• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音犬のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

第8弾!キザシUSDM化~北米純正のアパレルたち~

さあ、USDM jamまで1週間!
そろそろ「巻き」でいきましょう!

というわけで、今日は荷物の到着ラッシュ!



とはいえ、来週うちのムスメの家庭訪問(笑)があるので、奥様の命令で部屋のお掃除中。
「家庭訪問中の先生は家の様子なんて見ないってば!」
…と反論できるはずもなく(笑)


というわけで、装着作業はできないので、とりあえず開封だけ。
まずは、気分を盛り上げるアパレルからいってみます。

北米SUZUKI純正のキャップ。超かっこいい!

↓純正なので、なんと部品番号がついています!かっけー!!


そして北米SUZUKIディーラーの販促モノと思われるバンダナ。

センスいいわ~

そして、これは日本国内モノですが…

なんと、スズキ純正湯呑み!!!
鱸、鱸、鈴木…
オ~ウ、JDM!!(笑)

↓もちろん部品番号付き!こちらは日本国内のスズキディーラーでお買い求めいただけます(笑)


これに、KizashiKicksのTシャツを合わせると、最強のSUZUKIマニアのできあがり!(笑)

jamではこの格好でウロウロする予定ですので、よろしくお願いします。

その他のブツの開封は明日におあずけです…。
Posted at 2012/04/22 18:20:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | キザシ | 日記
2012年04月22日 イイね!

第7弾!キザシUSDM化~マイルメーターは参るでござるの巻~

昨日、アメリカからエアコンパネルが届いて装着してみたら、表示が摂氏のままだった…というレポートをしました。

で、たくさんの方から励ましと参考になる情報をいただきました。
ありがとうございました。

それらの情報をもとに、北米Kizashiのオーナーズマニュアルを熟読してみました。
英語だから、すっげー時間がかかりますが…。
すると、スピードメーターのインフォメーションディスプレーのページにこんな表記が。

簡単に訳すと「インフォメーションディスプレーの操作で温度の単位を変えられるよ。そうすると、エアコンユニットの表示単位も勝手に変わるよ」みたいな感じです。

これか!?来たか!!??

というわけで、マイルメーター装着に望みをつなぎました。
…これでダメだったら、もう僕の技術ではむりぽ。

夜間便でマイルメーター様到着。

“Fragile”の張り紙も心強い!安心のスマイルマーク付き。
アメリカから大事に守られながらやってきたんだな、多分。

信頼の“Made in Japan”…アメリカから取り寄せたのに。複雑な気持ち(笑)

↓これが国内仕様のメーター。

真ん中で光るのがインフォメーションディスプレー。

ずっと古い車に乗ってたから、こういうのってうれしい。

↓これが今回取り寄せたマイルメーター(中古)。マイル表示がかっこいい!!

国内と違う警告灯もうっすら見えます。
早速、メーター装着。
エアコンとかオーディオとか、かなり内装をはずさないといけないのでちょっとめんどい。
しかも、ハンドルの隙間から抜き出すので、知恵の輪状態。
そういえば、エアバッグ付きの車も初めてだったりする(笑)

ドキドキしながらスイッチON!おお、表記が英語でかっこいい!

やっぱり、摂氏表示になってます。
そしてセッティングモードへ。


Temperature→℉…

やった!!!!見事に成功!!!!!
やっぱり、インフォメーションディスプレー連動だった。よかった~

一件落着…とメーターに目をやると、

なんじゃこりゃ????
インフォメーションが黄色く警告!空気圧の警告灯も点滅しています。

“TPMS ID NOT REGISTERED”
うひゃー!どゆこと??TPMSのIDが登録されていないですと~?

これは、高年式の並行輸入車でよく聞く「TPMS(Tire Pressure Monitoring System)トラブル」ではないですか。
ぼくの車はれっきとした日本男児。IDもなにも、TPMSなんてついていません。
じゃあ、どうすればいいの????

とりあえず走ってみました。普通に走れます。警告灯は付きっぱなしだし、インフォメーションは警告画面のままだけど。

1時間ほど悪戦苦闘した結果、ある解決方法に至りました。

「気にしない」

結局これかwwwwwww
まあ、華氏表示できたし、メーターもマイル表示でカッコ良くなったし、いいんじゃない?
…と、自分に言い聞かせています(笑)

どなたか、解決方法をご存じ、もしくは情報をお持ちの方、教えてください…。

あ、エアコンパネルの「パッセンジャーシートベルト警告灯」も灯きっぱなしです。
まあ、国内にない警告だし、かえってUSっぽいかな?と。(笑)







Posted at 2012/04/22 00:47:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | キザシ | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。いや、お久しぶりすぎたのかもしれません。 http://cvw.jp/b/1434665/43404282/
何シテル?   10/27 21:05
音犬“せんせい”です。その名の通りのお堅い職業ですが、車いじりはやめられません。四十代なかば、ムスメも中学生になりましたが、まだまだ!ぼちぼちやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 2627 28
29 30     

愛車一覧

スズキ キザシ スズキ キザシ
左の720からスズキ キザシに乗り換えました。誰も知らないけれど、特に誰にも注目されない ...
アメリカその他 その他 DiamondBackカスタム (アメリカその他 その他)
廃品置き場に放置してあった80年代のマウンテンバイクをカスタムしてみました。ご近所の散歩 ...
日産 エクサ BroozCrooz (日産 エクサ)
車いじりの熱を再燃させてくれた、一生忘れられない車です。何度オーディオを作りなおしたか? ...
トヨタ サイノス Toyz Ⅳ Men (トヨタ サイノス)
かっこよくて普段乗りでもまったく壊れることもなく(幌以外)、いい車でした。ただ、1回もイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation