
ここのところ、何をするにも気力がわかず、車も中途半端にほったらかしです。
そんななか、1部山になってあきらめたジオの代わりに、三毛さんよりトランパスの195を購入して装着。
フロントに20mmのワイトレをかまして、タイヤハウスとの干渉もある程度解消したので、猿へ試走に。
珍しく土曜休み、おまけに早くに目が覚めたので一番乗り(笑
水門で遊んでると部長登場。
早速ダベってると、この後林道行きません?のお誘い。
月代さんの企画で、なんかお山の近くの林道走行会らしいっスけど、
ソフト部なんで無理しないからパジェミでも大丈夫っスよ、と・・・
・・・騙されました!!(爆
集合場所で幹事の月代さんの説明を受けると・・・
お山、そのまんまじゃん!
さすがに沢には下りないと思うけど。
今さら退くに退けないし(爆
周りは、シエラ、シエラ、ジムニー、ジムニー・・・TJ、TJ・・・
みんなある程度手が入ってるし、
どう見ても分が悪い(;・∀・)
取り敢えず第一の難所。
皆で下見…口数があからさまに減ってる…
私も真剣にラインを見ます。

それでも人数が多いので、いざと言う時は何とかなるでしょ、
で、アタック開始。
3台目位からはラインも見えて何とかクリアして行きます。
みんなでワイワイガヤガヤとアドバイスしたり、あおったり(笑
全員一か所目をクリアして幹事さんより、
「こんな感じが続きますが、皆さんどうします?引き返しますか?」
って今更引き返せるかっ!!(爆

引っかかる所は問答無用で土木工事です(爆
月代さんから、あんまり簡単にしちゃダメじゃんの指摘も入りますΣ(゚Д゚;)アラマッ

明るい時に見て分かったけど、林道が沢側に崩れてたんですね。
前に来た時は夜だったので、どんな所を走ってるか全然分かりませんでした。
周り見てる余裕もなかったし(;´Д`)
そんなこんなでお昼過ぎにはハードな場所を登り切り、無事?全員クリア!!
ここから先はまったり系の林道で下山できます。
ここで、キャンプ組と日帰り組でお別れです。
ソフト部はと言うと、遅れて来たトツゲキ君を迎えにスタート地点まで戻ります。
せっかく来たトツゲキ君、走らず帰すのは忍びないよね…
取敢えず触りだけでも…一か所クリア。
どうする?・・・どーするじゃねーよ(爆
まだ、暗くなるまで2時間以上・・・
じゃぁトツゲキ君の為に、って行く気満々じゃん(爆
満場一致で2本目決定!!
2本目は、1本目でほぼ整備も済んでたし、ラインも判ってるので順調にクリア。
4台だけだったのもあり、1時間程度で登り切りました。

無事下山。若者をダシに2本目を走るおバカなオッサン3人(笑
幹事の月代さん、お疲れ様でした。
飛び入り参加でしたけど、ホントに楽しかったです。
人力レスキューも面白いですね。
良い経験にもなりましたし、ありがとうございます。
参加された皆さんもありがとうございます。
またご一緒できたらと思います(´▽`)
追記
月代さんから動画を頂きましたので、
遅ればせながら張っておきます。
http://youtu.be/D4TYkBG2m4k
月代さん、ありがとうございます。
Posted at 2012/09/24 21:53:29 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニ | クルマ