またまた仕事の合間に逃避…いや息抜きを。
前回は
「ネストラック」という、到着してみないとわからないすげえブツを落札した件を書きました。
おかげでずいぶんヒッチ周りは充実してきました。届いてないけど(笑)
ただ、僕の車のヒッチには弱点があります。
それは…レシーバープラグの口径が1.25インチってこと。

1・1/4って言った方がわかりやすいかな?
簡単に言えば「ヒッチの差し込み口がちっちゃい」んですよね。
ヒッチに装着するブツはだいたい2インチがデフォルト。
なので、1.25インチでは使えません。
そんな時に必要なのが、変換プラグ。

こんな風に差し込んで、口径を変換するものです。
で、ヒッチ用品を2つ同時に装着しようと考えた時には、こんなブツもあります。

差し込みがデュアルになったブラケット。
じゃあ、僕の車に2つのヒッチ用品をつけようとした場合には、「変換ブラケット+デュアルブラケット」ということになりますよね。
しかし、それは現実的には無理。
差し込み口からの距離が長い分、てこの原理でフレームに負担がかかってしまうからです。
キザシさんのフレーム、そんなに強くないだろうからねぇ…
そんな僕に朗報!
こんなブラケット見つけちゃいました!!
なんじゃこりゃ~!?
わかる!?
1.25インチの差し込みで、プラグが2インチと1.25インチの2つ!
しかもヒッチボール用の穴まで!!
どんだけ「なんでもあり」なのか!?
こんなブラケットみたことないわ。
合理的すぎるだろアメリカ人。
もちろんこれも注文済み(笑)
さあ、これで2インチプラグ用のあんなのや

こんなの

ヒッチボールにつけるそんなのを

たくさん装着できるぞ~!
しないけど(笑)
ブログ一覧 |
ヒッチメンバー関連 | 日記
Posted at
2012/09/18 02:17:57