• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

恒例のアレ

毎年恒例の両親との旅行に行ってきました
今年は熊本・天草・島原へ


まず、父親がまだ行った事無いという熊本城へ



平日にも関わらず、人が沢山!
遠足かな?小学生が走り回ってましたよ♪



久々に、いつものアレ
最近撮ってなかったので(笑)



その後、昼食を取って一路天草方面へ
途中、萌えポイントの長部田海床路に寄り道
干潮で道が全部見えてる状態でした



もう一箇所、僕が楽しみにしていたのが
「おっぱい岩」 詳細はこちら
しかし、到着した時は潮が満ちてきている状態
おぱーいは水に浸かってました、残念・・・


その後、大江天主堂へ行く予定でしたが時間がおしていた為そのまま宿のある下田温泉へ
下田温泉って遠いですね(^_^;


この日は夕陽がとても綺麗だったのでチェックインした後、両親と夕陽を眺めに♪
こんな素敵な夕陽が拝めましたよ~^^

翌日の様子はまた次回・・・


ブログ一覧 | お泊り | 日記
Posted at 2011/10/27 20:30:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 20:32
夕焼け 最高ですね~♪

俺も旅行いきて~
コメントへの返答
2011年10月27日 21:08
ゆうさん、こんばんは!

下田の夕焼け最高でしたよ~♪
カメラマンもいたし、有名な場所だったようです

是非暇作って旅行行ってくださいね~^^
2011年10月27日 20:49
しも。さん、お晩です~♪

ん?今回はちょっと大人のブログですか…?(笑)

ご両親とゆっくりできましたか?

長部田海床路…めっちゃ気になっているポイントです!
以前、テレビで見て、海の中になんで電線??
って思ってたんですよね^^;

夕陽も綺麗ですよね~♪
ますます九州に行きたくなりましたよ^^
コメントへの返答
2011年10月27日 21:11
もり。さん、お晩です~♪

ちくっとアダルティな内容?(笑)

ゆっくりと出来ましたが写真はゆっくり撮れませんでしたw
やっぱり相方と一緒に出掛けるのが一番です♪

長部田海床路、いいでしょ~
干潮でも満潮でも画になるポイントです!
ますます九州に来たくなったでしょ??

さぁさぁ、どうですか~♪
2011年10月27日 20:50
しも。さん、こんばんは♪

恒例のアレが最高ですっ!

萌えポイントが凄い(゚д゚)!

感動しました(^O^)
コメントへの返答
2011年10月27日 21:13
コエンさん、おばんです~^^

例のアレ、久々に撮りましたが萌えました(爆)

おぱーい岩はりあるさんに教えてもらったんですけど、全体が見れなくて悔しかったです!!

熊本はあちこちに萌えポイントあるので楽しいです♪
2011年10月27日 21:13
こんばんは、マル運です。

熊本城・・・行ったのは、30年も前です~
なんで、黒色だったことしか覚えてないです(^^ゞ

畳の部屋写真・・・お殿様になりたくなりました(笑)

長部田海床路・・・いつか絶対に行きたい場所です~
しも。さんの写真を見ていると、ここは日本では無いような感じが・・・

夕焼けの写真に感動です\(^o^)/
今日も素晴らしい写真を有り難うございました♪
コメントへの返答
2011年10月27日 21:18
マル運さん、こんばんは~^^

熊本城はこの色も好きなところなんですよね~♪
黒くてカッコイイ!でも何ででしょうね?w

畳の部屋は数年前に再現された「本丸御殿」の一部なんですよ、とても綺麗ですよね~♪

長部田は是非行ってもらいたい場所のひとつです!
天気が良ければ海と空の青が映えるし、天気悪くても荒廃したような雰囲気が♪

夕陽も素晴らしかったのでホントラッキーな一日でした^^
2011年10月27日 21:24
こんな夕焼け撮ってみたいです。(ov.v)o

おぱーい岩、意外とリアルですね(^^;

是非見に行きたーいっす♪

その前にリベンジをお待ちしております(笑)
コメントへの返答
2011年10月27日 21:34
是非下田温泉へ(笑)

あの辺りは夕陽の名所が沢山あるようですよ♪

結構リアルでしょ?おぱーい岩w

またリベンジしたいんですけど、かなり遠いのがネックです(^_^;
2011年10月27日 21:25
巨乳になりそこねましたねww

熊本城は何畳くらいあるんですかね~?
コメントへの返答
2011年10月27日 21:36
なりそこねましたww

触りまくってくる予定だったのに~(爆)

熊本城、相当な数有りそうですw

くまモン知ってるかな?(笑)
2011年10月27日 21:58
親孝行されてますね!

感心致しますm( _ _)m

熊本城と夕焼けのPhoto えいですね~♪

燃える様な夕焼けと............

萌えるおっぱい岩でしょうか(笑

ツボ押さえている所、流石です!

続きも期待しちょります。

コメントへの返答
2011年10月27日 22:58
藏さん、こんばんは^^

毎年この時期なると、つれてけーって言われる物で(笑)

僕の萌えポイントはお城からおぱーい岩まで多種多様なようで(爆)

お気に召していただけたでしょうか?(笑)

続きは・・・

かわいいのが出てくる予定です♪
2011年10月27日 22:20
おばんです~(^o^)丿

おっぱ~(自主規制)

おっぱ~(自主規制)

熊本城は、中身まで見学できるのですね~。
城の中って撮影した事ないですね~。

そして例の岩は…
満潮だったのですね♡

ぉっPAー(自主規制)ーーーぃ

通報されねぇよな…(-_-;)

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年10月27日 23:03
U-DAYくん、こんばんは~♪

おぱーい

いぱーい

ばんざーい

以下自粛www

熊本城の中は展示スペースだけど

今回の写真は新しくできた、本丸御殿の中です、綺麗でしょ~♪

おぱーい岩はリベンジしたいね(笑)
2011年10月27日 22:46
いや~ん!おっ○い三昧!(笑
私も熊本城や飫肥城跡へ行った時、しも。さんの
影響で乳鋲撮ってしまいましたよ!!(爆
コメントへの返答
2011年10月27日 23:07
皆さん期待してるのかと思って(爆)
僕の影響ですか!?光栄です♪
乳鋲マニアが増えるように日々精進いたします!
2011年10月27日 23:08
しも。さん、お晩でやす♪

流石!の一言デス!!
しも。さんが撮ると全てが写真集の様なクオリティー☆″″

夕陽なんて秋の哀愁200%。。。
涙腺決壊必至ですよ(ノ_・。)

その才能の1%でもボクにあったら。。。
コメントへの返答
2011年10月28日 7:05
師匠、おはおはデス~^^

いつもいつもありがとうございます!!
師匠の言葉がどれだけ励みになってるか♪

この日の夕陽は格別でしたよ~!
視界も良くてキリッとした夕焼けを拝む事出来ました、両親も満足してましたし♪

僕のはまぐれの積み重ねですから~(^_^;
2011年10月27日 23:55
電柱がたくさんたってるあの道はなんですか?
凄く気になる!今度九州行った時には寄りたいなー。

九州撮影オフもしないといけませんね〜。

う〜んいつがいいだろう。
来年かな?

とりあえずは11月にお会いできるの楽しみです!
コメントへの返答
2011年10月28日 7:08
DAISUKEさん、おはようーです♪

電柱の立ってる画は、長部田海床路っていう所ですよ^^干潮時には今回のように道が現れ、満潮時には道が海に沈んで電柱だけが見える、ちょっと面白い場所です!

九州撮影オフも実現できるといいですね~^^
結構色々と楽しめると思います!

11月のオフまであと2週間くらいですね、楽しみ!
2011年10月28日 0:11
しも。さん、こんばんは~!

おぱ~い(笑)
凄い岩があるもんですねぇ~!
自然は色んな意味で凄い(笑)

それにしても、夕焼けの写真凄すぎます(@_@;)
最高~♪
そのセンス分けていただきたいのですが・・・・・。
コメントへの返答
2011年10月28日 7:11
りきさん、おはようデス~♪

リンク先見ました?
これは見てみたくなる岩でしょ~!
時間の関係で干潮時に間に合わなかったの残念w

夕焼けはホント綺麗でしたよ~!
三脚構えて本格的に撮ってる人も数人いました、気合いはいってましたよ!
僕のはセンスという名のまぐれなんですよ(^_^;
2011年10月28日 8:51
親孝行の旅、お疲れ様でした♪

>恒例の・・・
でピンときましたよ(笑
私も真似したありますが、こんなに柔らかそうには撮れませんでした(泣

綺麗な夕焼け写真です。
アダルトと芸術のコラボですね(笑
コメントへの返答
2011年10月28日 19:23
dufferさん、こんばんは♪

ピンと来ましたか?
しも。フリークですね(爆)
柔らかそうに・・・
嬉しい言葉デス!やっぱり柔らかくなくっちゃ(違

夕焼け、凄く綺麗でした^^
出来れば広角レンズで撮ってみたかったんですけど、今回標準しか持ってなかったのが残念でしたw
2011年10月28日 10:21
しもサン、こんにちは~(^^)

孝行息子ですね!
お城も萌えますね~
広間の写真なんかいいですね♪

翌日編では家族の集合写真も載せて下さいね(笑
コメントへの返答
2011年10月28日 19:25
みにとしさん、こんばんは~♪

毎年この時期になると行くぞーって感じで連れていってます(笑)
熊本城はカッコイイですよ~♪
萌えるのわかりますよね^^

集合写真は・・・勘弁してください(爆)
2011年10月28日 20:53
最近、アレを見つけるたびに、しも。さんのことを思い出してしまうんですけど、どーしてくれるんですかっ(爆)

本丸御殿は今は撮影OKなんですね!
できたてほやほやの時は禁止だったし、人多くてゆっくり見れなかったからまた行きたい(^▽^)
コメントへの返答
2011年10月30日 21:07
真朱さん、こんばんは!

( ̄ー ̄)ニヤリ
アレの布教活動の成果が出てますな~(笑)

本丸御殿はフラッシュ撮影は禁止の場所がまだあるけど、基本撮影OKみたい♪
今回平日に行ったけど、まだ人は結構多かったよ~!
2011年10月28日 22:49
しも。さん、お晩です〜。

相変わらず写真集的なカットばかりですね!(^^

最後の夕陽の写真がドラマチックに感じて自分は好みです。夕焼けフェチなんかな〜?(笑

お城のカットも圧倒されました。お見事です!(^^
コメントへの返答
2011年10月30日 21:11
naoさん、お晩です~^^

今回は親と一緒だったのでじっくり撮れなかったのが残念だったなぁ・・・
夕陽のカットは出来れば三脚構えてちゃんと撮りたかった!(笑)
それほど素晴らしい夕陽でしたよ~^^

あと2週間くらいですね!
あ~待ち遠しい~
2011年10月31日 21:52
しもさんこんばんわ。

熊本城、久々に見ました。中はちっとも古ぼけておらず、きれいですね。

いつものアレは後の●●岩に繋がっていたんですね。さすが、1本筋が通っていますね。(笑

「長部田海床路」は満潮時には電柱が海に沈んでしまうんですね。知りませんでた。電柱自体がまだ現役で役に立っているんでしょうか? 絵になるところですね。次回の九州の旅に訪ねてみたいです。

最後の夕景はちょうどいい具合の雲が空に浮かんでいて、素敵なひと時になったようですね。太陽を岩で隠して撮ったところもさすがです。
コメントへの返答
2011年11月1日 20:31
鷹山さん、こんばんは♪

熊本城は威風堂々って感じでいいですよね~♪
今回の中の写真は新しくできた本丸御殿の写真なんですよ、なのでまだまだ綺麗な状態なんです(笑)

いつものアレ、繋がりを解かっていただけましたか(笑)岩の方はちょっとリサーチ不足で残念でしたが(^_^;

長部田海床路は画になりますよね!
この電柱は満潮時に1/3ほど沈んでしまいます、まだ現役のはずですよ^^
ググルと沈んだ状態の写真も見れると思います♪

夕景はさすが夕陽の名所だけあって素晴らしかったです、やっぱり雲がいい仕事してくれてますよね^^

プロフィール

「地元の紅葉 2014 http://cvw.jp/b/143367/34540786/
何シテル?   11/24 20:12
MENU / PHOTOLOG
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日の出来事 3/30・31 撮影オフ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 06:33:17
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 08:44:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014/3/2契約  2014/7/13納車
日産 モコ 日産 モコ
相方の車です ワゴンRからの乗換え Chocolatier Selection ミステリ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
週末仕様の快適車です。 この車のおかげで沢山の人とお知り合いになれました。 クルーガ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H23年 1月27日納車 H24年12月25日迄
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation