• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

east-bのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

暖かくなったので

今更な感じはしているのですが、奥方のPCをノーパソに入れ替えたついでに自分のPCのOSをWin7に入れ替えてました。
というより、奥方のお下がりが私の所へやって来たのでXPから7にしたんですが(^_^;

Win7て使いやすいんですが、OS買うのにどれ買ってよいの判り辛くて、ノーパソに付いて来たOEMのディスクがあるんでプロダクトキーだけ買えば良いのかと思って、XPも持ってるし安いアップグレードキーを買ったらなんと使えねぇし(# ゚Д゚) <自分が悪いんす、よく説明読まなかったんで…
結局、大人の事情で安くなっているCPUバンドル品を購入したんですが、どなたかジャンクのIntel CPU Celeron 430 SL92F 1.73GHz/1MB要りますか?差し上げますよ。

と言う事をやってたら、時間かかってしまってほとんど更新もしてませんでした。
そんな訳で、写真は先週の暖かかった日にドアを外してウロウロしてた時のものです。


幌ドアの窓は開かないタイプなので暑かったら外すしかないんです。


でも久しぶりにドアなしで走ったら気持ちよかったなぁ、周りの視線は気になるけどね(笑

今日はパジェミの整備と掃除、洗車。更にほんのちょっとだけクロカンチューンしようとしたら、工具が足りなくて手こずって…雨が降ってきたので終了。ガレージとまでは言わないけど屋根が欲しいなぁ。
続きは28日の夜か29日の早朝にやるしかないか。
Posted at 2012/04/25 22:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2012年04月15日 イイね!

やりづれぇ…

午前中に58のミッションとトランスファーのオイル交換をしたので、午後の用事を済ませて夕方17:00頃から猿へ様子見に。

途中、昭和橋付近で三毛太郎さんのPM、J-Top仕様とすれ違う。向こうも気づいたみたいだったけどお互い手を挙げる余裕はなかった(^_^;

猿に到着…土手にジムニー軍団が張り付いてる…ジムニー軍団の視線を感じながら単独で土手を降りる。平然としてないとかっこ悪いし…

土手を降りて奥に進むと、今度はランクル80?&FJクルーザーのチームが右折岩の上の段に陣取ってます。走ってないけどしばらく動きそうにないなぁ。
まぁいいかと思って、目の前をうろちょろ走ってみる。もちろん単独行なので無理はなし。

にしてもやりづれぇ…今時三菱のJeepが珍しいのか、なんかアウェー感バリバリだし(笑
早々に退散して水門まで行くと、ジムニーが1台。なんだかオフロード入門の彼が友人に教わりながら練習中といった感じ。こちらは微笑ましい雰囲気が(^o^)

教えていた彼が58を見て、「すごい車に乗ってますね」と言ったんですが、単に古いだけなんですよ、ほんとに(^_^;

で、肝心のオイル交換の効果はというと…ちょっと渋かった1速が入りやすくなったかなぁ…程度しかわかりません(爆
Posted at 2012/04/15 21:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2012年04月05日 イイね!

錆…

先日しこたま右サイドをヒットしたので発覚した手抜き?修理の跡。
サイドに被せてあった錆隠しの鉄板が、歪んでスポット溶接が外れて剥がれてきた。

塗装してあった剥がれかけた鉄板を、タガネで完全に剥がしたらこんな感じ。

錆が進んでるじゃん…溶接までするならなぜ錆の手当てをしない…


パテも取って内側から見ると…(-_-;)

あ、明かりが見える…


取り敢えずワイヤーブラシで浮き錆を落としてPOR-15を塗っておきます

こんな場所が沢山ありそうだなぁ…


ついでに水泡のようになってた場所も試しに軽く剥がして磨いて塗ってみた。

小さいのも沢山あるよ。

できる限り板金で直したいんだけど、自分で溶接覚えるしかないか…
でも錆落とすのってちょっと楽しかったりして(^_^;

あぁでもその前に部屋片付けないと、サンダーとがガストーチとかどこに仕舞ったのか行方不明。
レストアの道は長いなぁ・・・てか、まだ始まったばかりなんですが。
Posted at 2012/04/05 23:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2012年04月01日 イイね!

風邪引いた…

PJMメンバーの方が中心にやっている練習会、通称「夜練」に初参加。

雨はどしゃ降り、おまけ昼過ぎから少し喉が痛い…
それでも準備はしておこうと思い、カッパ、長靴、ワイヤー、ベルト、シャックル、工具、ジャッキ、ライト他を荷台にほっぽり込む。今回は走りメインなのでJ58で参加。

集合時間になってもかなり降ってるし、誰もいないので今日中止かな?と思っていると近づいて来る排気音。
先に一回りして様子見てきましたとの事、やる気満々だ(^-^;

そんなこんなでメンバーも集まり、水門周りを走る。ジープはランプブレークオーバーアングルが意外と浅いので、やっぱり腹打つなぁ。かなりデカイ音させてヒットさせてたので、大丈夫なんですか?と心配されましたが、うーん多分ヘーキ(^_^;)))

そしていよいよ奥の聖地へ。一回りして人の走りを見ているうちに、ムズムズと気持ちが…
一番の難所と思われる、右折岩へトライ。…が、呆気なくスタック…ロックはミス一発で即死…だったよね…
滑って落ちた時に、右サイドに抱え込んだ岩が致命傷。後ろで引いて貰うも動かず、ジャッキで持ち上げサイドの干渉を 無くしてから引いてやっと脱出。ご協力頂いた皆様、ありがとうございます。オフ初参加で期せずしてネタを提供してしまった(爆

次回はハイリフトジャッキを装備して行くぜ!!<腕じゃなく物に頼るタイプ(^.^)

走り再開で三毛太郎さんのPMJTop仕様が右折岩へ。アプローチでなんか動きが変?
すると見ていた皆が一斉に「タイロッド折れた~!!」左前輪があらぬ方向へ((((;゚Д゚))))
ここから深夜の修理大会へ。折れたタイロッドをスパナで囲んで番線で縛り上げ、何とか自走可能へ。無事に帰れたでしょうか?

AM3時ごろでお開きに。久々に走れてスタックやら修理やら色々あって楽しかったけど、皆さんはどうだったんでしょうか?良かったらまた参加させて下さい。

今回の落ちは、岩を抱き込んだサイドがひしゃげて、手抜き修理が発覚。腐ったボディの上に薄い鉄板をスポット溶接で張り付けて塗装してあった。下の錆びも進行中だよ、これも剥がしてやり直さなくちゃ…

後、家に着いたら寒気がするので熱測ったら38.4℃…こんなになるまで夜中に遊び回ってたのがバレるとまずいので、奥様には黙っておこう。

結局、翌朝起きれず用事は全部キャンセルさせてもらって1日寝てました。<迷惑なやつ(^-^;

ご参加の皆さんお疲れ様でした。また、よろしくお願いいたします。
Posted at 2012/04/01 20:42:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | JEEP | 日記
2012年03月30日 イイね!

性能を上げるには

ここのところ、走りもいじりもできないのでまた昔話です。チェロキーに乗っていた時の話しです。少し長いので、面倒な方はスルーして下さい(^_^;

車の性能を上げたいと思った時、皆さんは何を考えるでしょうか?更に私の場合、なるべくお金を掛けずにと言うのも付きますが。
基本の整備もやった上で、オンでもオフでも、手っ取り早いのは軽量化ではないでしょうか?

要らない物、使わない物を外す、たったこれだけで随分と車の動きが変わると思います。
元々機械や道具はシンプルな方が好きだった事もありますが、軽量化に関しては、2輪の方々に野宿ライダーとして知られている、寺崎勉氏の影響を大きく受けました。

あの方の軽量化に対する情熱は半端で無く、不要物どころか、それ取っちゃうとヤバくないすかっ!?という物や、そこ削ってもほとんど変わらないんじゃ…、というレベル迄追求されてます。そして必要なにはしっかりと投資しますが、無駄なお金は掛けません。

勿論、あの方の足元にも及びませんが、先ずは要らない物を探します。
グレードがスポーツなので、大した装備は付いていなかったんですが、先ずはフロントのアンダーガードが重そうなので外します。
疑問に思われるかもしれませんが、この車で突撃はしませんし、泥んこ遊びも暫くはやらないので必要無いし、外しておいた方が整備も楽です。

そして露になったフロント足回りを見て、スタビを外しました(良い子は真似しないで下さい)。これで結構フロントも足が伸びる様になりました(くれぐれも真似しないで下さい)。
ロールが大きくなるか心配でしたがそれほどでもないし、高速でも制限速度前後では特に問題ない様です。

更に大きな所では、馬鹿デカイスペアタイヤを外し、スイング式のゴツいキャリアを取っ払いました。ただ、スペアタイヤ無しでは走りに行けないので、荷台にアイボルトを取り付け、ベルトで固定します。少しでもグリップが増すかと思い、リヤアクスル真上の中央にします。この辺は受け売りです(笑

実は、これがかなり効きいて、車の動きが明らかに変わりました。上手く言えませんが、後ろで髪を引かれる様に、ワンテンポ遅れて尻が上がって来る感じが無くなり、なんと言うか全身の反応が鋭くなった感じです。
重量バランスが変わるだけで、こうも違うのかと驚きです。

調子に乗って、次にはカーペットを剥がしにかかります。前オーナーが犬を飼っていたらしく、その臭いを消す為にか、誰かが芳香剤だかコロンだかをぶちまけたみたいで、納車の時から辛かったんです。

余談ですが、私と奥さんは二人供、何故か芳香剤とか柔軟剤の香料とかが苦手で、化粧品等も出来るだけ無香料の物を使っています。香料に耐性が無いのか頭が痛くなってしまうんです。排ガスの臭いとかは平気なのに…

続く…と思います(^_^;
Posted at 2012/03/30 08:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | JEEP | 日記

プロフィール

「あけ…いや、何でもないです(苦 http://cvw.jp/b/1434220/32179893/
何シテル?   01/21 15:58
猿よ、私は帰ってきた
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーシング移動 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 08:32:44
デフロスター切り替え不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 07:59:42
ヒーター温風漏れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 07:57:46

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お買い物、日常の足と遊びを兼ねる為に購入。あくまで家族が優先と言う事になっております。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤や釣行、果ては猿やお山まで。トラブル知らずで走ってくれました。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープ、ナローのJ58 諸般の事情で手放しました

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation