• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月24日

「アメリカ大陸横断」という魔力~小学5年生、キャノンボールにハマるの巻~

1981年。
僕の「アメリカ大好き」が決定づけられた年。

小学5年生だった僕は、家族で晩御飯を食べていました。
今でもはっきり覚えています。
月曜日の夜だったな。
「一休さん」を見ていました。そしてCM。
「いっきゅう~!」「あわてないあわてない、ひとやすみひとやすみ」


「戸締りよーじん火のよーじん」

という、のどかな流れから、いきなりその時は来ました。

近日公開の映画のCM、その名も「キャノンボール」

なっ!なんだこれ!?

短いCMの中に衝撃シーンがてんこもりでした。
飛行機からバイクで飛び降りる!

ハーレーでウィリーしながらハイウェイを激走!

そしてカウンタックとトランザムのパトカーのカーチェイス!

かっこよすぎる!!!!!


しかも、監督がハルニーダムで、主演はバートレイノルズ。
大好きな「トランザム7000」コンビじゃないですか!

↑トランザム7000のバンディット、あこがれたわ~

笑点のときのサントリーのCMでおなじみサミーデイビスJr.!

↑「サントリー、ホワイト」めっちゃマネしてたwwwwわかる人確実に40代以上wwww

大好きで何度も何度も見た「イージーライダー」のピーターフォンダも!

↑部屋にイージーライダーのポスター貼ってたwwwwどんな小学生wwww

さらにさらに、日本人ドライバー役で「ドランクモンキー酔拳」のジャッキーチェンと「Mr.Boo」のマイケル・ホイまで!

↑このスバル1600(レオーネの北米版)ヤバすぎwwww

今なら…宝くじで3億円あたってもあんな衝撃は感じられないかもしれません。
それぐらいセンセーショナルでした。

次の日の登校中は、友達とその話でもちきり。
しばらくは勉強も遊びも手につかず、ぼーっとしていました。
そして映画公開を待ち続ける日々だったのですが…

「エンドレスラブ」という、なんかエロい映画が同時上映だったせいで見せてもらえず(涙)

実際に見ることができたのは約1年後の再放映専門の映画館で。
でも、途中でバートレイノルズとファラフォーセットのちょいカラミシーンで、同行したお母さんから退場を命じられ…(ちなみに、そんなにエロいシーンではなかった)

やっと全編を見ることができたのは、ゴールデン洋画劇場。
広川太一郎の吹き替えが最高なんですよね~

もちろん、ビデオテープが擦り切れるまで(比喩ではなくガチで)見ました。

今思えばこの映画が、『今』につながる決定打だったな~


ブログ一覧 | 映画・マンガ | 日記
Posted at 2012/08/24 01:34:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

墜ちた日産!
バーバンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年8月24日 2:55
キャノンボール!
ボクも小学生の時に観に行きました(^o^)
二人組のお姉さんがセクシーだった♪♪
コメントへの返答
2012年8月24日 2:58
そうそう!!
ポリスに停められたら胸をちらっと見せてお色気アピール作戦なんですよね♪

そして女性のポリスには通用しないというオチ(笑)
2012年8月24日 5:47
おはようございます☆
(戸締り用心、火の用心)って(爆笑)
懐かしいな~
親方に町の中であんな大太鼓叩かれたら
うるさくてしょうがない(´Д` )
サミーデイビスJr.も懐かしいですね~
なんかギリギリCM覚えてますよ(笑)
ジッキーチェンばかりが目立ちますが
実はマイケル・ホイが出ているって
ポイント高いですね(爆笑)
コメントへの返答
2012年8月24日 23:17
戸締り用心~♪のCMにはのどかではない背景があったことなど当時は知らず(笑)
高見山大好きでした。
サミーデイビスJr.のサントリーが「ギリギリ」ですと~!!うそだ~!!がっつり知ってる歳のはず(笑)
Mr.BOO大好きだったので、超うれしかったです。
ギャンブル大将とか大好き。また見たいです。もちろん吹き替えバージョン。
広川太一郎最高です(笑)


2012年8月24日 6:20
1981年・・・。
僕生まれてすらいないですね。スゴイ年季!
三つ子の魂百まで・・・ではないですが、幼少期の記憶は一生涯に渡って心に宿り続けるんでしょうか。

僕ら世代ではストリートカルチャーからアメリカを見出していた(特にファッション)人が少なくないと思います。ベタですが、STUSSYとかSupremeですとか。
僕個人的にはスニーカーがアメリカを本格的に意識したアイテムだったと思います。
2002年、NIKEのAIR FORCE2が初復刻する時に手にしてしまい、スニーカーの向こうに見えるアメリカに思いを馳せておりました。

人によって描くアメリカ像は無限にあると思いますが、今度キャノンボールのDVDも見てみたいと思います!
コメントへの返答
2012年8月24日 23:20
生まれてないのか…(汗)

幼少期のトラウマが成人してからも悪影響を及ぼすという例です(笑)


ストリートカルチャーはすっごくありますね。

僕らよりも年上のポパイ世代からじゃないかな?

僕たちの時代はヒップホップ草創期で、やたらかっこよかったなあ。

キャノンボールはDVD化されているのでおすすめです。

…ただ、映画としてはちょっとアレかも(笑)
2012年8月24日 7:47

おはようございますv(・∀・*)

当時二歳…
すいません、覚えてないっす(´A`。)

自分はナイトライダーを見た時の
衝撃はハンパなかったっすΣ(゚∀゚*)

車が勝手に走ったり、ジャンプしたり…
アメリカにはそんな車があるんだと
思い込んでいました(A;´・ω・)

キャノンボール探して
ぜひ観たいっす'`ィ(´∀`∩
コメントへの返答
2012年8月24日 23:23
まじですか~!!!

2歳じゃあ仕方ないか(笑)

ナイトライダーは絶妙に見れてないんですよね~
でも、テレビドラマは超絶的にハマりました。

白バイ野郎ジョン&パンチとか、特攻野郎Aチームとか。

キャノンボールは3まで出てますが、やっぱり1がオススメです。

(2からはゴールデンハーベストという香港資本が介入するし、3は登場する車がレプリカばっかだし)
2012年8月24日 8:34
いや~オレもハマりましたね~当時小6かな。

しっかし、CMのくだりや同時上映なんかよく覚えてますね~ww
でもいわれて記憶がフラッシュバック。そうそう!そんなCMだった~!ってw

J.チェンはスバルだったんですね。次回作でスタリオンに乗って以降は三菱車のイメージが強いです。

イージーライダーのポスターは姉が部屋に貼ってましたwww
チョッパー2台が荒野を走ってるヤツ!

カウンタックのブサイクなFスポイラーには子どもながらに興醒めしたっけww
↑の動画の続きでボディカラーが黒から白に変わるんですよね!

ヤベぇww どんどん思い出してきたwwww
コメントへの返答
2012年8月24日 23:41
同世代キター!!

CMとかいろいろ覚えてます。
それぐらい、一休さん~高見山~キャノンボールという流れが非現実的だったので(笑)

ジャッキーチェンは2ではスタリオンでしたね。
飛行機から直接下ろされるという。かっこよかった~!

イージーライダーのポスターは、まさにそれです!!
僕はデニスホッパーの方のバイクが好きでした。
しかし、姉ちゃん、やりますね!

カウンタックに変なスポいラーがついていたのは、大人になってから気付きました。
あれって、12本出しのカスタムマフラーだったという噂もあるそうです。なかなかですね(笑)

どんどん思い出しますねwwww
2012年8月24日 8:48
↑ちがう(汗

カウンタックのボディカラー変わるのはキャノンボール"2"だったwww
しかも白→赤というww

オッサンの記憶はそんなもんです(爆
コメントへの返答
2012年8月24日 23:43
あったあった!
キャノンボール2のオープニングですね~

パトカーが無線で「美人2人が乗った白いカウンタックが消えて赤いのが現れた。しかも美女2人だ!」って言うんですよねwwww

やべえ、僕もどんどん思い出すwwww
2012年8月24日 10:10
私もイージーライダーのポスター。。

私も部屋に張ってましたww( ☆∀☆)
コメントへの返答
2012年8月24日 23:44
イージーライダー、人気ですね~!!!

やっぱり、アメリカへのあこがれの原点ですね。

母ちゃんに「あのポスター買って!」とおねだりした時、「不良!」って言われました(笑)
2012年8月24日 12:22
キャノンボール見ましたね~!自分も小学生のときテレビで初めて見て衝撃受けました!
あいまいな記憶ですが、一瞬だけカールルイス出てませんでしたっけ??

その後に見て衝撃を受けたのはコンボイです(笑)
MACKのトレーラーがメッチャかっこよかったな~♪数年前にDVDで復刻してたんで買っちゃいました(笑)

話がそれちゃったな・・・(笑)

コメントへの返答
2012年8月24日 23:49
初めてみたときの衝撃はマジでヤバかったですね~
カールルイスが出ていたのは3ですね。
なんか、車に走って追いつくという妙な出演でした(笑)

コンボイもやばかったですね~!!!!

ド深夜にしか放送していなかったので眠かったけど、最後まで見ました。
DVD出てるんだ…見てみたい~!!
2012年8月24日 16:09
おぉ!!レオーネ!!
私の親が乗っていました☆

すみません・・・。キャノンボールは世代が・・・w今度探してきます☆
コメントへの返答
2012年8月24日 23:50
世代wwwwですよねwwww

レンタルにもあるので見てみてください。

まあ、今見たらストーリーとかはけっこうアレです(笑)
2012年8月24日 16:28
サントリーホワイト・・・lol

ちょうどスーパーカーブームが一段落して
ガンダムは最初の再放送でガンプラは
ガンダムとシャアザクくらいしかなかったか
デパートで開店前に行列してたころでしたっけ?

それでもクルマ好きを続けてた、
数年前のスーパーカーブームのころ
外車ショーでポルシェやフェラーリよか
中古車館のコルベットと記念撮影しちゃったり
マッハ78ではアメリカ組を応援しちゃう小僧には
待ちに待った封切りでした・・・

当時、洋画のチラシ集めとかも流行りませんでした?

それと夏休みに海に行った田舎の映画館で
ちょっと旧作の映画が洋画と邦画の2本立てとか・・・
(そういった時も片方はちょいエロみたいな・・・w)

コメントへの返答
2012年8月24日 23:58
まさに!!!

すべてのエピソードにうなずけます!!!!

当時、ガンプラの列とか凄かったですよね。

僕は旧ザクが好きでした(笑)

映画のチラシは超集めました!!
当時はなぜか写真じゃなくてイラストが多かったんですよね。
当時の一番のお気に入りはMr.BOOのインベーダー大作戦のチラシでしたが(笑)

僕の地元の旧作映画館では、キャノンボールとトラック野郎が同時上映という、最強の組み合わせでした!
2012年8月24日 21:32
お~懐かしい~高見山!! 違う! キャノンボール(^^)

音犬さん5年生なら私は6年生。 私はリアルタイムで映画館に足を運んで観ています。当然、同時上映のエンドレスラブも~♪

しかし今、改めて思うとこの映画のキャストは当時の大スターばかりですよね。

私も音犬さんと同時期にアメリカに魅せられこの頃の洋画は結構観に行っていたのを思い出しました!

次のブログネタは何でしょうね~。 また当時の頃がフラッシュバックして思い出が蘇りそう~(^^)
コメントへの返答
2012年8月25日 0:23
なに~!!!

当時小学生のくせにリアルタイムで見ているとは、うらやましい!!
くっそ~エンドレスラブめ~(笑)

しかし、大スター総出演ですね!
ほんと、わくわくしました。
みんなとっても楽しそうに演技してるんですよね。

次のブログネタは…ついてこれない人が多いかもです(笑)
2012年8月24日 23:57
げん げん げんきな げつよ~び♪
1にち1ぜ~ん!

来ると思ってましたキャノンボール!

しかし ちゃんと見た記憶が・・・
キャノンボールってもうひとつ古いのが有るの知ってます?
赤いトランザムが出てくるやつ~
今思えば初めてアメリカ(車)がカッコいいと思ったのはその映画かも・・・

コメントへの返答
2012年8月25日 0:26
おやをたいせつにしよー!

ちなみに金曜日の歌詞は
「お金は世の為 人の為
チョキチョキチョキンの金曜日」
という微妙なものです(笑)

古いほうのキャノンボールってどんなの!?
教えて教えて~!!!

プロフィール

「お久しぶりです。いや、お久しぶりすぎたのかもしれません。 http://cvw.jp/b/1434665/43404282/
何シテル?   10/27 21:05
音犬“せんせい”です。その名の通りのお堅い職業ですが、車いじりはやめられません。四十代なかば、ムスメも中学生になりましたが、まだまだ!ぼちぼちやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キザシ スズキ キザシ
左の720からスズキ キザシに乗り換えました。誰も知らないけれど、特に誰にも注目されない ...
アメリカその他 その他 DiamondBackカスタム (アメリカその他 その他)
廃品置き場に放置してあった80年代のマウンテンバイクをカスタムしてみました。ご近所の散歩 ...
日産 エクサ BroozCrooz (日産 エクサ)
車いじりの熱を再燃させてくれた、一生忘れられない車です。何度オーディオを作りなおしたか? ...
トヨタ サイノス Toyz Ⅳ Men (トヨタ サイノス)
かっこよくて普段乗りでもまったく壊れることもなく(幌以外)、いい車でした。ただ、1回もイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation