• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

daisuke。のブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

うむ、はじめての・・・

火の用心!で、こんばんは☆

男らしいバックオーライw






先日は、ウェイクではじめての・・・

高速走行☆ 60km/h以上出したのも初めてかもw

ハスラー比で200kg重いので、ターボとはいえ中高速域は踏んでもそんなに伸びませんね。
別に飛ばさないのでいいんですけどw

モノスゴイ強風だったので、あくまで参考記録ですが☆



そんなターボ君、夜な夜なキイロ成分が注入されておりますw

こんなことやるのも、初めてかもw

いやー筆ヌリは30数年前のガンプラ以来かな!?

もう1週間以上↑のTURBO印は未装着で走ってます^^;

あとはミガミガ&クリアクリアだけ!?










そして初めての、スマートインター利用☆

PA/SA併設のスマートICは利用した事あった気がしますが、ソロ(?)のスマートICは初めてでした☆


このスマートIC、早い話が後付けのインターチェンジですかねw



ETC専用という事で様々な設備を省略して

後付けしたということでしょうか。





しかし!スマートのはずなのに、ゲート開かずに詰まってるw

非ETCだとUターンさせられるらしいので、カード忘れか何かかな?

まさかPAとかで降車するたびにETCカード抜いてないよね?とか色々考えながら1~2分待たされてみたりw


あとトラブルの元になりそうなのは、必ず一旦停止する方式のゲートでしょうか。
たまに見かける「前車にベタ付け通過」だとチョップされますねw




ナビで見ると、グルグルしてなくて確かにスマートw

そんな、はじめてのスマート体験?でした☆








そうこうしていると、旬のお届け物が☆



ブラックな枝豆さん、こちらもdaisu家はじめてでございます♪

↑手ブレフォトで喜びを表現w




茹でてみますと、かなりワイルドな色合い!

このワイルドさが、食べごろのサインだそうです☆



うちのムキムキマンが

マメにムキムキ♪




なかなかの熟れ具合☆

このまま頂くのはもちろん、ホカホカご飯に乗せてdaisu家特製ゴマシオかけて食べるのも美味かったです♪

黒豆茶さんは、パッケージから出してお湯を注ぎ、飲みながら食べました♪

たいへん美味しくいただきまして、ありがとうございました☆



※daisu家では、産地直送旬の素材、24時間365日大歓迎でございます♪









そしてdaisu家はじめての(?)二人目w

実は数か月前より「早く産まれちゃうかもしれない!」と診断されてたんです。

「入院して絶対安静!」なんて言われながら右往左往していた時期もあります。


しかしママの執念(?)で入院を回避し、気づけば予定日も2日過ぎちゃいました☆

お腹の中の居心地が良いんでしょう、という事で何日過ぎても構わないんですけどねw





そんな訳で本日は、ママと2人で ある小学校へお邪魔する事に。

お世話になっている助産師さんの講演があるとの事。

ママが生体サンプル特別ゲストとして登場する事になりましたw


近年の小学4年生10歳、1/2成人式と呼ばれるお年頃なんだそうです。

生命の誕生に携わる助産師さんが、お腹の中で始まる生命の成長・そして出産までの過程を、単なる性教育とは違う「セラピー的」語り口で伝える事で、この世に生を受けた尊さを理解してもらおうという趣旨の授業でした☆

ママの登場シーンでは、お腹に心音増幅器(?)を当ててBabyの力強い心拍をみんなに聞かせたり、お腹を触ってもらったりと、活躍しておりましたw

ママはひと言ふた言コメントを求められてまして、もしかして父ちゃんも!?
と思い、「はやく元気な赤ちゃんを I have a Baby♪ したいです」 
とか言ったら小学生にウケるかな?なんて考えていましたが出番ナシでしたorz...


最後には一緒に参加されたお母様達から、サプライズお手紙が子供たちに手渡されまして各自開封☆

ほとんどの子が読みながらすすり泣き☆
ちょっとヤンチャそうな男の子が上着の裾で涙をぬぐう姿に、ダブル成人式を軽く越えたオッサンも目頭が熱くなりました♪

母と子は、いつまでも「見えないヘソの緒」で結ばれているのですね☆

10歳という年齢での「産んでくれて・生まれてくれて ありがとう♪」の意思疎通、
私の時代にもあれば もーちょい素直な大人になれたかも、なんて思ったりw



出産予定日を過ぎた事で参加できた、はじめての授業、とても良い経験になりました☆




そんな訳で、さすがにそろそろアレなので、キイロイほうに緊急出動の荷物も積んでスタンバイはOKです。

今夜あたり、どーかな?w




ではでは明日こそ、じゃなくて明日も、マメマメな安全運転で♪




Posted at 2016/11/10 01:24:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日 イイね!

うむ、108☆



うちの飼育係が、こんばんは☆



↓やや逃げ腰w



↓飛べないけど白トビ御免w












さて先日は、キイロイクルマで初LEXUS

心なしかビビり気味のキイロw




ハイご案内~♪

↑お姉さん・・・何かガニマタに撮れててスマンw




チビの大好きなミラクル大佐の愛機と並んだキイロ☆

フルT〇D(←何故か伏せ字w)で迫力満点!

貴重なお時間をありがとうございました♪





カレンダーもらっちゃった☆

「助手席にカレンダー置いときました♪」方式、何かスマートでイイよね☆




ちなみにdaisu家は

「助手席にリンゴ箱置いときました♪」です(謎w











・・・今回は順調にみんカラぽいネタが続きますw










ウェイクのフロアマットなんですけどね、純正のラバーマットを使ってます。

ジャブっと水洗いできて、メンテが楽チンです♪






お砂場遊び大好きなチビの運搬にはコレがベスト☆

カワイイロゴマークも付いてます♪






↓ところで運転席マット、フットレスト的な切れ込みがありますが、

車体の方にはフットレスト的な斜面(?)が無いんですw





なので、100均で仕入れてみましたw



整備手帳はコチラ☆



加工前後が比較しやすいようにGIFイメージにしたんだけど、
整備手帳にアップしたら動作しなかったんです(泣)

悔しいのでGIF画像が動いてるモニター画像をムービーでorz...

プレビューでは動作してたんだけどな^^;






↑のGIF動作不良?で寝る時間が遅くなっちまったw






最後はお月様をアップされるみん友サンが多い(?)ので、

無理矢理ソレっぽいのをおひとつ。 半月×半月ぽいのでw




11月8日がいわゆる「予定日」なdaisu家、運命やいかに・・・w




Posted at 2016/11/08 01:40:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

うむ、再あぽー。

あぽーな色合いでこんばんは☆

ビロードのカーテンをバックに・・・な感じでw








元画像はコチラ↓ 高速PAでオシッコ戻りにパチリ♪

我ながら気持ちいいくらい邪道な現像っぷりですw









さて本日は在庫が切れたブツを仕入れにGo☆

そう、リンGo








前回の仕入れは10月11日。

1ヶ月経たずして約30kgを軽く食べきり再訪となりましたw (3人家族w)







うちのマルガリータも

リンゴガリ―タの腕が上がり






空中戦もお手のものです☆

上へ上へとアップルアップルw







ホントに美味しいので

ハッチさんから






野ウサギさんまで食べに来ます☆

置き物じゃありませんw









採れたてを、贈り物用に職人さんが箱詰め☆

ミラクル大佐と、ミカン大佐への貢ぎ物です(謎w








今回は↑も含めて全部で45kgくらいかなぁw

たいへんよくガリれました♪







・・・しまった!愛車の現像を楽しみすぎてこんな時間にw






そんな訳でコレといったオチもなく、

昔の写真みたいな微妙フォトでお別れですw 




ではでは週末も、真っ赤に燃える(?)安全運転で☆


Posted at 2016/11/05 00:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

うむ、飛行少年・ミラクル!?

こんバンは♪




まずは本日のダイジェスト1分ムービーからw



と言う訳で、



本日は、入間航空祭(本番)にお出かけしちゃいました♪

昨夜のブログを見て頂いた、とあるご近所のお友達よりお誘いが☆






こちらのお方、タダモノで無い事は存じ上げておりましたが、

今回はサクッと招待エリアにご同行させて頂きました♪ 階級は大佐か何かでしょうかw








受付を済ませ、

迷子シールの登録もOK♪





ご招待専用シャトルバス

と言う名のハイエースで







特別観覧エリアへ♪

野球場で言うところのバックネット裏みたいなポジションでしょうか☆






椅子の用意がされているのは

招待エリアだけ?のようです☆






格納庫の展示を見学したりして

ボルテージは高まるばかり!







気付けば最前列ゲッツw






C-1輸送機のオフ会を最前列地ドリで。

換算24mm





ほとんどの方が望遠レンズですが、 (↓うちの大佐のです)

あえて広角を持ち込んだ天邪鬼なワタシ☆





一応持って行った望遠で一枚だけ撮ったのがコレw

換算350mm

↑コレが5機編隊とかで低空を飛んでるとモノスゴイ迫力ですw






そしてお待ちかね☆ブルーインパルス♪

離陸に向けて仲良くタキシング♪







ひゃっほーい♪

カッ飛んで上空をパスする際は、500ノット(時速900キロ)くらいらしいですw






どっちから飛んでくるか解んないんだよねw

しかし広角だと、比較的容易に捕えられますw







みんな大好き、バーティカルキューピッド♥ ↑ムービーも見てねw

ハートに一本、矢が刺さります・・・ついでに頭にも刺さった風でw
 







こちらもステキ!スタークロス☆

こういう感じで撮りたかったので広角にしたんです♪青空に映えますな☆







ご招待エリア限定のお土産も頂いちゃいました☆

↑は紙袋ですw




こういうの何て言うんだろ?エアバッグ?チガウカw

キャンバス生地のトートバッグ☆




そんな訳で、朝起きたら天から降ってきた航空ショーご招待☆

チビも私も本当に楽しめました♪



「一般入場だと混んでてチビ連れじゃ厳しいな・・・」

なんて尻込みしていたdaisu家にはミラクル過ぎるお誘いでした♪



小江戸のミラクル大佐!(?)今日は本当にありがとうございました!!!

↑帰り道、大佐に抱かれて今日イチのスマイルw





さーて明日はまた平日ですねw

ウィークエンドも、ミラクルクールな(?)安全運転で☆
Posted at 2016/11/03 21:16:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

うむ、飛行少年again?


暴走ミニバンがこんばんは♪

↑ついうっかり加工しましたスイマセンスイマセンw




↓並んだから嬉しかっただけなんですw

しょーもないツカミはこれくらいでw







えーワタクシ先日、軽量化に成功しました!



Beforがコチラ↓ 52グラム・・・

・・・郵便物ですw  ハカリが汚いのはスルーでw




料金一覧がコチラ。 くぅ~っ!2グラムオーバーかよw

という事で・・・




A4普通紙×11枚の、

余白を大胆にカットw






カットした部分を計量☆

おーっ! 7グラムも軽量化でけたwww





という訳で、After:46グラム!

軽量化大成功♪




You-Bin局での公式軽量結果はコチラw

よい子はマネしないで下さい♪










さて明日は11月3日。


航空自衛隊入間基地にて毎年恒例の航空祭が開催されるんです。



航空祭と言えばそう!ブルーインパルス☆

大胆に画像を拝借w



近年の入間航空祭、30万人前後の来場者数があるという事でチビ連れにはちと厳しそう。


という事で、前日の予行演習にターゲットを絞ってみました☆




スケジュールをdai捜査線したところ、

チビのお迎え時刻と同刻の開始と判明w





チビの職場(?)から基地周辺までは20分~30分くらい。

日中ヒマなので軽く現場調査しつつ、観戦場所の目星をつけたりして☆





そして時は14:00。

チビの職場(?)からも、ジェット機の音が遠くに聞こえ始めました。

雲行きが怪しかったものの、予定通りに予行開始の模様☆


daisu家アルも、チビを速攻で積み込みテイクオフw




走り出すとすぐに、来ました来ました♪ おー裏返しw

↑標準レンズで撮った4Kフォトを超トリミングでw 





サクッと現着。 頭上で「さくら」の演目☆

↑も4Kフォトで。 広角持ってけば良かったw





「さくら」コレですね。 6機で同時に〇を描いちゃうヤツ☆

またもや大胆に画像を拝借w





かなり雲が多く、高度を上げる演目は行わないプログラムでの演習のようでした。

結果として低空演目の迫力を楽しめました♪


一つだけ残念だったのは、着陸方向が真逆だった事w

観戦した場所は誘導灯も設置されているアプローチラインにあり、こちらから着陸だと頭上をかすめるように降りてくる迫力ポイントだったんです。

こればかりは風向きが関係するので仕方ないんですけどね^^;




着陸後のタキシングが辛うじて見えた瞬間w

4Kフォト+トリミングでw




滑走路が見下ろせるフェンス沿いには

チーム・レンズ沼の皆さん勢揃い☆

基地外の基地外・・・いや良い意味でねw




とりあえずチビはかなり喜んでくれたようで、帰りに寄った買い物先では両手を広げて「キーン!」なんてやってましたw


さぁ、明日は青空で見る事ができるかな!?





それでは夜なべ作業に入りますw

明日も文化的な(?)安全運転で♪






Posted at 2016/11/03 00:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V12エンジン2基搭載のモンスターマシン、本日の最高速度は82km/h。
7月に復活就航したピカピカの新艇はリッター350メートルの燃費なので片道100リットルくらいガソリン食ってる計算!
数えられる程の乗船人数だったから先行きがちょっと心配w」
何シテル?   09/09 19:35
. . 詳しくは、ブログで♪ . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 34 5
6 789 101112
131415 16171819
2021 22 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation