• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも。のブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

吾亦紅にて蕎麦を食らう


そば街道 吾亦紅にて




熊本小国・そば街道にある『吾亦紅』さんに行ってきました
以前も食べに来た事あったのですが今回もここで新蕎麦を頂きました^^


僕が頼んだのは吾亦紅セット
そばは冷たいのと暖かいのから選べますが僕は迷わずざるを♪
蕎麦がゆ、葛とうふ、葛きり、酢の物、漬物が付いてきます
ざるそばは蕎麦の香りがしっかりしてて、のどごしも最高でした!


こちらが葛とうふ
これがまた美味しいんですよ~
とろける食感とまろやかな口当たり、ボキャブラ少なくてすみません(笑)
吾亦紅のサイトにも書いてますが牛乳ムースのような味わいです


僕達は11時半頃にお店に到着したのですんなり入れましたが
食べ終わって出る頃には駐車場は殆ど満車w
どんどん人が来てました、美味しいお店なので納得って感じですかね^^


Posted at 2009/11/08 16:49:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年11月07日 イイね!

ワインディングロード


曲がりくねった道の先に 待っている幾つもの小さな光
まだ遠くて見えなくても 一歩ずつ ただそれだけを信じてゆこう
SONG by 絢香×コブクロ


その先にあるもの、それを目指して!
Posted at 2009/11/07 23:34:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2009年11月06日 イイね!

瞳に映るもの


君の瞳に映るものは何ですか?
明るい未来だといいなぁ
Posted at 2009/11/06 20:26:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2009年11月05日 イイね!

旨かったなぁ~

最近しも。のブログで何か物足りないなぁと思っている人、いませんか?
もしいたら鋭い!

食べ物系がアップされてないんです(笑)

そんな訳で?
今日は最近食べて美味しかったモノをご紹介


まずは遠賀郡にあるラーメン屋さん『黒門』
ここラーメン専門店なのです


メニューは、ラーメン、ラーメン大、おにぎりのみ!
漢です!!


ここのラーメン、アッサリ系と聞いてました
出てきたらまずスープを一口
おー!アッサリしてるけど内容の濃い味っていうんですかね?
塩ラーメンみたいですけどトンコツスープらしいです、トンコツ臭さは一切なしw
麺は細麺、シナチク、もやし、チャーシューにネギというシンプルなラーメンですが美味い!
普段スープは飲み干しませんが、ここのは飲み干してしまいました、ご馳走様^^

続いて、一度お邪魔した事のあるお好み焼屋さん『こはく亭』
準ミス日本の娘さんがいるお好み焼屋さんです(笑)

今回はドイツ焼き(ソーセージにジャガイモ、チーズが入ってました)をチョイス
ふっくらとした生地にホクホクのジャガイモとトローリとしたチーズ、ソーセージが良く合う!


今回鉄板焼きメニューも一品頼みました
丸腸焼きです、鉄板の上で焼ける様はもう堪りませんよ!
口に入れたらじゅわーと旨みが広がるのを思い出したらヨダレがw


もう1品、小倉といえばそう、焼きうどんです^^
ちょっと酸味のあるソースで仕上げられていてこれまた旨し!

どうですか?
お腹空きました?(笑)
Posted at 2009/11/05 20:34:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年11月04日 イイね!

シチメンソウとラ・モンゴルフィエ・ノクチュ-ン


ラ・モンゴルフィエ・ノクチュ-ン




昨日、佐賀バルーンフェスタの最終日を見てきました^^
目的はラ・モンゴルフィエ・ノクチュ-ン、夜間係留です♪
お友達のトモ32さんも見に行くかもとブログに書いてましたので
今回夜間係留を一緒に撮影する事に^^
しかし、それだけではせっかく佐賀まで出掛けるのに勿体無いw
という事で?


干潟よか公園のシチメンソウを見に行きました♪
シチメンソウはアカザ科の植物でホウレンソウと同じ仲間らしいですよ!


塩性植物といって満潮時に海水が入ってくる土地にだけ生息する珍しい植物です
夏には緑色をしてますが、秋になると赤く色を変えてまるで紅葉しているみたい!
とっても綺麗でした♪

 
ここの公園、ちょっと変った滑り台があります
写真だと解り難いかもしれませんが殆ど垂直に滑り落ちるスリル満点の滑り台!


勿論チャレンジしましたよ(笑)
落ちる瞬間、『うwx*?#|!』とか言う変な声を発してたとか(爆)
因みに真中の写真から右の写真まで1秒ないですw


そんなこんなでバルーン会場に移動しました
当初、無料の駐車場にとめようと考えてましたが甘かったw
結局1000円かかりますが一番大きな歩いていける駐車場に止める事ができました
歩いていけるといっても会場まで30分弱かかりましたよw
食料やらカメラやら持っての30分は辛かったっす(^_^;


到着してみると、凄い人の数!
最終日で寒かったですけど天気良かったのがこの人出に繋がったのでしょうね~
この日の昼間は『キーグラブレース』が行われていました
メインランチサイト中央に立てられた柱につるされた大きな鍵の模型を目指し
嘉瀬川河川敷の会場の外からバルーンがフライトするという競技です^^


かなり低空までやってきますからこんなアングルで写真が撮れます!
あまりの近さにビビってピントが合ってません(笑)


そして空が暗くなり始めた頃、ラ・モンゴルフィエ・ノクチュ-ンの準備が始まりだしました
この日の空は雲がなかったのですが、素晴らしい色合い!マジックアワーってヤツですかね?
トモ32さんとはこの写真の前に合流しました^^


そして全てのバルーンが立ち上がり、一斉にバーナーオン!!
これは実際に見てもらわないとこの感動は伝わらないかも!
なんでも全部で50機ほどのバルーンが参加していたとの事でした♪


この時間になると人出が一段と多くなり、身動き取れないほど(^_^;
同じ場所からカメラを振れる範囲での撮影が続きましたw
ちょっと甘く考えてましたね~


そして最後はバルーンと花火^^
場所取りしてる時に毎年来てるというカメラマンの人から花火が上がると教えてもらってました
どの方向から上がるとも教えてもらってましたが、実際上がりだすと焦っちゃって(笑)
タイミングよくなかなか撮れないものですね~
しかし素晴らしいものを見させてもらった1時間でした、感動!!

PS:撮影に夢中でトモ32さんと奥様とは殆ど話せず申し訳ありません!(笑)
   今度はゆっくり撮影にでもいきたいですね^^
Posted at 2009/11/04 21:05:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日帰りの旅 | 日記

プロフィール

「地元の紅葉 2014 http://cvw.jp/b/143367/34540786/
何シテル?   11/24 20:12
MENU / PHOTOLOG
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 5 6 7
8 910111213 14
15 1617 1819 2021
22 23 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

本日の出来事 3/30・31 撮影オフ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 06:33:17
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 08:44:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014/3/2契約  2014/7/13納車
日産 モコ 日産 モコ
相方の車です ワゴンRからの乗換え Chocolatier Selection ミステリ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
週末仕様の快適車です。 この車のおかげで沢山の人とお知り合いになれました。 クルーガ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H23年 1月27日納車 H24年12月25日迄
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation