• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

east-bのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

どうやら・・・

どうやら・・・どうやら過ぎている様だ…
何かって、58が納車された日から1年が…
納車された日付を覚えていない( ; ・∀・)

どうも昔から記念日とかを覚えるのが苦手で、新婚の頃は奥方の誕生日とか結婚記念日とかを忘れていて、よく怒られました(^_^;

最近じゃ自分の誕生日も奥方から言われて「あぁ、そー言やそうだ」と気付いたり、それどころか年齢まで忘れてて、「お歳は?」と、訊かれて咄嗟に答えられず、「とってます」とか意味不明な返事をしたり。

世間一般の方々は記念日がお好きな様で、実に色々な記念日でしょっちゅうお祝いしたりプレゼントをあげたり貰ったりしているみたいですね。
良いなぁと思わなくもないのですが、祝わんといかんのか?と思う気持ちが…
正直、誕生日とかあんまり嬉しくないって言うか、ピンと来ないのが本音です。

と、言う長い前ふりがありまして(苦笑
一年乗りました…あっ、みんカラも一年すぎてら(^_^;
ちなみにタイトル画像は店頭に並んでいた頃の58です。とってもキレイ(爆

ジープは…なんか汚くなったってか、穴増えたってか、化けの皮が剥がれた…のか?
化粧が取れたら錆び穴多数で、めげる一方、走りに行ってはぶつけまくってヤレまくり。
綺麗にしたら走れないじゃんとか言い訳ばっかで、当初の目標「鈑金修理」は何処へやら(-_-;)

だってね、硬いんすよ鉄板が(爆
あんな硬いの、元の形通り加工して切り貼りすんのは無理、素人には(泣
しかも真っ直ぐや平坦に見えるけど、端部の折り返しとか補強とか結構手が込んでるんですよ(-_-;)
まぁ、良い事なんでしょうけど直すのは大変だぁ。

もう、程度の良いボディ持って来て同じ場所切り取って張りたいんだけど、錆びる所は同じなんで、期待できないんですねこれが(T-T)

長く乗るなら、錆び落としてパテ盛るべきなんだろうなぁ…
走りたいならやってもムダなんだが、壊すと部品無いし、有っても高いし…

言い訳と泣き言はこの辺にしてと…

走りに関しては、正直思った以上に戦闘力は高くないです。
ノーマル同士の争いならそれほど引け目は感じませんが、今時の手が入った車には敵いません。
乗り手もパーツもブームが去ったとは言え、しっかり熟成していたんですね。

尤も昔、腕も車も有名だった方ですら53でお山の大将に成れなかったとか…
本人の思い入れ程、ジープの性能は高く無いのが現実。
でも、好きなんだからしょうがないですよね。それを承知で乗ってるんだし。

ここで凄く迷いました。拘って乗っているので、あくまでこれで行くか。
目的の為には拘りを捨てるか。と、言うより金銭的制約に勝てないのか(爆

決断の時なのかも知れません。
なんの事か分かりませんね、これでは(苦笑




と、言う訳でこの一年で自分の生活、環境、人間関係が大きく変わりました。
もちろん良い方へ…だと良いんですが(爆
この年になって、同世代のみならず下手すりゃ息子、娘の年頃の人達と仲良くなれたのは驚くばかりです。友達少ないんです、昔から(^_^;

遊んで頂いたり、色々教えて頂いたり、コメントやイイねを下さった皆様、ありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/02/25 20:36:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2013年01月20日 イイね!

New face…いやhipか?

New face…いやhipか?こんな感じになりました。

あんまり違和感はないけど、なんかビミョー・・・(^_^;
そしてちょっとレトロな感じが。

ジムニー用らしいですがどれに合うのかは知りません(爆

ウインカー用の抵抗を買い間違えて、まだ点滅しません。
最近のリレーはハイフラになるらしいですが、古い車は点きっぱなしです。


なんでこれにしたかと言うと、
「安い!」からです(爆

2個で4.5k、送料込。
純正は高いし、割りやすいし(これは腕の所為)、しかも錆びるし(笑
バラシたら、土台から何時のだよって感じの泥がたっぷり出てきました。
これじゃ錆びるわ。
ちなみにぶつけていない反対側も、錆びついて取れなかったので、
破壊して外しました(^_^;

見た目は純正が一番だと思うのだけど。

あぁ、ナンバーも移動しなきゃ。
元の取付穴もどないしょ・・・放置か・・・他にも穴あるし(爆
Posted at 2013/01/20 19:30:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2013年01月09日 イイね!

叩けっ!!

叩けっ!!先日やらかした個所を何とかしないと、
テールランプもウインカーも直せないし、
ほっとくとサビの魔の手が…

車ってなんで自己修復機能が付いてないんだろう…
衝突避けなんか要らないから、そっちを開発してくれ。
とか、バカな事を思いつつ防寒着を着込んで作業開始。







ひたすら内側から叩いて、叩いて…思った以上に固いよ(@_@)
パジェミなんて直ぐ変形するのに、やっぱり鉄板が厚いのか?
場所が悪いのか、戻りにくそうな所だし。

それに加えて、相当ウルサイです。ガンガン近所迷惑ですな、これは(^_^;
悪い人達が集まって、これを深夜にやってるとんでもないガレージがあると噂では聞きますが(爆
最初は遠慮がちにやってましたが、一向に直らないので最後はガンガン行ってしまいました(^_^;



叩く度に降りかかる、泥とサビと塗装カスを頭から浴びながら何とかここまで。
疲れた…
この位で勘弁してもらおう…にしてもうまく戻らないなぁ。

CNSべベルで浮いた塗装を剥がしてと。




ヒットして歪んだら、インチキ修理が露呈した左サイドもついでにサビ止め処理を。
ここはSUS板に加えて、パテが山盛りでした。




取敢えずPORのシルバーを塗ったくります。
最近はローバルがお気に入りなんですが、面積広いしちゃんと処理しないと後で痛い目に遭いそうだし。
後でなんか上から塗らないとなぁ。内側は黒吹いときゃ良いけど。

ナンバーも酷い事になってますな(^_^;



サイドも同様にサビ止め処理。
なんだか壊さんの車に似てきたよ(T_T)

後はテールランプ、ウインカーを直さないと。
外したベースは腐りかけていて戻すのはなんだし、
ウインカーに至っては壊さないと外れない位ステキに錆びてるし。

どうせ純正にしてもぶつけりゃすぐ割れるし…<ぶつけんなよっ(-"-)
汎用のなんか別のを付けるか、この際だから。
後、ナンバーの移設と。



ホント、自己修復機能付かないかな、使徒みたいに(苦笑
Posted at 2013/01/09 21:15:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2013年01月04日 イイね!

2013、ハードな幕開け

2013、ハードな幕開けのっけからイタイ画像でスタートです。

元旦初日の出暴走in溶岩。
まさやん、ホルイさんの案内で、初日の出をダシに溶岩を暴走しようという企画。

ケツの被弾は、移動中のなんてことない上り坂で、
登りきれず不用意にバックして坂の下にあった岩にヒット…
やっちまった(T_T)
岩は痛いやねぇ。



今回はあまり無理しないでいようと思っていたので、
あまり走らなかったのですが、ハードなセクション間の移動中に被弾とは…


詳細は他の皆さんのブログを見て頂くとして、<相変わらず他人頼り(笑
少しばかり様子を紹介します。


初めのセクションで、パジェミの泣き所フロントドラシャが逝って涙を飲んだ三毛さん。
でも、あくまで三菱で行きましょう!



オフロード初心者にして、パジェミの次に71を入手して2台体制のきぬたん&旦那さん
「ジムニーってあんな所走れるんですねぇ」って、普通は走んないですよ(爆



やっぱりいいキャラの壊さん、噂通り魅せてくれました(爆
壊さんの周りでは常に笑い声が絶えません。



そしてこの人、オレンジ色の憎いヤツ。
皆の面倒を見ていてなかなか走れず、欲求不満が爆発しました(爆
囲んで写真を撮る皆を動画撮影する本人の図。



そんな感じで、ハードで楽しい暴走会でした、って全然分からないか(爆
今回走ってみて、今年の目標は車と人のレベルアップを目指す事にしました。
車は予算の許す限り、クロ-リングがしやすい方向で。
人は丁寧なクラッチワークとライン取りをテーマに。

今回参加された皆様、大変お世話になりましてありがとうございます。
またチャンスがあれば参加させて頂きたいと思います。
Posted at 2013/01/04 16:38:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2012年12月29日 イイね!

期せずして

期せずして時間があったので、地味な練習でもしようかとSに行ってみると…

おぉっ、なにやら見覚えのないランクルさん達が集っているではないですか。
40に60ですよ、懐かしや~!
もちろん知らない方々ですが早速ご挨拶すると、
なんと「ブログでジープ見ましたよ、ここで撮った写真だと思ってました」との事(^_^;

期せずして旧車の会合になってしまった(爆

色々ダベっていると、皆さんノーマルにこだわりを持っていて、
改造されていた箇所を元に戻していっているそうです。
走行性が落ちるのは、かえって走る面白みが増すので良いとの事。
非常に共感いたします。
私は外見ノーマルっぽくいじる派ですが。



後姿も良いですね。3台共FJです。
ランクルはボディが弱いそうで、結構キテました(^_^;
私のも穴開いてますけどね(爆



この車がこういう場所を走っているのを見るのは何年ぶりかなぁ。



良い雰囲気です。
やっぱりこの時代の車は好みです。



これだけでも、なんか絵になります。

ジープに乗っていたので、以前はランクルやサファリはライバルのように感じていましたが、
今は古い戦友に出会った様な、何かほっとする物を感じます。
今更こういう車をメーカーに要求するのは無理な話だし虚しいだけなので、
せめて少しでも長く現役でいられる様に願って止みません。
ただ、綺麗にして仕舞い込むつもりもありませんが(^_^;)
Posted at 2012/12/29 22:51:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | JEEP | 日記

プロフィール

「あけ…いや、何でもないです(苦 http://cvw.jp/b/1434220/32179893/
何シテル?   01/21 15:58
猿よ、私は帰ってきた
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーシング移動 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 08:32:44
デフロスター切り替え不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 07:59:42
ヒーター温風漏れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 07:57:46

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お買い物、日常の足と遊びを兼ねる為に購入。あくまで家族が優先と言う事になっております。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤や釣行、果ては猿やお山まで。トラブル知らずで走ってくれました。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープ、ナローのJ58 諸般の事情で手放しました

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation