• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも。のブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

青と黄、そしてサクラ

昨日は七曲のサクラを堪能してきましたが

先週の木曜日振り替え休日だったので両親を連れて耶馬溪の光円寺へ



枝垂れ桜で有名な場所です
当日も三脚を立てて撮っている方が沢山いました
RAWで撮ってますが現像すると桜の花がつぶれちゃってるのが残念(泣




樹齢400年は経つ老木ですが見事な咲きっぷり!
ちょうどいい時期に見る事ができました




青と黄、そしてサクラ
いいモノが見れました^^
Posted at 2009/03/29 18:50:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日帰りの旅 | 日記
2009年03月28日 イイね!

サクラ サクラ

今日は天気がイマイチ・・・

でもせっかくのお休みなのでサクラを見に旧仲哀トンネルへ続く七曲へ

遠くから見ると一面ピンク!



ほぼ満開の状態



ドラミニに乗り換えました(違



今回はジムニーとお出かけ
サクラをバックに1枚




七曲を登っていくと、旧仲哀トンネルがw
今は通行止め、いい雰囲気出してます!


曇り空のサクラもいいもんですね^^
Posted at 2009/03/28 21:10:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 北九州近辺を散策 | 日記
2009年03月26日 イイね!

長崎旅行・番外編

長崎旅行の番外編です^^


出掛ける時にはうちの子に自分が前に使っていたPOWERSHOTA610を持たせてます
軍艦島をバックに撮ってくれました♪
なかなかいい感じに撮れてるでしょ~^^
将来が楽しみです(笑)



 
写真左:時代屋のレモンステーキ
写真右:香蘭のちゃんぽん
今回是非とも食べてみたかったのがレモンステーキ!
薄切りの肉を鉄板で焼いて醤油ベースのタレをかけて頂きます
さっぱりとしていてコクのあるタレがたまりません!

香蘭のちゃんぽんは会社の同僚に教えてもらいました
カキが入っていてこれがまた美味しかった~、本場はやっぱり違う!!
皿うどん(硬麺)も食べましたがこっちもお勧めです!



 
写真左:ピノキオの自家製パンチェッタのスパゲティーニ トマトソースだった気がしますw
写真右:ピノキオのポテトとベーコンのピザ 奥はマルゲリータ

夕飯としてハウステンボス内で比較的安く食べられるお店でした
かなり待ちましたが味はなかなかよかったですよ^^
マルゲリータが僕的には一番美味しかったかなぁ♪
 
Posted at 2009/03/26 17:13:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月24日 イイね!

ハウステンボスはいいなぁ~

長崎旅行2日目は・・・
まだ1度も行った事のなかったハウステンボスへ♪



うちの子のテルテル坊主が効いたのか、今日もいい天気^^
3日ほど前までは雨予報だったんですよ~




まずは一番奥にある『パレスハウステンボス』へ
広さと庭の美しさに圧倒されましたww
最初からハイペースでシャッター押しまくりですよ(笑)




ホテルヨーロッパ付近を歩いてるとこんな景色が目に入りました
左手がホテルヨーロッパ、右手がドムトールン、正面が迎賓館です
日本とは思えないこの風景、ちょっと感動モノ!




ちょうどチューリップ祭が開催中でした
今まで見た事のないチューリップがあったりして楽しめます
風車がオランダの雰囲気出してますね~




風車、チューリップと一緒に3人で記念撮影♪



色々と園内を散策しつつアトラクション等も楽しんでいるとあっという間に日が暮れましたw
夕飯を食べて19時頃外に出ると、なんと雨が!
今回ライトアップした建物を沢山撮りたかったのですがね~
雨の中、軒下から撮ったのがこれ(笑)




こちらはオレンジ広場で上がる花火を待つ間に撮ったモノ
濡れた道がいい雰囲気出してました

最後は雨に降られましたがとっても思い出深い旅ができたと思います^^

Posted at 2009/03/24 20:25:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | お泊り | 日記
2009年03月23日 イイね!

長崎はいいなぁ~

連休を利用して長崎・佐世保方面へ旅行に行ってきました


今回是非見てみたかった端島、またの名を軍艦島
以下、wikipediaより

『石炭採掘のため周囲を埋め立て、また大正期以降には日本最初の鉄筋コンクリート造の集合住宅群が建設された。
海上から見たそのシルエットが、1921年当時、三菱重工業長崎造船所で建造中だった日本海軍の戦艦「土佐」に似て
いることから、軍艦島の通称で呼ばれてきた』

軍艦島についてのお気に入りサイトはこちらから
興味がありましたらご覧下さい




実際に見た軍艦島は本当に軍艦みたい!
訪れた次の日の3/21に世界遺産国内リストに選ばれたとか・・
写真は相方機KISS×2の望遠で撮らせてもらいました




次に訪れたのが長崎女神大橋、ビーナスウィング
夜になると橋に仕込まれたLEDが点灯しとてもキレイですよ




西海橋公園から見た針尾送信所の無線塔
ここは太平洋戦争開戦の暗号「ニイタカヤマノボレ」を送信した電波塔として知られていますが
調べてみると諸説あるようですねw
かなり離れた場所でもその大きさが見て取れました!




お昼ご飯を食べた後、佐世保海上自衛隊が一般公開をしていましたので見学に♪



護衛艦おおよどを見る事ができました
制服姿の自衛官の人がいろいろと説明してくれましたよ^^




その後九十九島を見る為、展海峰へ
ちょっと霞んでいましたがその景色の良さは写真の通り!
どうです?行きたくなりませんか?(笑)




そしてもう1箇所、夕陽と九十九島を見る為以前行った石岳展望台へ!



前回は昼間の景色を楽しみましたが、その時に夕暮れ時を見てみたいね~と話してました
今回その時間に合わせて予定を組み、実現できました!!
いやはや、素晴らしいの一言ですね。言葉は要りませぬw


そして2日目へと続く~
Posted at 2009/03/23 20:34:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | お泊り | 日記

プロフィール

「地元の紅葉 2014 http://cvw.jp/b/143367/34540786/
何シテル?   11/24 20:12
MENU / PHOTOLOG
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
8 91011121314
15 16 1718192021
22 23 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

本日の出来事 3/30・31 撮影オフ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 06:33:17
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 08:44:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014/3/2契約  2014/7/13納車
日産 モコ 日産 モコ
相方の車です ワゴンRからの乗換え Chocolatier Selection ミステリ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
週末仕様の快適車です。 この車のおかげで沢山の人とお知り合いになれました。 クルーガ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H23年 1月27日納車 H24年12月25日迄
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation