• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

east-bのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

どうなんだろう?

どうなんだろう?先日、小倉ベースにて更なる貧乏チューニングを決行。って言っても結局自分ではやらずに三毛太郎さんにやってもらったんですが(爆

で、何したかと言うとこれ。これを外しただけです(^_^;

フロントのバンプストッパー・・・
ショックのダストカバーも兼ねているので筒状の部分が半 分以上ですが、ただでさえ縮まないのにバンプラバーが5cm位?で厚すぎっ!!

こいつを取れば少しは縮むんじゃない?とは三毛太郎さん。PJMのメンバーでも取ってる人はいるみたいだけど、ショックやSP変えてたりブロック入れてたりでノーマルの人はいないかな?
三毛太郎さんもノーマル状態では外した事ないと言うので、どの程度違いが出るかやって見るかと。


で外したらこんな感じ。外した右前を持ち上げました。



左はこんなん。今度は後ろ右を上げて負荷をかけてみました。



うーん、確かに縮み量は増えているけど目を見張るって程ではないのね(^_^;
この状態で体重かけてもまだストロークに余裕があります。
後は走ってみてどの位効果があるのか?底付きはするのか?の具合で、ラバーを切って薄くしたものを挟むかどうかかな。

そして、それより重大な事態が発覚・・・右フロントのショックがなんと、スーカスカ(爆
何も抵抗がないってかオイル入ってないんじゃね?的なただの棒に(T_T)
ドキドキしながら左を見たら、そっちは今の所問題無し、の様な感じ。

オイル漏れの跡とかはないし、そもそも抜けたショックって生で初めて見た(爆
あんなになって中身はどこ行っちゃたんでしょうね?
でも、オフ走ってても底付きした事ないしどうなんで しょう?
ロールは購入時に比べると確かに大きくなった気はしてた けど、
どんだけ役に立ってたの?って気もします。
仕方がないのでそのまま元に戻して、 オクのボタンをポチっとしたのは言うまでもありません(^_^;


そして後日、実走で様子見。先頭の写真が施工前、下が施工後・・・

変わりまへんがな( ;∀;)
伸びたのは周りの草だけです・・・

ショックの上部もまだ余裕が有ります。



しょうがないので試しに水門の左右を登ってみると・・・なんか走りやすいΣ( ゚Д゚)
心なしかトラクションの掛かり具合が増したような気がします。気のせいかなぁ?
動いていると地面からの入力も増えるので、自由度が増している分良く動いてトラクションが掛かる・・・のかも知れません(;´Д`)
まぁ何れにせよ、これ以上は何の用意も無いのでこのまましばらく走ってみるしかないのですが(爆

帰り道、ふと気が付くとスピードメーターが死んでます・・・距離計も動いていない(;´Д`)
帰ってから三毛太郎さんに、どこ見ればいいの?と聞くと、
即答で「メーターのワイヤがトランスファーに入ってるとこ見てください」・・・

ワイヤー切れてます( TДT)
そういえば今日、水門左側を登り切った時、腹打ったよorz
でもこの取り回しは無いよなぁ、オフ走ってりゃそのうち絶対打つじゃん。
すいません、ワイヤー頼んどいて下さい。
さすが三毛太郎さん、フレームの下を通さない取り回し方があるそうで、またお願いいたします。


おまけ、放置車両・・・(;・∀・)

一人夜連だったのでしょうか・・・無理は禁物、明日は我が身です、(-∧-)合掌・・・
Posted at 2012/06/13 18:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ
2012年06月12日 イイね!

行って来ました

行って来ました何となく行きそびれていた「ジープの機能美展」、18年目にしてやっと行って来ました(爆

6/10の日曜日、軍用品マニアのfakwanさんをお誘いしまして、J58で会場に到着しますと…
いや居るわ居るわ、ジープがゴロゴロ(爆
まだこんなに現役なんだぁって言う位集まってます\(^o^)/

私の58なんて若輩者な感じがするジープ達が、美しく手入れされた姿で集っています。勿論、美しく使い込まれている車輌も中にはあります(爆

目立たぬ隅の方へ車を停めて、早速お隣さんをパチリ。ジープではありませんが、幌のFJ40でしょうか、良い雰囲気です。見るのは本当に久しぶりです。



石川御大のピンツ・・・の前足(笑、ハブリダクションシステム



さすが第二展示会場といわれるだけあって、駐車場も(比較的)新、旧、希、珍、入り乱れて盛り上がってます。ここだけでもご飯三杯です。
さらに、まだまだ後から到着して一時期は駐車しきれなかったそうです。
いい加減堪能してから、いよいよ会場へ向かいます。


いきなりこれです。見るのは勿論初めて。プラモは何台も作りました。本物を見られて良かった(T-T)



そして、なんと言ってもこれです。私にとってはこれに尽きます。勿論58も53もチェロキーやTJも好きです。でも、最後はこれなんだ、と言う事を再認識してしまいました。



他に会場では、車ではないのですが展示で印象に残ったと言うか受けてしまったのは、足利四駆会一ノ瀬先生の揮毫展。何れもリアルでひねりが効いて、ちょっと自虐的な悲哀があって…四駆に限らず旧車乗りの方にも共感する人は多いのではないかと(笑
足利四駆会のHPでも拝見できますので、興味のある方はどうぞ。
http://www.page.sannet.ne.jp/jeeplus/index.html


その他、会場等の様子はfakwanさんを初め、複数の方々がアップされておりますのでご覧になって下さい<相変わらず他人任せ(爆

一時期を除けばずっと四駆に乗って来ました。
そして53を手離して以来、ずっと燻っていた思い。
「若い頃はジープに乗ってたんですよ」・・・この台詞は言いたくなかったんです。
いつかもう一度ジープに乗りたい。
ふとしたきっかけでそれ実現してくれた58。
もう手離すつもりはありませんが、困った事にまた目標ができてしまいました。
何時かはじゃなく、元気な内にMB/GPW(爆

最後に楽しく有意義な展示会を催して頂きました、主催の石川様を始め、開催を手伝われた皆様にお礼を申し上げます、ありがとうございます。
Posted at 2012/06/12 22:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2012年06月09日 イイね!

明日は

明日は明日は入間詣に行って来ます。

風変わり日誌でも紹介されてましたが、
一般紙でも取り上げられる程に。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120604/stm12060420560013-n1.htm
Posted at 2012/06/09 16:45:05 | コメント(1) | JEEP | 日記
2012年06月04日 イイね!

夜練で

土曜深夜の夜練にパジェミで参加。
様子はいつもの様にfakwanさんにお任せいたします(爆

実は久しぶりに感動って言うとちょっと大げさだけど感動しました(笑
初めてお会いしたmasaya@JBさんのジムニーが凄かったです。
何がって、とにかく手間暇かけてるのが一目で判る位凄いんです。
そして実戦が目的な工夫の数々。詳しい事は解らないんですが、トライ&エラーを繰り返して煮詰めて来たんだろうなぁと。

走りの方はと言うと、残念ながら少ししか見れませんでした・・・が、V字大岩越えのトライ、フロント越えて腹が引っ掛かって、挟まって前進不可。
どう見ても動けんだろ~と言う状態からあっさりバックで脱出(?_?)何?なんで?どうして?
一輪でも接地が有れば亀になってても動けるんですかい?!

いくらエアロッカー入ってたってあんな動き方しないでしょ、普通。
とにかく良く動く足。動くだけじゃ無くて、ちゃんとトラクションがかかってるんですよ。
これってもの凄い事だと思います。

リンクやらフレームの制限があって、使えるパーツも種類は多いが正解が無い。そんな中で過重のバランスをキチンととりながら動く足に仕上げるのって、気が遠くなりそうです。
そもそも重量バランスなんて、アクスルの位置やらエンジンの配置、ボディの形状やらで元々決まっちゃてて変更できない部分も多いのに。

暗くて良く見えなかったけど、下廻りも覗いたら感動がイッパイな感じです。本当に、明るい所で思う存分見せて頂きたいです。
たいして話も出来ませんでしたけど、是非また走りを、車を見せて頂きたいものです、と言うより色々教えて下さい。お願いいたしますって、ここで言っててどうすんだ(爆
Posted at 2012/06/04 22:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ
2012年05月27日 イイね!

断念です( ;∀;)

断念です( ;∀;)今日は朝一の町内清掃に参加。ご近所さんと交流を深めつつ、草取りやら掃き掃除やら。

終わった後は、先日ふと思いつたジープへのオーディオの取り付けを敢行。実はジープが納車される前から、来たらつけようと思って1DINのレシーバーを買ってあったんです。詳しくは整備に上げますので良かったら見てください。

昼過ぎにfakwanさんより、近くに来たので遊びに行きますとの連絡。当家にお越しいただきました、って何にもお構いしなくて申し訳ない(爆

私は引き続きオーディオの取付を、fakwanさんはカーナビの交換を、二人して黙々と作業(笑
16時過ぎに何とか終了。早く終われば少し走りに行けるかなぁ、なんて時間も過ぎてしまった。

片づけしながらfakwanさんと話をしてると、某Aプロダクツでなんと昨日今日で特売とのこと!
しかも100V溶接機が30%以上オフだとぉ!!
厚木の某アストロPには行った事がない、というfakwanさんを案内するという大義名分を得て意気揚々といざ出陣!!突然クレイジーピッグさんも合流!しばし店内外で歓談。クレさん、コストコお付き合いできず申し訳ない。

結局、溶接機はものすごい勢いで欲しかったんですが、今月これ買うとそれ以上の勢いで怒られそうなので断念しました( ;∀;)
代わりと言う訳でもないのですが、黄色い工具箱を購入(゚∀゚)
ここ来るとなんか買っちゃうだよなぁ、コンプガチャよりたち悪いぞ(爆

P.S.horiglaroさん、昼に猿って事は異音直ったの?
Posted at 2012/05/27 23:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ

プロフィール

「あけ…いや、何でもないです(苦 http://cvw.jp/b/1434220/32179893/
何シテル?   01/21 15:58
猿よ、私は帰ってきた
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーシング移動 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 08:32:44
デフロスター切り替え不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 07:59:42
ヒーター温風漏れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 07:57:46

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お買い物、日常の足と遊びを兼ねる為に購入。あくまで家族が優先と言う事になっております。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤や釣行、果ては猿やお山まで。トラブル知らずで走ってくれました。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープ、ナローのJ58 諸般の事情で手放しました

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation