年始そうそうに後部座席用のジュースホルダーを子供が壊してしまったのとDVDデッキが壊れ、 運転席のマクラの足に取り付けてたモニターをやめてポータブルDVDプレイヤーに変えた為、 置き場所に困った為やはり センターコンソールボックスが欲しい↓こんなやつ◆ハーテリー トヨタ ノア・ヴォクシー ZRR70W センターコンソールですが、 ポータブルDVDプレイヤーを置ける既製品なんてないわけで自分の思ってる形、大きさ、使い勝手を考え 自作することに。センターコンソールボックスの手作りをしてる人はかなりいてて検索すると 自作コンソールボックスの写真がたくさん出てきます。僕も頑張って作るどー!!●後部座席の子供用 ポータブルDVDプレイヤー が 置ける●後部座席用ジュースホルダーがついてる●運転手用 小物置き●運転席&助手席の肘掛この4点を重要に考え 作成しました。↓右の取ってがある所が運転手用 小物置き (のちに この取ってははずされる) 左の台は ポータブルDVDプレイヤー置き↓運転手用 小物置きは 開けれるようにしている 中に ゴミ箱とCDを置く為。↓あれこれ工夫して、 角などを丸く削り肘掛の台を取り付ける これも開くことができる↓ポータブルDVDプレイヤーをのせてみる↓DVDを見ないときは 肘掛を開くと・・・・↓クルリンパッ っと ジュースホルダーがでてくる。↓DVDをはずせば こんな感じ 色をぬります。↓肘掛の板にクッションをつけて、皮を張ろうかと思ったのですが面倒だったので、 低反発クッションを置きました。↓小物置きとDVDプレイヤーのところには 滑り止めマットを付けました。車の純正肘掛を取り外し 車に載せてみました。↓運転席側から撮影↓小物入れを開くと ゴミ箱とCDケース↓後部座席から撮影DVDの下には後部座席用のゴミ箱↓ポータブルDVDプレイヤーを見るとき↓ポータブルDVDプレイヤーを見ないとき車に載せてからの写真が上手く撮れませんでした・・・・・これから、 ちょっとづつ 使い勝手にあわせて 調整したり変えていこうと思います。あ~~~ たのしかった~~~~。※みんカラ ブログは セカンドブログですファーストブログから 抜粋していますので詳しくはコチラ をごらんください。