• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

daisuke。のブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

うむ、値千金?

スマイリーなヤギさんとこんばんは♪

今日はあいにくの曇り空。


洗車しようと思っていましたが、雨予報も出ているので


チビの洗ヤギにお付き合いw

足回りまで丁寧にブラッシング♪


気持ち良さそうですw

いいツヤ、出ましたでしょうか♪









さて本日は、daisu家で値千金?なアイテムをご紹介☆

↑まずコチラ☆ 値千金ならぬ、100均で購入した紙粘土による作品w




トンネルが欲しいと言うので、

父ちゃんがテキトー―――――に造ってやりました♪


紙粘土ってそのままだと白粉がパサパサ散るので


色を塗ってニスで仕上げる事に。

やったるで~♪ ↑絵の具初体験w





見よう見まねで

絞り出します☆





うおー、そんなに出すのかw

マスタードみたいだなw





ついにペイント開始。

でっきるっかな♪でっきるっかな♪





手前がわは父ちゃんが塗りヌリしてます。

チビは塗る事よりチューブから出すのが気に入ったようですw










さてどうなる事やら・・・










・・・どうよ?

ま、まぁ初めてですから^^;

ニスを塗った仕上がりは、そのうちご報告できればw










続いての値千金アイテムはコチラ☆

チビの大好きな ドクターイエロー♪ 



何とコチラも値千金100均アイテムで御座います♪

1両につき¥108ナリ♪

プチ電車シリーズというダイソーオリジナルの鉄道おもちゃのようです。

「プチレール」とか、もっとキワドイネーミングにしたらいいのにw


なんて甘く見ていると、

なかなかのクオリティ♪


我が家のBRIOレールを疾走♪

カッコいいじゃないか!


車内にシートが見えたので開けてみる。

こちらに座らせるお人形も別売されているようです(買ってないけどw)



代理でトミカのJAL誘導員さんに座ってもらいましたw

サイズ感違うけど、まあぃいかw



3両組み合わせた¥324で1編成となりますが、

真ん中の車両がモーター付きの動力車となります。

チビは何故か「手押し派」なので、

空走できない動力車がジャマらしく、

2両編成に短縮しましたw


この100均プチ電車シリーズ、人気車種が出揃っているようなのでdaisu家車両区の増車が心配でなりません♪






そんな訳で、100均値1000金☆大満足?なdaisu家でした♪








締めは、うちのドクターイエロー?でw

ではでは明日も、値千金の安全運転で♪


Posted at 2015/12/11 00:02:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2015年08月31日 イイね!

うふ♪ 最後はキ・イ・ロ☆ 

あっという間に8月も終わりですね!

daisu家テッチャンブログ、ついに最終回(?)ですw





大井川鉄道でトーマスとお別れしたdaisu家、


前夜に予約した静岡駅前のホテルに泊まりました。

新幹線が見えてご機嫌♪












遅めのチェックアウト後、

入場券で静岡駅にIN☆












ダイスキな新幹線を見学☆

通過待ちが多いようで、「こだま」がのんびり停車します。






















やけに停車時間が長いので、車掌さんを捕まえてパチリw

今回の旅、色んなレイルマン&ウーマンと記念撮影させてもらえました☆









アリガトね、バイバーイ♪












父ちゃんはホーム端に2号機をセット。

ムービー用ね☆






高速通過ムービーとか。

このシャープな通過音がたまりません♪


全長約400m、通過時間が約7秒ということで電卓パチパチしたところ、

200km/hチョイは出ている模様☆









↓コチラは1号機の連射で。パシャコパシャコ!!!!!!





SS 1/4000で試し撃ちしてみたところ、えぇ感じにロックオン♪




側面の文字もこの通り☆


推定200km/hの機体をしっかり捕えました☆

コレはアレも期待できそうだ♪

















という訳で、本日のメインディッシュを待ちます・・・

時刻表に載っていないので、来るかどうかはわかりません・・・w











父ちゃんの調査によると、ソレの静岡通過は12:43くらい。

ただしこの日に来るかどうかは、あくまで予測の範疇w














くるかな~?

くるといいな~☆
























んで、来ました! 

ドクターイエローーーーーーーーーー♪


月に3往復(?)の、「のぞみ検測日」を見事的中♪

















とりゃぁ~!吠えろ愛機っ!パシャコパシャコ!!!!


・・・ん??


・・・・あれ??? ピント来てないじゃんwww







振り返って後追いでは捕まえたけどさ・・・

まぁ、ワタシの実力なんてこんなもんですw こ、こんどは捕まえてやるからなっ!








ムービーからの切り出しのほうが良かったorz.....
デジカメムービーも侮れませんなw










まぁ、予測どおり来てくれただけでワタシ的には大満足です☆

父ちゃんやったね♪





前日に急きょ、

「もしもし?悪いんだけどさ、明日チビをドクターにゴニョゴニョ・・・」

とか言って仕事サボったオフにした甲斐がありました♪
















ピント外したなりに、どうにか仕上げてみたのがコチラ☆



ライトのキラリ具合とか、悪くないかもしれないw









こんな感じで、daisu家 夏の終わりの鉄たび☆

そして黄色のハッピートレイン達に、たくさんの元気をもらえました♪




またいつの日か、もう少しのんびりと、同じルートを辿ってみたいなと思いました☆







まいど長々とお付き合いありがとうございましたw
Posted at 2015/08/31 23:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2015年08月30日 イイね!

うふ♪ 赤・青・? Part3☆


大井川鐡道に遊びに行ったdaisu家。



SL終点の千頭駅に到着♪

終点の車輪止め、好きなんです☆








乗車してきたばかりですが、乗っていいそうなので乗ってみました。

アイドリング(?)中という事で、かなりアツアツでしたw








ココも乗っていいという事でw

機関士サンがすぐ脇に居ます↑

ボイラー部もボーボーと燃えていて迫力満点でした☆











手を振って見送ったジェームス号☆

こういうディテールもカッコいいんだよなぁ☆





ジェームスの中の皆さんとw

カッコいいぜレイルマン♪






トーマスの仲間たちとご対面でフリーズ気味のチビw

パーシ―・ヒロ・トーマスジェームス だそうです☆




こちらのヒロ号は、ジャパニーズのD51という設定なんだそうですね。

↑チビはもちろんフリーズw









さて、帰路はいよいよトーマス号に乗車です♪






客車はフル編成の7両という事で、トーマスはホームからはみ出てますw

それにしても雲が厚かった。。。






ハイ出発~♪

最後尾の7号車、カーブではいい雰囲気で前方車両が見渡せます♪





気持ちよ~く大井川沿いを走ります♪





やっと日差しが見えて来た☆






大井川鐡道は90周年だそうです☆

↑うちのチビ鉄は来月で3周年w





帰路ムービー☆

ナイスなハーモニーでした♪




お約束でパチリ♪ ステキなひと時をありがとうございました☆

「葉っぱ」は走行中に私が掴み取っただけですw











こちら、撮り鉄ポイントの大井川陸橋☆

汽笛を何度も鳴らし、スローダウンして大サービスです♪









静岡らしい茶畑でも、鉄ちゃん大集合w

ジェームストーマスのレアなダブル出勤Dayということで、

本当にたくさんの人がカメラを構え、通過時には手を振ってくれました☆







またくるね、バイバーイ♪











そして旅も終わりに近付いたところで、

最初に立ち寄った「プラカード逆さまw」の整備工場さんを通過☆








今度は逆さまになってませんね・・・そして何と!

「埼玉からありがとう」のメッセージ!!!

「戻りのトーマス号に乗るんです~♪」なんて話した際に
「埼玉から来たんですョ」なんて事も伝えていましたが
まさかプラカード(段ボールだけどw)に書いてくれるとは♪


大井川鉄道沿線の皆さん、SLと一緒であったかいです☆









前日の午後に予約が取れてスクランブル発進だった訳ですが、

鉄分満タンな一日となりました♪







そして終点の新金谷着☆ やっと青空が見えてきたw

青いトーマス、青空にも映えるゼ! いい旅をアリガトね♪








さてこの日は小一時間ほど走って静岡に泊まり。

翌日に、秘密兵器のもう1色を楽しもう!と企むdaisu家なのでした♪



・・・もうちょっとだけ続くw
Posted at 2015/08/30 21:35:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2015年08月29日 イイね!

うふ♪赤・青・黒?☆

訳あって前日の午後に急きょ決まったdaisu家の「テツたび」。



SLで有名な大井川鉄道

「きかんしゃトーマス」の仲間たちに会いに行って参りました☆

オモチャじゃありません、ガチで走れるSLですw

昨年からトーマスが走るようになり、大人気なんだそうです。










現地まではこんなルート。 9割がた高速だなw

急きょ決まったので、前泊もできずに早起き出発することにw











はじめて走る、新東名☆

舗装キレイ・カーブ緩やか・エスケープゾーン広し、ということで

速度感覚が3割、いや4割増しくらいで狂う模様w

お陰でハスラーが、ハッスラーになり(謎w)すんなり現地着♪












大井川鉄道の新金谷駅から乗車するのですが、

途中でクルマを停めて待ち伏せ・・・













やって来ました♪ 真っ赤な機体はジェームス号

気持ちよく汽笛を響かせながら通過します☆







↓ムービーとか。

↑カメラをフェンスに無理やり挟み込んで撮りましたw







↑のムービー内で撮ったフォトがコレ↓

「ようこそ」のプラカードが逆さまでしたw



こちらの整備工場の皆さん、SLが通過するたびに仕事の手を止めて見送りしてくれているそうで、我々が午後の戻り便に乗る事を伝え、「手ふるからネ♪」と約束を交わしたのでした☆









夏休み期間は毎日トーマスorジェームスが一往復しています。

しかしこの二日間だけは、

10:00発 ジェームス
10:38発 トーマス

のダブル出動というレアなスケジュール☆

そのせいか、人出も「通常の倍」といった感じだったそうです。







daisu家、新金谷駅に到着☆

ちょっと前まで大行列でした。














出ました本家☆トーマス!

綺麗に仕上げられた塗装、

そして様々な配管やシリンダーロッドの機能美。

ナマで見ると、「カワイイ」から「カッコいい」に意識が変わります☆











プシュー!と排気(?)する音が大迫力☆

惚れてまうやろー!!!!!!!!











最前列で撮っていましたが、

足元をすごい熱気がw










ホームに入線し、出発を待つトーマス号♪

食い入るうちのトーマスw












1号機のサイドナンバーがカッコいい♪

動輪までボディ同色ペイントでオシャレ♪










この位置からだと肝心の「顔面」が見えません(汗)

すぐに発車の時刻となり、「バイバーイ♪」とお見送り☆












daisu家の往路はコチラのSL「かわね路号」で☆

SLといえばこのターンテーブル。











11:52の出発まで時間があるのでウロウロ。

♪ペーパーは続くよ、ど~こまでも~♪ チガウカw











チケットがステキ♪

申込み時の氏名がプリントされていて、記念に持ち帰れます☆










さぁ、「かわね路号」の準備も整ったようです☆

C10型8号機☆大井川線では平成9年から走る大ベテラン。












たぶん喜んでますw










ヨロシクねっ♪










・・・どの部分から組み立てたのか謎w




どうやって設計したんだ?なコクピットw





ブースト計?




無造作に置かれたグローブがカッコヨス☆












ハイ乗車♪







車内はこんな雰囲気。




レトロな客車は戦前のものをそのまま使用しているとの事。




レトロな(失礼w)車掌さん登場☆

戦前からかどうかは・・・ワカリマセンw



チビにジェームス号のナマ写真をくれました♪



車掌さん帽子もw





ハイ出発進行~♪





キホン窓はオープンのようで。

車輪と線路、そして車体の軋む音、のんびり入り込む風に乗って響く汽笛の音♪



トンネル前には「ポッポー♪」と汽笛が鳴ります。

けっこークリアランスがギリで焦ったw





先頭車両だったので、汽笛もよく聞こえました♪

煙の少ない石炭を使っているそうで、
トンネル内でも「ゲホゲホ」みたいにはなりませんでした。

ただ、後で「鼻ほじったら黒くなった。。。」とうちの誰かがつぶやいてましたw






乗り&撮り鉄。

















大井川沿いの自然の中をトコトコ走る事1時間20分、

SL終点の千頭駅に到着☆





こちらの駅では、トーマスの仲間たちが待っています♪

・黒・のお尻♪










っとここで、父ちゃんは500km走行の疲れが・・・w

やっぱ二日後にクルな、歳とるとorz...



ではまた次回に、お逢いしましょう♪











★追加画像★



Posted at 2015/08/29 22:46:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2015年08月29日 イイね!

うふ♪ 赤・青・?☆

いやー・・・・・・

走りました。。。。
















↓まさかこのクルマで、

往復500kmも走るとは、夢にも思いませんでしたw









まぁ、意外と大丈夫でしたけどねw














そんな訳で、

↓うちの小テツと
















↓大テツで














念願の、

↓赤いの


















↓青いの















そしてアノ色?

楽しんで参りました♪








フォトが多すぎて収拾がつきませんw

いつかまとまるその日まで・・・










See you next♪

ではではでhzzzzzzzzz...............








Posted at 2015/08/29 01:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation