査してみたら、

↑こんなのもあるんですね、4シーズンタイヤ

履き替えしなくて良い利便性と、性能的に「どっちつかず」な感じを天秤にかけて判断、といったところでしょうか。

うちの場合はチョイ乗り車なのでコレで充分かなと思ったり。
ノーマルタイヤの交換時期なら考えるところすですね。

まぁ最近はタイヤ交換時期の前にクルマ交換しちゃってる訳ですがw




それからバッテリーを充電。

レビューサンプルでもらった充電器。
バイク用なのでどうかな?と思いましたが軽ならギリギリイケそうでした。
とりあえず冬は越せそうですw







こちらもそろそろ冬支度。

うちのヨウチューバ―ちゃんw



片手で持てる虫かごみたいなケースから、

でっかいツールケースにお引越しです☆
土が多いほうが寒さと乾燥をしのげるという事で。
とにかくヨウチューバ―、マット(土ねw)をいくら買っても足りませんw



幼虫ちゃんは乾燥にも弱いので、時々ホースの「キリ」で保湿してますが、


↓こんな感じで湿らせた布地を置いてやるとGoodらしいです。

新聞紙でもいいみたいだけど、破れたりするので布地かなと。
※ピッタリ塞ぐと窒息しちゃうそうなのでご注意をw

さらに↑のケースを段ボールや発泡ケースに入れて、土が凍らない程度に温度管理してあげながら越冬してもらいます。




そんな感じで、年越しの準備も整ったdaisu家ですw

ではでは安全運転で、GoodなYearを♪








Posted at 2017/11/20 00:51:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月16日 イイね!

うむ、秋不可視♪

ハイこんばんは♪


あっと言う間に11月も後半。

ひとまず秋のdaisu家を駆け足でひとまとめですw

↑駆け足風加工ですw




梅雨明け頃に苗を植えた落花生。(ピーナツね)

どうやって実るのかも知らなかった訳ですが、見事なピーになりました♪


咲いた花房が落ちるように地面まで伸びて行き、土の中に実るんですね~。
「だから落花生ていうのか!」と納得するメカニズムw


土から掘り出したら、10日間くらい天日干し。

台風連発の後にベランダでじっくり干しました☆




カラカラになったところで収穫♪

↑最近このペアルックばっかりブラザーズw



殻をむいてみると、

お!ピーナツ出来てる♪


↓何となく↑類似でw






ぜーんぶ殻をむいて、





ちょっと火を通した方がいいということで

うちの土鍋マイスターが塩炒り。

めでたくレッツ・ピーナツ♪のはずでしたが、念入りに炒りすぎてオーバーヒート。
黒焦げというか炎上と言うかorz...来年リベンジかなw








気を取り直して、連休前にはアポーをひとガリinぐんまちゃん。





まずは試食タイム☆

ココのリンゴはデカいんです。




レッツ・ガリ♪

もちろんペアルックw








たわわに実るリンゴ畑。

リトル目線で見ると、

まるでリンゴの銀河のよう。

そう!リンゴ・スター☆チガウカw (←おっさん限定ネタw)


こちらのリンゴ畑、リンゴ全体に日が当たるよう地面にアルミシートが敷いてあるんです。
コレがフォト的にはレフ板(反射板)の役割をしてくれ、木陰でも綺麗な色味で撮れた気がします♪




ガリ歴5戦目のチビ、相当な戦力になりました♪

今回は父ちゃん1個も採ってない気がするw




ちなみにガリ歴① 2013年 1歳w


ガリ歴② 2015年 3歳☆



ガリ歴③④ 2016年(二回行ったョw)





リトル君も来年は戦力になれるかな?w

まだお荷物かな?w



まさかの100個オーバー、約50kgを仕入れて帰ってきましたw

群馬県沼田市・あららぎ園


そういえば↓のラーメン屋さん良かったデスin沼田☆







こちらは先週末。

ついに御用か!?



いや入隊か!?

近所の教習所のイベントにて。(スマホ画像ひどいなw)

フリマやらステージやら盛りだくさんのお祭りでした。

今の時代、教官がふんぞり返ってるような教習所なんて無いそうで、アノ手この手で顧客開拓に努められているそうです☆


イベント最後には抽選会がありまして、

ずわいゲットでカニポーズw






そしてdaisu家恒例のローソクDay(笑)

リンゴに刺さってますw




あっという間に1歳になりました♪

いや~頑丈に育ってくれて助かるョw



愛馬をゲット♪

↑イベントのフリマで300円の中古車だけどw




駆け足で(?)お届けしたタダの家族日記w
次回はいつになるのやら☆




ではでは手袋の季節、

お手テもハートもあったか~い、安全運転で♪

Posted at 2017/11/16 23:02:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

うむ、たっち☆


うちの家庭内暴走族がこんばんは♪







暴走と言えば、先日の台風翌日に見かけた暴走行為(?)がコチラ。。。

LSさん落っこちちゃったようです・・・

ちなみに今春ワタシ自身が水没した所とまったく同じ場所ですw
https://minkara.carview.co.jp/userid/1433638/blog/39564233/

↑どういう状況でこうなったのか判りませんが、人的被害は無かったという事をヤジウマさん達に確認した上で撮影し、ネタにさせて頂きましたw

きっとすでに新型LSをご発注された事でしょう♪

もし当事者様がご覧になられていたら、その時の様子をアツく語って頂きたいです!もちろん再発防止のためw







さて昨日は気の早い冬支度inタイヤ館。

まずは仕事場のミラ。



ちなみにリモコンキーが折れてるミラですw

でもステアリングはモモちゃんですw





愛すパートナー♪なんかいい響きw

「安いほうで!」と言ったらコレになりましたw




続いてソリオちゃんも、ポテンと交換。

↑POTEN(笑)





詳しくは、整備手帳でw

冬タイヤなのに浴衣なのねw まぁ夏発表だしね。




ブリザック印のフリース上着をもらいました♪

↑寝起きのブリザッ子。





雪用タイヤということで、スキー場チケットまでゲッツ☆

スキーいかないので、ご近所みん友さんに速攻で横流し(謎w





ついでにスノーワイパーも装着してみました。

スノー地帯いかないのにw






毎度おなじみ、ヨウチューバ―達も元気です♪

何となくサンダル比でw

↑朽ち木を入れておくと、ズタボロに食べちゃうんですよー☆




↓ワタシが編み出した、ウ〇チろ過システムw

お世話すればするほど、愛おしくなってくるから不思議です♪





うちのヨウチューバ―も成長しまして、





昨日あたりから「たっち」するようになりましたw

↑何となく5段活用でw






進化の過程、面白いなぁw



ではでは週末も、安全運転で♪

Posted at 2017/10/27 00:13:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月12日 イイね!

うむ、7はじまり。

3週ぶりの、こんばんは♪

まさにフルスゥイングw






毎度おなじみ(?)バースデイろうそくシリーズ、チビ5歳のBDは・・・

リンゴ&ナシw 次は11月のリトルくん1歳BDです☆







BDといえば、11.12でちょうどウェイクさん納車1年♪

チビの運搬用に大活躍w






何となく、







去年ドリのウエィク画像を







拾い出して








貼ってみたりw









いや去年はヒマだったなしかしw









こんなのも撮ってたっけw








チラ見w








去年は11.24に雪が降りましたねーin関東。








Not防滴機で気合いの雪ドリw








意外と風流♪







ナイス反射☆








12月の澄んだ空に富士山がくっきりと☆

と、早くも2016年を振り返ってみたりw








では近況でも。

夏からはじめたKABU。 2回目のマット(土ですw)交換。

↑のマットをかれこれ20袋は買ったでしょうか・・・

寝床でありエサでもあるマット代、けっこーかかりますorz...
まさにKABU式投資w






出費の甲斐もあり、daisu家ヨウチューバ―達は立派に育っております☆






ちなみに↓けっこーいますw 

画像の外に5匹入りが2ケースほどw




来年の夏はガッツリ稼いでくれよ!チガウカw








そしてチビは2台めの愛車ゲット☆

わかる方にはわかる、カーズ仕様チャリでご機嫌♪







父ちゃんもドサクサで新カメをゲッツ♪

↑メーカー画像かよとw

春先から目をつけていたこの機種、グイグイ値を下げ続けており
「底値はココね!」というところでイイ感じにゲッツできました♪

ホントはシルバーのほうが欲しかったけどまぁブラックで☆







さっそくリトル君を激写♪

↑してるところを旧カメで激写する面倒くささw






この機種、瞳(お目目)認識のオートフォーカス機能が

なかなか秀逸でした♪

別メーカーのフルサイズ機にもあった機能ですが、捕捉スピードが段違いです☆






こんな感じで瞬時に瞳をロックオン☆

↑してるところを旧カメでロックオンw ←けっこー難しいんですョw







こんな仕上がりで♪

ちなみに↑の自家製オクラ、7月から収穫し続けてます♪


この機能がこれだけ使えると、ノールックでも撮りやすいという事で私の特異な撮影スタイル(w)にまたバリエーションが増えそうです♪







そして新カメで狙うはUDK(うんどうかい)

なぜかバタフライ☆






ミスター手ブレな私、満を持して強力な手ブレ補正システムを入手♪

レンズ内蔵+本体の補正システムをシンクロさせるデュアル補正☆






↓デュアル補正中?w






換算350㎜の望遠でもブレ知らず♪

動画もピシッと撮れて、大活躍してくれました♪








そして本日の「7はじまり」はコチラ。

何やらおめかしのチビ。







いわゆる七五三のスタジオ撮影に行って参りました☆

楽屋(っていうのか?)のみ撮影OKという事でゴチャゴチャしてますがw



私もカメっ子の端くれということで、自分の子供の写真は自分で撮りたい!という思いがありまして、こういったスタジオ撮影には抵抗あったんです。

でも今回は個人規模でコダワリの運営をされているスタジオさんで撮ってもらいまして、なかなか良かったデス☆
https://iriso.org/





今回はパパママも撮ってもらおうという事で、

ちょっとしたコスプレみたいで楽しかったんですw

来週には全データが仕上がるということで、年賀状はコレで決まりだな♪

着付け代やら何やらで、トータルで新カメ2台分以上かかりましたので、KABUの飼育にも一層チカラが入りますw




そんな訳で、来年もdaisu家をよろしくお願い申し上げます♪

いつも長くてスイマセンw

ではでは明日も、安全運転で♪


Posted at 2017/10/12 01:34:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2017年09月20日 イイね!

うむ、キイロクヌレ。

ハイこんばんは♪




最近届くJAFの会報、裏表紙がこんな感じなんですけど、

「おまえが言うか!」って気がするのは私だけ?w










本日はいつもの戦闘服にお着替え☆

あと3回寝ると5歳なチビ☆




↓これは1歳2か月の時ですw

買うの早すぎたと思ってたけど、気付けばもうパツパツにw






本日の任務、
ウェイクに履かせていたソリオの純正スチールホイールを

バキバキ外して








物置の上で温存していた









ウェイク純正アルミにチェンジ☆

↑軽サイズなら転がして運べるようですw







締め付けトルクもOK♪

※安全に配慮して撮影しています☆







いいよいいよ~その調子w








このタイヤ、11か月ほど温存していたので、

エア圧もだいぶ落ちてました。







エア補充はお手の物です♪

ちなみに車載のコンプレッサー、ダイハツ純正よりスズキ純正のほうがちょっと使いやすいですw







ワタシ好みの圧になりました♪

↑ワイヤレス空気圧監視システムのエアモニシリーズ、
 3年近く愛用していますがもう手放せない安心アイテムです☆
 
クルマをコロコロ変えても簡単に移設できるトコロ、ワタシ的にポイント高いですw





いやー純正アルミに履き替えると・・・

フツーのウェイクです♪





ソリオサイズ(165/70R14)をウェイクに履かせるとね、

プリっと大きくてイイ感じだったんです(ウェイク純正155/65R14)






↓は今年3月に履き替えた際の画像ですが、

実は黒色がスゴイ勢いで退色しちゃったんですw






↓本日撮影、かなーり色あせましたw

(↑ホイールリングとセンターキャップの装飾品は外してあります)





ちょうどこの鉄チンを

ソリオの冬タイヤ用で使う予定なので






↓テキトーに塗ってやりましたw

段ボールでマスキング♪







塗料はコダワリのトヨタ202黒をチョイスw

シャーシブラック買うつもりだったけど何となくコレでw







なかなかいいツヤ♪

ふぅ~っ、黒く塗れて良かった♪







っと、実はもうひと塗りありましてw







先週ママが得意の左サイドバックをガリって来ましてw

イン攻めすぎw







とりあえず全員集合!









マスキングしてみたら意外と広範囲orz...









とりあえずミガミガしてみたものの






こ、これはキビシイw






とりあえず深い傷だけマスキングしてタッチアップ☆

1週経過で今日ミガミガしようと思ってたけど忘れてたw

もう気にならないからこれでいっかw







締めは30秒ムービーでw



ではでは明日も、スマホはオフって安全運転で♪






Posted at 2017/09/20 23:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初手で割れんのかーいw
安かったけどちゃんとした日本メーカーなんだけどな―純正装着のネジ外そうとしただけなのに…」
何シテル?   08/25 19:23
. . 詳しくは、ブログで♪ . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation