• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

daisuke。のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

うむ、でっかいDo♪ パワースポット編☆

気が付けば5本目となりましたw

daisu家の北海道旅行、でっかいDo♪ツアー☆



↓過去編はこちらw

予告編

のりもの編(ヒコーキ!)

アニマル編

のりもの編(テッチャン!)




1・それではよろしくお付き合いくださいませ^^;








さて他力本願なdaisu家、パワースポットと呼ばれる所がダイスキですw





2・まずは色んな鳥居ジンジャーから☆ イチトリ!



3・ニトリ!



4・ウラニトリ+イーネ



5・サントリ!



6・降りて行くぜ風サントリ



7・ヨントリ&ゴトリ

↑↓の美瑛神社、縁結びの神様だとか。

8・

よ~く見て下さい、ハートマークがあって、LOVEな感じでしょ♪

9・美瑛神社の境内にて☆



いや~、神頼みしまくりました☆ ご利益ご利益♪







続いてのパワースポットは・・・




10・父ちゃんコッソリ5:30起きの単独行動☆

オヤマァ!


11・飛行機雲&早起きライダーさん☆

三方向な交わりがエェ感じではないかと☆


12・順光側に向けば、美しい白樺並木☆



13・








14・とか言って到着~♪

ここ数年でメジャーになったらしい、こちらのスポット☆


15・たまたま今回のお宿から5分の所にありました☆





16・では、いってみよ~☆

午前6時前、だーれも居ません♪


17・

パワースポットさま、センサーサイズ大きくしてくださいw ( ̄人 ̄)ナムナム

18・



19・


20・


21・いや何となく・・・w


22・





この青い池アップルの公式壁紙に採用された事で一躍メジャーになったとか。

しかも新機種のプレゼンで、Power ON!」のシーンがこの画像だったそうです☆


いや~パワースポット青い池ご利益ご利益♪




23・実はこの日、おもいっきし雨予報で、寝る前まで雨が降ってましたが・・・

雨雲パックリ割れました♪

ああ、パワースポットありがたやありがたやw






あれ?ちょっと長くなってきた(汗

あとは次回へ持ち越しで^^;





24・濃いめ仕上げで、ジブリアニメっぽいかな?w


まだまだ続きそうな気配^^;


ではでは10月もイイことありますように☆
Posted at 2014/09/30 21:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年09月29日 イイね!

うむ、でっかいDo♪ テッチャン編☆

daisu家の北海道旅行、でっかいDo♪ツアー☆



まだまだ続きそうで本当にスイマセンw




1・さて今回は待望の(?)のりものPart2☆テッチャン編ですw

↑は観光用オブジェのトラクターです念のためw






実は今回のツアー、絶対に外せないミッションがあったんです☆





2・旭川空港に降り立ったdaisu家、まず向かうのはJR旭川駅。 

最近建て替えたばかりの立派な駅舎です☆




3・ちょっと記念撮影w

穴から顔出さないで、父ちゃんの姿見て笑ってるんですよw





4・ハイ、リフト撮りもねw

だいたいタイミング良く一発ドリできないので、何回もリフトするんです(汗






えー、実はこの日(9/23)旭川駅に入線するレアな限定列車がありまして、コレは逃すまい!という事で、狙い撃ちミッションを敢行してまいりました♪





この限定トレイン、主に休日のみ 札幌-旭川間を1往復だけ運行するとの事。

たまたま運行日に旭川入りする旅の予定で超ラッキーでした♪




この列車、札幌から日帰りで旭川観光を楽しめるような運行スケジュールのようで、午前に旭川に到着し、夕方に札幌に戻るんです。


そこで父ちゃんは考えました。


午前中に旭川に着いたこの限定トレイン、午後の出発時刻まで旭川駅に停まりっぱなのかな?とw

インターネッツで調査したところ、停まりっぱという事は無く、いったん車庫にナイナイして夕方の出発30分くらい前に旭川駅に戻る、という事がわかりました☆






5・そんなこんなで、ついにお目当ての限定列車とご対面~♪

キリンフェイスw










6・その名も旭山動物園号♪

ポップすぎる色使いw










7・もちろんボディサイドも☆

これはある意味ならぬプッw とか思いましたが、

電車じゃなくて気動車(ディーゼル)だからまぁ、イタDってところでしょうかw








8・反対側は、シロクマ君☆ ちょっとわかりにくいゾw

この車両、昨夏にリニューアルされ、ペイントも新仕様だそうです☆







9・気動車のエンジン音がモーレツにうるさく、チビは完全にビビってましたw








10・車内も激しくアニマルワールド☆

1両まるごとプレイルームだったりします☆






11・客席シートカバーまでwww なかなかユルいです♪

[席番号:48-シロクマ] とか言うのかな?w 







12・反対ホームからの撮影も忘れません☆

ホームの屋根を支える白い柱、何か芸術作品のようでしたが芸術的に撮れなくてスイマセンw




札幌からこんな楽しい列車の旅で旭川に行けるなら、新千歳経由でも良かったかな、なんて思ったりw



という訳で、無事にミッションクリア

お目当ての列車が来る時間を調べてドキドキしながら向かい、いざ対面した時のこの感覚・・・これはもう、ですねw




13・ところで最近リヌーアルされたというこの旭川駅。

美術館?と思わされるステキ建築物でしたがステキに撮れなくて(略w







14・市街地側と反対のほうに出てみます。







15・ゴルフ場?と思わされるほど手入れの行き届いた広場でした☆









16・しばし放牧w








17・駅前広場とは思えないこの雰囲気♪

ワイドレンズによる足長マジック・・・計算どおり♪














18・お次の鉄ネタはこちら☆

その昔CMロケで使われ、「カムリの踏切」などと呼ばれている所です。










19・↓こういうCMだったらしいです。踏切りシーンじゃないけどw

北海道と言えばこのお方ですね☆ じゅ~ん♪ほたるぅ~♪」





特に立ち寄る予定は無かったのですが、ちょっと道に迷って通過したら
「アレ?ここってカムリじゃん?」となりまして、近くの空き地に車を停めて見学してみました☆





20・ずーーーーーーーーっとまーーーーーーーーーっすぐ☆

このローカル感、通過列車なんて来ないんだろうなーと思ってたら・・・











21・すぐ来たよw

のんびりした光景とは裏腹に、踏切が鳴ると間髪入れず登場w










22・全速力で通過w 2両だとほんとにあっという間です(汗w

いやー、停まってるクルマ撮るのとは訳が違いますね・・・


鉄道・サーキット・飛行機・・・あと虫とか☆ 高速で動くモノを撮る方ってスゴイなぁなんて改めて思ってしまいました☆ 

まぁうちのチビも予測不能な「動きモノ」ですがw






以上、でっかいDo♪テッチャン編でございました☆

まだまだ続きそうでスイマセンスイマセンw






23・最後はこんな一枚で☆

立ち入り禁止だけど立ってないからいいかな?って一休さんかよw  踏切のすぐ脇という事でご容赦を^^



Posted at 2014/09/29 21:57:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年09月27日 イイね!

うむ、でっかいDo♪ アニマル編☆

daisu家の北海道旅行、でっかいDo♪ツアー☆



今回はアニマル編と題してみました♪





1・まずは旅のメインイベント、旭山動物園から☆

ちっこい♂(2歳)と、美しすぎる♀(永遠の19歳)、
2頭のオモシロアニマルを連れて行って参りましたw










2・♂(2歳)、あちこち行きたがるので、捕獲しないと記念写真も撮れませんw

この旅で、父ちゃんはキミを何回リフトしたことかorz...











3・ちょっと目を離すとナンパ開始w

置いてきますよーw









4・お山の上の展望台のような東門から入園します☆

正門側より、こちら側のほうが無料駐車場が多いそうです。









5・階段とスロープが併設されていますが、意外とハードw

(2歳)、華麗なコーナリングw










6・♂(2歳)、最後の直線ですw

このあたりから、何かのアニマルの雄叫びが聞こえてきたりしますw









7・えー、ここからはざざーっと行きますw

8・






9・最近新しくなったというキリン舎☆ キリン目線ですw




10・

実は3年前にも来ているのですが、この近さは迫力倍増でした☆





11・↓キミら置き物か? と思うほど動きませんでしたw





12・ちょっとひとまとめでw


13・ふたまとめw







14・睨みをきかす子チンパンw

こんな感じで楽しめました♪









15・さて帰り道、東門への登り坂は無料シャトルバス利用でラクしますw

もちろん運転席見学がダイスキです♪





自由気ままな動物さん達、我々の期待通りのアクションをしてくれない事なんて、当たり前ですよねw


何度も足を運んで、そのたびに新しい発見をするのが、動物園の楽しみ方なのかな、な~んて思いながら園を後にしました☆






16・旭川市内→旭山動物園ルートの交差点に居るシロクマ君、とにかく目立ちます☆

コンマ以下まで表示って細かいねw










17・さてこちら!

野生のキタキツネ?に遭遇しちゃいました☆




美瑛の西の方で、ナビに従わずに未舗装林道に迷い込んじゃったんです。





18・Uターンで引き返したとたん、前方の道端に居るキツネ君と目が合いましたw

すぐ逃げちゃうもんだと思いましたが、警戒しつつもこちらの様子を伺っていました。






もちろん言いましたよ「るーるるるるる」w (我ながらちょっと恥ずかしかったw)







19・おそらく人間(観光客?)がエサをくれる、という事をわかっているのでしょう。

野生動物にエサを与える事の良否についてはここでコメントしませんが、まぁ近くで見たいからという理由で思わずあげちゃう気持ちもわかります。








20・空港へ向かう国道を走っていると、何だか絵になる風景☆マキバオー!






21・ちょっと無理やり停めて、チビにお馬さんを見せてやりました☆






22・

競走馬の育成牧場があるようなエリアではないので、何だか得した気分☆







23・↓こちらの神龍はアニマルか?

美瑛神社という、うちの「美」のためのような神社にてw








ふぅ~アニマル編、これにて終了・・・・・・ってアレ? 






ダラダラ長い割にオチが無い!










24・という事で、最後は我が家のアニマルさん達で♪

Yahooooo!「Y」  チガウカw 




25・↑の畑にて。 まだ開く前ですが、かなり自己主張してました☆

サンフラワーのサンライズって感じですかね☆




26・続いてうちの大御所☆

最近のマイブーム・・・石ころカジカジw





ではでは今日は、このあたりで☆ 次回はナニ編にしようかなw
Posted at 2014/09/27 23:23:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年09月26日 イイね!

うむ、でっかいDo♪ のりもの編☆ヒコーキ!

daisu家の北海道旅行、でっかいDo♪ツアー☆


まずはみんなダイスキ?乗り物編でございます♪







1・羽田にて。 愛機をチェック☆

↑ちょっとカッコいいじゃないのアナタw











2・↓実は飛行機よりこっちのほうがw

どーも食いつきが良いと思ったら↑のカーゴ職人さん、女性でした♪












3・そう言えば、第1駐車場にアプローチする際、

↑にきちサンの愛機787を捕捉♪










4・ちょうどこの日、お仕事でめんそ~れ方面に行かれたとの事☆

マジで乗ってたかもですねw









5・搭乗前のボディチェックw

あやしい者ではありませんw





さて北海道といえば、札幌の新千歳空港しか利用した事がありませんでしたが、今回は旭山動物園メインのツアーという事で、旭川空港を利用してみました。


羽田ー新千歳便はうちの愛機(JAL)で一日16便くらいですが、
羽田ー旭川だと一日4便しか無く、トップシーズンなどチケットの確保もシビアですし、タイムスケジュールもかなり限定的になります^^;


でもチビ連れの旅という事で、札幌から車で長距離移動などは避けたかった・・・
というよりも、単に私の体力と気力の衰えですねorz...








6・いざ搭乗☆なかなかテンションアガッてます♂

狭いエコノミーでは、フルサイズ換算14mmが活躍しますw










7・機内では毎度お楽しみ、チビ用アイテムをゲッツ♪

絵ゴコロの無い父ちゃんがテキトーに塗って、CAさん本当にスイマセンw









8・帰路では↓をゲッツ♪ 前回もらった物より小さくて精巧です(1/700スケール)

↑うちの機長が水平尾翼を紛失したので、2機目をゲットw








9・寝心地もGooでZooo♪

いいタイミングで寝てくれると助かりますw









10・そんな訳で、寝て起きたらハイ上陸~♪

あえて窓枠も入れて☆













11・こじんまりという言葉がピッタリの旭川空港☆

周辺道路と滑走路が意外と近いんデス☆ ↑コレでフルサイズ換算90mm












12・↓daisu家が乗ってきた機体の戻り便です☆

離陸で加速し始めたシーン。 換算200mm 1/500 F:6.3











13・飛んでった~ with六連星 ★★★★★★

換算350mm 













14・北向きで離陸した機体は、グルッとターンして来る大サービス♪

離陸から数分後、轟音で頭上をパスします☆ 換算24mm  1/500 F:9












15・右上にでも飛行機写ってたら良かったなぁw

↑最近、背中で魅せるチビw









そうそう、↑を撮影した場所のハナシ。



実は着陸時に機窓から地上を見ていて思ったんです・・・ 

滑走路と一般道が近く、建物も何もなくでドリドリしやすいんじゃないかな~っと。











16・ところが機体を真正面から見られそうなポジションには、何故かパトカーが待機w


交通取り締まりという感じでもなく、まさか堂々と昼寝もしないよなぁw  換算350mm











17・で、何となく近寄りがたいので↓のポジションとなりました☆

黄色い矢印をゆっくりタキシングして、滑走路から飛び立ちます☆










なかなかお気に入りの場所になったので、帰り便の前もココで撮影&お弁当タイムでした☆


それもアリかなw









18・帰りの日の方が、晴れ間が多かったかな☆

ANAの737。主翼端のカッコいい跳ねあげ部分が切れたw
  フルサイズ換算300mm  

ちなみにあの跳ね上げ部分(ウイングレット)は燃費向上のためだとか☆
あなたの愛車にも、おひとつ(おふたつ?)いかがですか?w







19・ウイングレットも撮れました♪ 意外と水平に撮れてるなオレw

ファインダー無しカメラって望遠で狙い定めるの難しいんですw   換算300mm

コレは真正面から撮ってみたいなぁ・・・
余談ですが、滑走路上の真正面から見る飛行機って、抱かれてもいいくらいカッコいいですよねw















20・
その時、南の方から轟音が!

着陸機キター!  ニーハオ♪    換算90mm










21・連射いけー! 愛機が火を噴きますw パシャコパシャコ!

スライドシーン♪ こちらも意外と真ん中に撮れました♪  換算90mm 1/640 F:8















22・いざ、フルスロットル!のシーン♪ (実際フルかわかりませんがw)  

ちょっと色味を強くして、畑・草地・滑走路・山々・そして空のコントラストを強調してみました☆











23・機上では夕日サンをゲット☆


コンデジもえぇ仕事しますw









23・あっと言う間に沈みました☆

本州は厚い雲に覆われていました。











えーそんな感じで、気づいたら「飛行機編」だけで長くなっちゃいましたw












次回、「のりもの編Part2」へ続く・・・かも知れないw

ちなみに画像に番号ふってあるのは、ママから「あの画像スマホにちょーだい♪」と言われる事を想定しての事ですw

スマホにほしい方は、daisukeまで番号で(嘘w





ではでは♪
Posted at 2014/09/26 07:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年09月26日 イイね!

うむ、でっかいDo♪ 予告編?

ハイ、そんな訳で行って参りました、秋のHOKKAI-Do♪

ちなみに↑は我が家の愛機ではありません☆







daisu家の愛機はこちら↓

競馬のパドックではありませんw







ひとまず、でっかい「ど」ナンバーでごあいさつw










ちなみにコチラ↓は元祖(?)おっきな「わ」ナンバーw

我ながらハイクオリティw






えー今回の旅、当初は初夏を楽しめる7月初旬くらいに行こう♪なんて思ってたんです。

ところが目を付けた宿が既に一杯だったため、夏休みを避けた9月にDo♪となりました☆






さて動物ダイスキ♪でおなじみ(?)daisu家ですが、

2月には↓沖縄・美ら海水族館を制覇し、

シマシマすぎでシミマセンw







6月には東京・上野動物園を制覇しておりましたので、

daisu家panda家のコラボw




「つぎは北を制覇だ♪」という単純な理由で

旭山動物園メインの旅程でDo♪して参りました☆

おみやげと思い出とお荷物を載せて・・・☆






あ、ちなみに出発日・国民の祝日の9/23は、チビの2歳のB.Dでございました☆

う~ん、安上がり♪






とりあえず今回も写真撮り過ぎでエラい事になってます(汗

そこそこメジャーな木です↑  いやーーーーベタな写真w でもナイス雲☆







↓撮影時刻 AM5:50  

どエラい早起きをして行った場所とは・・・?







daisu家に無くてはならない、鉄ちゃん企画とは?

↑ココは大昔に「カムリ」のCMで使われた場所だそうです☆








そんな感じで、思い出に浸りながらダラダラ書いてみま~す☆

ではでは今日はこの辺で♪
Posted at 2014/09/26 01:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Holiday | 日記

プロフィール

. . 詳しくは、ブログで♪ . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 456
789 10111213
141516171819 20
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation