• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

Bionにて


日本丸の登檣礼を見る前、ランチで訪れたcafe
Bion、2週間ほど前にも一度行ってみたんですけどお店の前に人が並んでてww
その時は諦めてたんですよね(^_^;


今回はOPEN直後に入店、一番乗りでした(笑)
その為ステキな店内を相方と2人締め、色々と写真撮らせてもらいました^^


それでは早速ランチを頂きます
相方が頼んだのは、Bion のいろいろプレート
素材の良さを生かした料理が色々と乗ったプレートです
味付けは素材の味が良く解かる、そんな料理たちでした


僕はいつもながらカレーの類を(笑)
関門海峡タコと野菜の焼きカレーのセット
プリプリの関門タコが沢山入ったシーフード焼きカレー
結構スパイシーで僕は好きでしたが、辛いのが苦手な方はどうかな~?

2人でお互いのランチを食べ比べながら登檣礼の時間まで楽しく美味しく過ごせました^^
ブログ一覧 | cafe | 日記
Posted at 2011/05/09 20:42:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年5月9日 20:49
お洒落なお店、料理、器、家具。
そして何よりの、お洒落な表現!
いや、流石ですわ♪
コメントへの返答
2011年5月10日 20:34
こんばんは~^^
お店、料理、器、家具、全てがハイセンスでした!
撮ってる僕が全くハイセンスでないのが悲しいですw
dufferさんが撮ればもっと素晴らしい画になると思いますよ~!!!
2011年5月9日 20:54
最後の写真のような濃厚な料理が大好き&激しく旨そうです^^
コメントへの返答
2011年5月10日 20:35
それなら焼きカレーは間違いなく気に入ると思います!食べ応えのある味ですよ~
2011年5月9日 21:04
綺麗な色が出てますね。
明るいとか、暗いとかと、全然別次元で。
あぁ、カメラガンバろっと。^^;
コメントへの返答
2011年5月10日 20:40
こんばんは!
ありがとうデス~^^
今回はレタッチあまりしてないので嬉しい言葉!
Yoshikiさんも頑張ってくださいね^^
2011年5月9日 21:24
感じのよさそうで いいとこみたいですね~

どのへんにあるんですか?

今度いってみたいです♪
コメントへの返答
2011年5月10日 20:46
こんばんは~♪

サイトを貼っておきますね^^
http://www.bion-hugcafe.com/pineapple1/
とってもいい雰囲気なので

奥さまきっと気に入るんじゃないかなと思います♪
2011年5月9日 21:27
一番乗り♪

なんか貸切って感じで、得した気分ですね♪
お店の雰囲気も良ければ、料理もgoodですね^^b
コメントへの返答
2011年5月10日 20:48
johnさん、お晩です~^^

そそ、貸切って感じがして何だかうれしい(笑)
写真もお客さん気にせず撮れるしねw
とっても良かったのでまた行ってみたいな^^
2011年5月9日 21:29
しもさん
素敵なカフェ うん ランチも^^
こういう雰囲気の所好きなんです
自分も絶対に入るだろうカフェです
テーブルひとつ取ってもいい!!
こういう隠れ家が欲しいなあ
自分のためにあったら素敵だと思いませんか?
コメントへの返答
2011年5月10日 20:51
C-ちゃん、こんばんは^^
雰囲気も食事もとってもいい!
ステキなcafeを見つけたなぁとにやりとしちゃいました!
特に女性には堪らないと思うよ~♪
カワイイ雑貨や小物がセンスよく置かれていて、それだけでも楽しめるって感じ^^
自分の為にこういうのがあったら毎日が一段と楽しそう~
2011年5月9日 21:42
お店の名前でそそられますww
焼きカレー久々に食べたいかも^^;
コメントへの返答
2011年5月10日 20:52
伸びるみたいで?(笑)
ここの焼きカレーは今まで食べた中でも上位ランクです!
2011年5月9日 22:37
至福のひと時でしたね♪

焼きカレー!
何時になったら食べられるかな~!?
コメントへの返答
2011年5月10日 20:53
mini&miniさん、こんばんは~^^

はい!
至福のひと時でしたよ~♪
焼きカレーはオパさんだけ食べてますからね(笑)
上限1000円なくなると辛いですね(^_^;
2011年5月9日 23:57
しも。さん、こんばんは~!

めちゃくちゃ、雰囲気の良いCaféじゃないですかぁ!!
ゆっくりと料理をいただけそうですね!

それにしても、美味しそう♪
コメントへの返答
2011年5月10日 20:55
りきさん、こんばんは~^^

そーなんですよ!

とってもいい雰囲気で最初ビックリしました(^_^;

早い時間だったからゆったりとした時間を過ごす事できましたよ~
2011年5月9日 23:59
しも。さん、お晩です〜。

おされなカフェですね〜(^^)。うちの相方さんが見たら絶対行きたがりますよ(笑

ところで焼カレーというのはドリア的なものなのでしょうか?
上はチーズが焼けてるんですよね?見てるだけでよだれが出てきましたよ。
やはりそっちにも攻めに行かないといけませんな〜(爆
コメントへの返答
2011年5月10日 20:59
naoさん、お晩です~^^

相方さん、間違いなく行きたいって言うと思います(笑)
絶対女性が好きなつくりですもん、目がキラキラするかも~

焼きカレー、ドリアみたいなもんですね(笑)
店によって違いますが、中が白いご飯やカレーピラフだったりします。その上に卵、カレー、チーズを載せてオーブンで焼いた物ですね!
是非きてください、案内しますよ^^
2011年5月10日 0:51
おされなカフェですね!
料理もおいしそうです。

カレー好きには堪らないです。
コメントへの返答
2011年5月10日 21:00
こんばんは~^^
メッチャおされcafeでした♪
僕はちょっと浮いてたかも?(爆)

カレー好きなら間違いなく好きだと思いますよ!
2011年5月10日 1:47
こんばんは、マル運です。

焼きカレーが食べたいです・・・本当に(^^ゞ

今年は、絶対に九州へ行こうと思います。。。
コメントへの返答
2011年5月10日 21:01
マル運さん、どもー^^

でしょ~!絶対に美味しいですよ!!

こちらに来られた時には是非案内させて頂きます^^
2011年5月10日 7:35
朝からお腹すいちゃったよ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
コメントへの返答
2011年5月10日 21:02
朝から見ちゃったんだ~ww

ランチにカレー食べた?(笑)
2011年5月10日 9:55
しも。さん、こんにちは^^

柔らかい外光が入る店内って雰囲気ありますよねー!
特にウッディーなんでなお更カッコイイっす♪

高速料金が元に戻ったら焼きカレーは幻に。。。><
コメントへの返答
2011年5月10日 21:05
師匠、お晩でやす~^^

ありがとうございます!
あの光の取り込みは師匠のカットを参考にさせてもらってます!!こういう写真は師匠の十八番ですから♪
焼きカレー、皆さんに食べてもらいたいんですけど・・・
2011年5月10日 20:06
なんですか?この素敵さは!(^∇^)

今夜は焼きカレー・チーズのせにしました。
コメントへの返答
2011年5月10日 21:06
こんばんは~^^
女性必見のcafeですから是非遊びに来てくださいね♪
お家で焼きカレー、いいなぁ~~!!!!

プロフィール

「地元の紅葉 2014 http://cvw.jp/b/143367/34540786/
何シテル?   11/24 20:12
MENU / PHOTOLOG
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日の出来事 3/30・31 撮影オフ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 06:33:17
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 08:44:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014/3/2契約  2014/7/13納車
日産 モコ 日産 モコ
相方の車です ワゴンRからの乗換え Chocolatier Selection ミステリ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
週末仕様の快適車です。 この車のおかげで沢山の人とお知り合いになれました。 クルーガ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H23年 1月27日納車 H24年12月25日迄
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation