• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

east-bのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

地味ネタw

地味ネタw結構こういうの好きなんですがw

超地味な話なんですが、以前まさやんの所で借りて良いなーと思ってたプラハン。
実際はウレタンヘッドだったんですけど、3ポンドあって威力があるんですよ。

よく見かけるプラハンは、大物部品を叩き込んだりする時にパワーが足りないんですね。
そうかといって普通の3ポンドハンマーでやると、キズ付いたり、音がうるさかったりとちょっと不便。

で、近所のホームセンターを色々回ったんだけど置いてない…
まぁ、あんまり需要が無いんだろうねぇ。
まさやんに売ってないよって言ったら、ネットにあんじゃね?と。
重たいし送料高そうなので、通販なんて全然考えてなかった(笑

調べたらアマゾンにあっさりありました(爆
しかも送料無料(謎
替えのヘッドも売ってるのね。

写真は1.1kgだけど、買ったのは1.3kgの奴です。
両方ウレタンのヘッドのもあるんだけど、同じ重さなら片側だけの方がヘッドは小さく済むんでこちらにしました。

って、これだけだとホント地味な内容なのでw
最近、こんなのを付けてみました。
ショックありがとうございますm(__)m


みんカラ的にはこっちの話がメインだよな(爆
リヤホーシングがバタついてトラクション逃げてるよ~って言われたので。

効果は如何に?!


どうなんでしょ?(爆
15分位しか時間なかったんで分かんねっす。
Posted at 2013/06/24 22:01:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年06月14日 イイね!

最近はこんな催しも?

最近はこんな催しも?電車の中でポスターを見かけたのですが、今はこんなフェアもあるんですね。
タイトル画像は関係ありません(^_^;

漁業就業支援フェア2013

良い時代になったのか、成り手が居なくて切実なのか…

何れにせよ成りたい人にとっては良い機会ですね。
港に通ってコネ作りからやらなくて済むので。
Posted at 2013/06/14 12:27:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他
2013年06月12日 イイね!

土下座

土下座いつもながら遅い報告ですが、機能美展に行って来ましたよ。
そしていつも通り詳細は他の方にお任せするとして(爆





暑かったッス(汗
同行したfakさんの希望でフルオープン…
風が爽やかだったので何とかしのげたけど、気付かぬ内に体力を削られてました。

到着したらなんかダルい…早起きのせいかな?…体もビミョーに熱っぽい…疲れてんだ(爆

館内では相変わらずジープ様達に土下座をする人達が後を断ちません。
私目も勿論、詣でたからにはご挨拶をば…

こんなのとか、


こんなの


キレイに仕上げてあっので裏側を…

溶接箇所とか参考にさせて頂きます。


このRが好きなんです。



地味な写真ばっかだ(笑
自分の撮ってないし。
どうせ土下座して覗かせて貰うなら若い尾根遺産…
全然居ないな(爆

今年はランクル少ない気がしたんですけど、イベントと被ってたせいですかね。
昼には体力無くなって退散…
帰りの道すがら、公道を走るキューベルを見て感動。

頑張って乗り続けねば!!


次の日仕事場で、ゴルフ行って来たの?ってツッコミ入りました(爆
かなり黒くなってたらしい…
Posted at 2013/06/12 10:56:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2013年06月07日 イイね!

ジープの機能美展

ジープの機能美展CCVの石川さんが主催する、ジープの機能美展。
今年は9日に行く予定です。
興味のある方は覗いてみてはいかがでしょうか。
但し、どう感じるかは人それぞれです。
決してフレンドリーなイベントではありません。
下の案内をご参照下さい。


ジープの機能美展

CCVの石川さんてこんな人
Posted at 2013/06/07 09:38:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2013年06月02日 イイね!

復活

復活犬の車屋さんに預けていたジムニーが元気になって帰ってきました。
(タイトル画像、つっちさんより勝手に拝借)

ここ2か月の走りの結果、間にジャダーが出るようになりかなりまずい事になってました。
元々手が空いた際にキングピンベアリングの交換をお願いしていたのですが、この際なのでフロント周りのOHも併せてやって頂きました。ついでに強いシャフトとか何とかロッカとか言う物も一緒に付ける事に。

詳細はガレージ犬屋さんのブログを見て頂くとして(相変わらず人任せw)、地味で面倒な整備作業をありがとうございます。
ジャダーの一番の原因は、ヘタってひしゃげていたリーフのブッシュとキングピンベアリングだったのかな?その他ブレーキ片方引きずってたりとか複合要素でジャダー発生みたいな感じです。
リア周りは予算の関係で必要最低限、半分程度のOHで、資金が出来次第残りのOHとエア何とかを入れるつもりですが、しばらくはこれで行く予定です。

仕上がって動かした瞬間、ハンドルから伝わる手応えが明らかにシャキッとなってました。嫌な遊びやダルさが無くなって良い感じ、もちろんジャダーも出なくなって安心です。
20年選手を弄るとまぁ、色々出てきますね。今後も日頃のオイル管理とかチェックをしていないと痛い目に遭いそうな感じです。

土曜の夜に取りに行って、チャッチャとコンプレッサーの配管、配線をやって、日曜は溶岩の予定だったのですが…
配線が面倒くせー。嫌々やってたら電線の長さがが足りない事に途中で気付いてやり直し~。腹減ったしテンション急降下。
おまけに日曜は雨の予報と寝不足(一部の人w)、みんなのテンションも下がりまくり。取敢えずはメシ行こうって事で、準備は終えたつっちさん、半分以上寝ているまさやん、やる気満々のケイちゃん、アラシくんやま猿くんまで巻き込んでオッサンたちは深夜のビックボーイへ(笑
お腹がふくれたら仕事する気はますますなくなり、だらだらとやっつけ仕事で何とか完了。
これから帰ってひと眠りか、そのまま出撃か微妙な時間…
この時、もうすでに暗黙の了解と言うか阿吽の呼吸と言うか、溶岩行きは中止の方向で皆の意志がまとまりつつありました(爆

結局、明るくなって来てコハ部長登場、そのまま朝練突入(笑
今日はゴミあんまり拾わなかった…部長スミマセン(汗

肝心の作動チェックはと言うと、一段テトラ、みんなオープンで越えるもんだからつい意地になってボタンを押さずにチャレンジ。ちょっと石積んだし時間掛かったけど何とかオープンでクリア。また勉強になりました。ってチェックしてないじゃん(笑

一応、その後こっそり作動チェックを行い問題なし。でも基本はオープンで走り、どうしてもダメな時だけ使うのを心掛けたいと思います。
Posted at 2013/06/02 22:41:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「あけ…いや、何でもないです(苦 http://cvw.jp/b/1434220/32179893/
何シテル?   01/21 15:58
猿よ、私は帰ってきた
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
91011 1213 1415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ホーシング移動 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 08:32:44
デフロスター切り替え不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 07:59:42
ヒーター温風漏れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 07:57:46

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お買い物、日常の足と遊びを兼ねる為に購入。あくまで家族が優先と言う事になっております。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤や釣行、果ては猿やお山まで。トラブル知らずで走ってくれました。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープ、ナローのJ58 諸般の事情で手放しました

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation