
ついにハード部の練習に参加!
結果はっ・・・満身創痍・・・orz
いや、覚悟はしてましたけどね(T-T)
お山は甘く無いです。
そして腕の無さを痛感。車の性能以前に見極めが悪い。引っ掛かるのは仕方ないとしても、どうするかを見極めないと時間が無駄になってしまう。
更に土木工事の重要性も、今更ながらに実感。
ダメなら迷わず石を積めッ!!
コハ部長にご指導頂かなければ(^_^;
写真は下りてからのばっかりです、私のスマホは暗いと映らないので。
その場ではデバイス欲しいなとか、車高上げなきゃとか思うのですが、不利を承知で始めた事なので、車の所為にはできません。壊すのは腕が無いからです。ただ、下廻りは少しガードしておかないと帰って来れなくなるか(-_-;)
まずは考えて、走って、考えてを繰返して自分のレベルを上げるしか無いです。お金も無いので(^_^;
今回の破損箇所、バックランプもげた、サイドシル両側、フロントバンパー変形、左フロントフェンダー曲がり、センタードラムガード変形…シワが寄ったみたいになってる…どんだけ当てたんだよ、マフラー潰れと排気漏れ、傷多数・・・まぁ、そんなに大した事無いか(爆
帰ったら直ぐにシートを被せて隠蔽したのは言うまでも有りません。バレると何言われるか・・・現実逃避(-_-;)
そう言えば、スペアタイヤ邪魔だったな、ジャッキ掛かんないし。バックのステップも、ジャッキ掛けて曲がるくらいなら要らないし。
さすがに、サイドは直に掛けると曲がりました、当たり前か(^_^;
シマ鋼板で補強するかな・・・いや、なんかおかしいな、レストアな方向だったはずなのだが。
おまけ画像は、久々に見た泥だらけの80(爆
シェルさんの若くて元気なお連れさん。これからもがんばってください(^o^)

Posted at 2012/08/07 22:15:11 | |
トラックバック(0) |
JEEP | クルマ