• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

今年は運がいいかも?

皆さん、こんばんは^^
10月に入っていよいよ雲海シーズンの到来ですよ♪
そんな3連休(僕は2連休ですけどw)初日の8日に
いつもの場所へ足を運んできました^^


実は今回あまり期待はしていなかったんですよ(笑)
天気がしばらく続いていたのでw
でも到着してみるとこれまで見てきた中で一番雲海が出ている状態でした!



相方とテンション上がって撮ってましたが周りの方は意外と淡々と撮ってました・・・
きっと他の方はもっと凄いのを見てるんでしょうね~(笑)



いつもの天空の道にも行ってみましたよ♪
こちらも雲海をバックに撮る事ができました



シーズン到来1回目でこの雲海なら
もしかしたら今年は凄いのを見れるかもしれませんね~!
期待がどんどん膨らみます♪
ブログ一覧 | 北九州近辺を散策 | 日記
Posted at 2011/10/09 21:34:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2011年10月9日 21:38
しも。さん、こんばんは~(^-^)/
雲海いいなぁ♪
素晴らしいです!

今年は雲海に巡り会いたいです(^^;;
コメントへの返答
2011年10月10日 15:39
コエンさん、こんちは~^^
今回は運良く出会えましたよ~♪
もっと凄いのに今度は出会えると良いけどw

是非今年は早朝阿蘇まで足を運んでくださいね(笑)
2011年10月9日 21:44
すごい いいすね♪
写真も素敵です~!
2枚目 すげー いい^^
俺もみにいってみたいな~ 次のマシンがきたら ドライブがてら いってみたいな~☆
コメントへの返答
2011年10月10日 15:42
ゆうさん、こんにちは!
雲海って幻想的で実際見ると全然いいですよ♪
2枚目は滑らかな様子が上手く写せたかなって思ってます~^^
次期マシン、気になりますよ~!!
早くお披露目してくださいね!!
2011年10月9日 21:46
むくむく膨らんでそうですね( ̄▽ ̄)ニヤ

雲海凄いですね♪
私もいつか撮ってみたいです(笑)
コメントへの返答
2011年10月10日 15:43
そそ、むくむくと元気よく膨らんで( ̄ー ̄)ニヤ

そっちは雲海って出ないんでしたっけ?
早起きして是非チャレンジしてみてね~♪
2011年10月9日 21:59
おばんです~(^o^)丿

雲海とか撮った事ない所か
見た事すらない非国民です☆

いや~、たまりませんな♡
私も落ち着いたら富士山とか
撮影してみたいな~♡

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年10月10日 15:46
U-DAYくん、こんちは~^^

雲海は見た事無い人多いと思うよ~(笑)
見たくてもなかなか見れないのがいいんだよね!

11月はガッツリいろんなものが撮れそうだから
それまでは頑張って勉強してください^^
楽しみにしてます~♪
2011年10月9日 21:59
まだ山が緑ですね。ここも紅葉しますか?

楽しみです(*^。^*)もっとすごくって。。。
高級ペルシャ絨毯(笑)みたいになるのかなぁ~?

コメントへの返答
2011年10月10日 15:48
コギっちさん、こんちは~♪

ここもしっかり紅葉しますよ^^
紅葉した山と雲海のコラボも綺麗だろうな~
次回はペルシャ絨毯の様な雲海に期待してね!
2011年10月9日 22:13
しも。さん、お晩です〜。

いやぁ〜、こんなの目の前にしたら誰だってテンション上がるでしょ!(^^

どれも見事ですが、自分は天空の道に1票ですね!道の端から飛び降りたら天国に行けそうな気がしますよ(笑

しかし、最近周りのお友達が「みんフォラ」活動が激しいのでホンマ楽しいっすよ(爆
コメントへの返答
2011年10月10日 15:53
naoさん、こんちは~♪

やっぱテンション上がりますよね~(笑)
僕と相方は雲海撮りだしてから初めてだったから思いっきりテンション上がっちゃいましたw

今回天空の道の先の所に人が歩いてて大丈夫かな~って思いながら撮ってましたよ(笑)

これから秋に向けて被写体が沢山あるから活動が活発なのかな?(笑)
2011年10月9日 22:17
しも。さん、こんばんは^^

雲海イイですね〜♪
まだ数えるほどしか見た事ないですが、やっぱり早朝から構えておかないとダメですよね?
僕もチャレンジしてみようかな〜^^

でもやっぱり天空の道で撮りたいな〜♪
コメントへの返答
2011年10月10日 15:56
もり。さん、こんちは~♪

雲海は発生条件がいろいろとあるみたいで、なかなか見れないのが尚更見たい!って気持ちを強くさせるんでしょうね~♪
そちらだとどの辺りで見れるのかな~?

天空の道、是非遠征してきてください!
2011年10月9日 22:19
凄いですね~(*´∀`*)
微速度撮影で動画作りたい♪

年に数回有る関門海峡が霧に包まれるのも見てみたいヾ(゜∀゜)ノ
コメントへの返答
2011年10月10日 15:57
マッスンさん、こんちは~^^
ここで微速度撮影したら凄いのが撮れそう!!
幻想的でしょうね~♪♪

関門橋が霧に包まれるのも見てみたいっすね~!
今年はいつ頃発生するかな♪
2011年10月9日 22:32
朝起きて
山を見上げると煙っている時があります・・・
(阿蘇山ではないですが)
こういう時に行けば
見れるんだろうな~
とは思いますが、それから行っても
間に合いませんww
コメントへの返答
2011年10月10日 15:59
りあるさん、こんちは!

僕よりは近くなので・・・
頑張って早起きして行ってみては?(笑)
大観望辺りが凄く綺麗に見えるそうなので
狙い目かと♪
僕はずっと同じ場所で今年も頑張ってみます~
2011年10月9日 22:41
昨日、阿蘇に行かれたんですね!

それにしても雲海の写真いいですね♪
写真を撮るにしても、時間や季節、天候などが
そろわないと撮れないんでしょうね。
コメントへの返答
2011年10月10日 16:01
アンクさん、こんにちは~!

3連休初日に行ってきました^^
いつもよりは車も多かったんですけど
それでも快適な阿蘇を満喫してきましたよ~
雲海は発生条件がいろいろあるそうなので
後は運ですね(笑)
2011年10月9日 22:57
こんばんは、マル運です。

九州へますます行きたくなりました~

雲海の時間って早朝なんですよね・・・仕事以外は早く起きれないのです。。。(^^ゞ
でも、見たいなぁ\(^o^)/
コメントへの返答
2011年10月10日 16:03
マル運さん、こんにちは!

これからの時期の阿蘇は素晴らしいですよ~♪
もっと来たくなる様にどんどん紹介しないといけませんね(笑)

今回は3時半出発の6時ちょっと前到着でした(^_^;
2011年10月9日 23:22
雲海、連れてってくださ~い♪


うちの近くに雲海見えるとこ・・・ないです(>_<)
コメントへの返答
2011年10月10日 16:04
秀さん、こんちは~!

もり。さんと泊りがけで遠征してきてください!
阿蘇に泊まるのも最高ですよ~♪
是非ご検討を^^
2011年10月9日 23:42
こんにちは

美しい雲海の写真ですね
やっぱり朝早いのでしょうか
写真は何時ごろ撮られました?
コメントへの返答
2011年10月10日 16:07
SHO_さん、こんちにちは!

思い描く雲海程ではなかったんですけど、それでも嬉しかったですね~^^
今回の写真は大体6時から8時の間に撮ってますよ、ちょっと出遅れましたw
2011年10月9日 23:49
しも。さん、こんばんは~!

雲海素敵ですねぇ♪
僕も天空の道がお気に入りですねぇ~!
ジブリ映画に出てきそうなシーン♪
素敵な写真ですなぁ!
しも。さんみたいに素敵な写真撮ってみたいです!!
コメントへの返答
2011年10月10日 16:09
りきさん、こんちは!

あざーっす^^
天空の道はラピュタの道とも言われてて
まさにジブリ映画に出てきそうですよね~♪
実際に風景見てもらうのが一番なんですけど
雰囲気だけでも感じてもらえれば嬉しいな!
2011年10月10日 0:05
しもさん
ダイナミックな写真ですね〜
雲海 運かい? 毎度馬鹿ですみません^^;

ホントはね
この景色を見ていたら すぅーっと心が軽くなりました
ちょっと 自身凹んでたりしたから
画像が現れた瞬間に おぉっと感嘆の声が

感動するな(*^_^*) しばし眺めてました
自分の目で見たらもっと感動するだろうな〜
うん 明日も頑張るよ!! ありがとう♪
コメントへの返答
2011年10月10日 16:13
Cーちゃん、こんちは~♪
きっと誰かが言うと思ったよ
雲海見れるのは運かい?って(爆)

ちょこっと凹んだ気持ちが軽くなったみたいで良かった良かった!そういう風に見てもらえると嬉しいな♪
写真で勇気付けることが出来るって凄い事だと思うから、これからもそういう写真が撮れるといいなぁなんて思っちゃいました!
2011年10月10日 0:59
しもサン、こんばんは~(^^)

スゴイ!!
神秘的~☆

こんな写真撮れるところあるんですね~
実際に見たら、さぞかし感動するだろうなぁ♪
コメントへの返答
2011年10月10日 16:14
みにとしさん、こんちは~^^

実際の雲海はもっともっと素晴らしいですよ!
少しずつ変化していく様子を眺めてるだけでも飽きないし、心が洗われる様です♪

もっと凄い雲海を目指してるので楽しみにしていて下さいね(笑)
2011年10月10日 5:40
蕎麦焼酎が飲みたくなりましたゎ
コメントへの返答
2011年10月10日 16:15
蕎麦じょ~ちゅ~、雲海~~♪

お湯割で!
2011年10月10日 7:35
高千穂の雲海も是非♪
天空の道行きたかった~残念(汗
コメントへの返答
2011年10月10日 16:16
高千穂の雲海も凄いですもんね~!
天空の道は雪が積もらないうちに是非♪
2011年10月10日 8:20
しも。さん、おはようございます(^^)

幻想的で見とれてしまいます!
まるで絵の様な景色ですね~

都会の殺風景に慣れた心が洗われました♪
コメントへの返答
2011年10月10日 16:18
カンダーさん、こんちは!

実際凄く幻想的なんですよ~♪
滑らかな霧が街を覆う様子は何とも言えません^^

逆に都会の夜景はあまり目にしないので
そちらも撮ってみたいです♪
2011年10月10日 10:05
凄いですね~~~~~~♪

まさに自然の神秘ですね~^^
実際に見るととても幻想的なんでしょうね~~
コメントへの返答
2011年10月10日 16:20
修造さん、こんちは!

自然の神秘って言葉がピッタリ!
どんどん変っていく様子は神秘的で必見ですよ!
2011年10月10日 11:15
おはようございます!
日ごろの行いが良いから自然も味方に?

いつも見る光景が 素晴しく見えますね!

こんな写真が撮れるのも「運かい?」

(*^^)/ 休日が楽しみですね~♪

コメントへの返答
2011年10月10日 16:23
藏さん、こんにちは!

そうなんですよ、やっぱ日頃の行いですかね~(爆)

何度見てもここの風景は素晴らしいですけど、雲海があるとまた別物に見えるから不思議ですね!

あ、ここにも運かい?って方がw
同じ年代ですな(爆)
2011年10月10日 13:15
しも。さん、こんにちは!

もうっ!!!! 写真で昇天しました・・・

マチュピチュみたい・・・
最高っす!

何時頃の様子なんですか?
コメントへの返答
2011年10月10日 16:25
KOUSEI!さん、こんちは~♪

昇天しちゃいましたかww
ありがとうございます~(爆)

マチュピチュ遺跡、見てみたいんですよね~!
それに匹敵しますか?(笑)

写真の時間は6時から8時の間ですね^^
2011年10月10日 15:42
しも。さん、こんにちは^^

やっと念願叶いマシタね!
見てるだけで心豊かになりますよ♪
この絶景をこんな素晴らしい形に残せるしも。さんに感服☆""
コメントへの返答
2011年10月10日 16:28
師匠、こんちは~^^

ハイ!昨年見たのより随分とパワーアップしてましたよ♪
心豊かになるって事はこういう事なのかぁってシミジミ思いました^^
まだまだ師匠の足元にも及びませんからw
風景撮りの極意伝授してください~!
2011年10月10日 20:59
すばらしいですぅ。
雲海、そうそう、そば焼酎も美味しいですよね。
みどりの瓶のやつ! へへっ
コメントへの返答
2011年10月10日 21:22
のな。さん、お久しぶりです~^^
今年も雲海のシーズンがやってきました!
何度か通う予定なのでお楽しみに♪
緑の瓶の雲海もええですね~(笑)
2011年10月10日 21:43
雲海スゴい!
雲があるとさらに高さが強調されるような気がするよ。

あ、私もついに昨日、ようやく天空の道を発見しました♪
雲海は早朝かぁ(゚゚;)
一体何時に起きれば・・・
コメントへの返答
2011年10月11日 20:33
真朱さん、こんばんは~^^

天空の道デビューおめでとう!
実際に見てどうだった??
凄い景色だから感動したかな~♪
これに雲海がセットだと尚更凄いよ!
僕は3時半出発の6時着って感じでしたw
頑張ってみてね~♪
2011年10月11日 21:44
いいっす!いいっす!!めっちゃいいっす!!!
コメントへの返答
2011年10月11日 21:46
いいっしょ!いいっしょ!!めっちゃいいっしょ!!!

是非足を運んでくださいね~♪
2011年10月11日 23:37
2枚目の雲海に浮かぶ小高い山の風景が印象的です。
日本の風景美を感じる写真ですね。
このポイントは何度でも撮影したいポイントですね。

これからはおっしゃるとおり、雲海シーズンであり、紅葉シーズンでもありますね。
気持ち的には毎週でも撮影に出かけたいところですが、そうも行かないのが現実というところでしょうか?

私も紅葉に雲海にと撮影場所を物色しているところです。

コメントへの返答
2011年10月12日 20:51
鷹山さん、こんばんは~^^
2枚目、仰るとおり日本の風景美って感じですね♪
シルクの様な雲海が漂っている様子はなんとも言えず美しかったです、これからもここで撮っていきたいと思ってます^^

これからのシーズンは写真愛好家はホント忙しいですよね~(^_^;
しかもベストな期間は限られてるし、行きたい場所はいろいろあるし(笑)
鷹山さんが切り取る2011年の秋模様、楽しみにしてますね!

プロフィール

「地元の紅葉 2014 http://cvw.jp/b/143367/34540786/
何シテル?   11/24 20:12
MENU / PHOTOLOG
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日の出来事 3/30・31 撮影オフ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 06:33:17
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 08:44:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014/3/2契約  2014/7/13納車
日産 モコ 日産 モコ
相方の車です ワゴンRからの乗換え Chocolatier Selection ミステリ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
週末仕様の快適車です。 この車のおかげで沢山の人とお知り合いになれました。 クルーガ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H23年 1月27日納車 H24年12月25日迄
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation