• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月11日

萌え萌えな倉庫へ

下城の大イチョウを見た後、この日のメインイベントのある門司港へ♪
日田ICから高速使って門司ICまで^^
11時半位に着いたかな?既に沢山の人が来ていました♪


EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
そのイベントとは?
『アンティーク&雑貨フェア』、門司区の旧福岡食糧事務所と門司倉庫で開催されました
この門司倉庫、以前映画『おっぱいバレー』のロケで使用されたという事で訪れているんですが
今回はなんと!内部を開放しているんです♪


EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
内部はアンティーク小物や雑貨を販売してるスペースに♪
全部で10棟あるんですけど、そのうちの2棟を開放していました
このエリアに入る事はなかなか出来ないので、もうテンション上がりっぱなしデス(笑)


EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
この倉庫は元々食料倉庫として使用されていた為、その名残りが残ってます
これ、倉庫の床なんですけど煉瓦が敷き詰められているんです
それも木の煉瓦、湿気を吸収する役目があったらしいですよ♪


EF70-200mm f/4L IS USM


EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM


EF70-200mm f/4L IS USM
倉庫の周りには画になる物が沢山・・・
朽ち果てて行くような雰囲気に圧倒されましたね


EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
こちらは旧福岡食糧事務所跡
この中では食料倉庫の建設時からの写真の展示なんかもありました

今回はこの様なイベントで開放されましたが
普段は時の流れから取り残されたようにひっそりと佇んでいます
もっともっと、色んな事をやって活用していけるといいのになぁという要望を
アンケートに書き込みました
北九州全体がもっと活気ある街へ変っていく事を願うしも。なのでした^^
ブログ一覧 | 北九州近辺を散策 | 日記
Posted at 2010/11/11 21:34:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年11月11日 21:42
しも。さん好きそう!!!

門司港や北九州ってこういったオシャレな建物多くないですか??
うちの周りには・・・なかなかないですよ~~
コメントへの返答
2010年11月12日 20:34
でしょ~(笑)
こういうの大好きなんですよ♪

門司港辺りにはこういうのが特に多いですね~^^
僕の五感を刺激してくれる物が多くて困っちゃいますよw
そちらでもこういうのがあるといいですね~
2010年11月11日 21:50
しもさん
こんばんは〜
門司港は行ったことあるけど
こんなイベントをするんですね
アンティークとか雑貨とか大好きです
しかもこんな場所でされたらそれは
テンション上がります〜♪
古い建物は趣きがあって写真に撮ると
さらに素敵ですね
こういう建物はすっと残していって欲しいです
木の煉瓦 初めて聞きましたよ
木の調湿作用を利用したんでしょうね〜
ん〜 唸ってしまいました!
コメントへの返答
2010年11月12日 20:38
こんばんは~^^
門司港来た事あるんですか!
感想はどうでしたか?地元だけに気になりますw
女性の方はこういうイベント、大好きでしょうね~
相方も大好きなんですけど、それ以上にこの建物に萌え萌えしてました(笑)
僕と同じく相当にテンション上がってましたよ~
普段入れない場所だからあちこち撮って周りました、写真の整理が大変ですw
昔の人の知恵は本当に凄いなぁと改めて思いましたよ!
2010年11月11日 22:01
近代的なレトロって哀愁を感じる一方渋いです。その雰囲気が伝わりますねぇ。
今の時期のカレンダー背景にぴったりな画像です。(^・^)

ちょっと前まで九州の中心は北九州であった事も感じさせますねぇ。。

コメントへの返答
2010年11月12日 20:41
哀愁と渋さ、わかりますね~♪
この雰囲気が少しでも伝わってると嬉しいデス!
カレンダーですか、来年のを自分の写真で作ってみようかな(笑)

今は福岡に移ってますけど、北九州の繁栄があってこそだと思うので、これからもその歴史は残してもらいたいですね~
2010年11月11日 22:34
萌えぇ~(*´▽`*)笑

渋萌ですね!!
レトロ感いっぱいで素敵です♪
床ひとつとってもしも。さんのテクで作品になってますね!

MINIもちょっと中に入りたいですね~笑
コメントへの返答
2010年11月12日 20:44
超萌え~ですよ!!

色んな萌えポイントがあって、困っちゃいましたよw
同じ様な人も沢山見掛けましたよ、カメラ持ってあちこち撮りまくってました(笑)

こっちの倉庫前でMINIを撮る事できたら最高なんですけどね~ww
2010年11月11日 22:44
いい雰囲気ですね。
明治時代とかの建物なんですかね。
私も、写真撮りたいなぁ。
コメントへの返答
2010年11月12日 20:45
はい、とってもいい雰囲気でしたよ~!
この時代の建物は頑丈に、そして機能的に作られてて見所満載でした♪
週末、撮影に出かけられるといいですね!
2010年11月11日 23:01
食料倉庫で思い出しましたが古い建物はアスベスト使用率が高いようですのでお気をつけて下さいね~^^
コメントへの返答
2010年11月12日 20:46
アスベスト!
そういえば昔の建物は使われてる可能性が高いデスね(^_^;
2010年11月11日 23:14
こんばんわ~。

近くにこんなところが有っていいですね♪門司のレトロな感じも是非撮りたいです、、、

こちらも負けじと大阪の街撮ってみます(笑

コメントへの返答
2010年11月12日 20:48
こんばんは~♪

近くにこういうのがあるってホントに恵まれてると思いますね~^^
こちらに来る事あれば是非立ち寄ってもらいたい場所です!

大阪の街、naoさんのテクでどんな風に切り取られるのか、楽しみにしてます♪
2010年11月11日 23:57
4枚目に1票!

あれ?MINIとのコラボ写真が無い???


掘り出しものは見つかりましたか~?
コメントへの返答
2010年11月12日 20:50
4枚目の光と影の様子、いいでしょ~^^
僕もこの写真大好きです♪
残念ながらこの中には車で入れませんでしたw
入れたら最高だったのになぁ~・・・
今回雑貨等は殆ど見る時間がなかったです(笑)
2010年11月12日 0:11
レトロな雰囲気ばっちりですね~~!

こんな写真が撮ってみたいです♪
コメントへの返答
2010年11月12日 20:53
なかなかいい雰囲気でしょ~♪

こういう建物は写欲を刺激しまくります!

遊びに来て撮ってみませんか?(笑)
2010年11月12日 0:28
しも。さん こんばんは~^^v

木の煉瓦は初めてですね~(・・?

一緒に行った、長崎の軍艦島の様に

歴史の重みと、昔の人の知恵が、

ひしひしと伝わってきますネ・・(^J^)
コメントへの返答
2010年11月12日 20:56
オパさん、毎度です!

木の煉瓦、僕も初めて知りました、人の知恵って凄いですよね~♪

軍艦島の様な歴史の重みと人の知恵、ここでも確かに感じる事が出来ました!
こういうのは語り継いでいきたいです~
2010年11月12日 2:49
素敵ですね・・・・・♪
木のレンガなんて昔の方のほうが工夫してた!?

やっぱりゆっくり散策したい街の第一候補!?
しも。さんのセンスの良い画に影響されてるかも(笑


コメントへの返答
2010年11月12日 20:58
ありがとうです~♪
僕も昔の人の方がいろいろと工夫してたような気がします!

こういうのを見るとゆっくり散策したくなるでしょ?(笑)
今度は是非時間をかけて周ってもらいたい!!
2010年11月12日 21:19
しも。さん、お晩でやす^^

今回もリアル感タップリのカット!素晴らしいッス!!
本物の説得力は筆舌にしがたいデス!
それを表現出来るしも。さんの技術にアッパレ^^b

今回のボクの作品は・・・鼻の下が伸び伸びで・・・(笑)
コメントへの返答
2010年11月12日 21:44
師匠、お晩です~^^

ご無事の帰還、安心しました!!
昨年が大変だっただけに心配してましたよ~w
しかし鼻の下が伸び伸びの写真って(笑)
そんなに若い子は良かったですか~(爆)
羨ましい~~(誤爆
2010年11月12日 22:00
木のレンガにはドキッとしました。

しもさんハこうゆう造形物を撮るの上手ですね。視点が素晴らしいと思います。

勉強させてもらいました。
コメントへの返答
2010年11月12日 23:04
こんばんは^^

木のレンガ、ドキッとしましたか?(笑)
レタッチで木の年輪を強調してるんですけど、雰囲気伝わりますかね^^

風景はモチロン好きなんですけど、こういう物も写欲をかなり刺激してくれます♪
2010年11月12日 23:56
こんばんは、マル運です。

倉庫街・・・って何か独特の雰囲気がありますよね(^○^)
寂しい感じと言うか・・・冷たいって感じのような・・・

煉瓦が床にですか・・・ちょっと見てみたいような。。。

4枚目の写真、光の入り方がいいですね(^○^)
コメントへの返答
2010年11月13日 19:34
ども~^^

今回はイベントで沢山人がいたから違った雰囲気でしたけど、普段は立ち入り禁止の場所なのでひっそりとしてるんですよ~、もったいない(笑)
木のレンガは僕も初めてでした!説明を見るまで気付かなかったしww
4枚目、お得意のハイコントラストに加工してますが、雰囲気良く撮れてました♪

プロフィール

「地元の紅葉 2014 http://cvw.jp/b/143367/34540786/
何シテル?   11/24 20:12
MENU / PHOTOLOG
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本日の出来事 3/30・31 撮影オフ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 06:33:17
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 08:44:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014/3/2契約  2014/7/13納車
日産 モコ 日産 モコ
相方の車です ワゴンRからの乗換え Chocolatier Selection ミステリ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
週末仕様の快適車です。 この車のおかげで沢山の人とお知り合いになれました。 クルーガ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H23年 1月27日納車 H24年12月25日迄
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation