先日しこたま右サイドをヒットしたので発覚した手抜き?修理の跡。
サイドに被せてあった錆隠しの鉄板が、歪んでスポット溶接が外れて剥がれてきた。
塗装してあった剥がれかけた鉄板を、タガネで完全に剥がしたらこんな感じ。

錆が進んでるじゃん…溶接までするならなぜ錆の手当てをしない…
パテも取って内側から見ると…(-_-;)

あ、明かりが見える…
取り敢えずワイヤーブラシで浮き錆を落としてPOR-15を塗っておきます

こんな場所が沢山ありそうだなぁ…
ついでに水泡のようになってた場所も試しに軽く剥がして磨いて塗ってみた。

小さいのも沢山あるよ。
できる限り板金で直したいんだけど、自分で溶接覚えるしかないか…
でも錆落とすのってちょっと楽しかったりして(^_^;
あぁでもその前に部屋片付けないと、サンダーとがガストーチとかどこに仕舞ったのか行方不明。
レストアの道は長いなぁ・・・てか、まだ始まったばかりなんですが。
ブログ一覧 |
JEEP | クルマ
Posted at
2012/04/05 23:40:41