• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音犬のブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

第11弾!キザシUSDM化~サイドマーカー、灯いてる?テールライト~

三重県は遠い!
なので、28日に出発することになりました。ということは今日を含めてあと2日!
「巻き」を通り越して「大あわて」です(笑)

USDMの醍醐味の最大ポイントは「サイドマーカーを光らせる」という点ですよね。

夕暮れ時の街角で、ウィンドウに写る自分の車のサイドマーカーに見とれる…
ちょっとアメリカっぽい風景があれば停車してサイドマーカーを光らせ、見とれる…
洗車の後はサイドマーカーを光らせながらコーヒーを飲んで見とれる…
絶対にみんなやってるはずだ!!(笑)

というわけでフロントは装着しました。
しかし、リアは…

↓国内キザシ。どうなんでしょ、コレ?

微妙な位置まで光ってます。
ひょっとして、違いは部品番号だけ…なんてパターン??
これまでも他の車の他のパーツで何回かそういうことがありました。取り寄せて泣くという(笑)
まあテールだし、法規上、日米同じってことはないと思いますが…
ネットで見る範囲では、違いが全く分かりません。

↓昔のっていたエクサはもともとバンパー横にマーカーが入っており、電球を入れるだけで光らせられました。

(ちなみに、この写真ではシェイビング&フレンチングをしています)

↓その次のサイノスはアメリカらしい赤テールでしたが、側面まで光が回り込むタイプでした。




キザシは…?
しかし、結局(当然)ポチ。アメリカからやってきただけで価値があると自分に言い聞かせて(笑)

で到着。いつものB&R AUTO WRECKINGさん。“アメリカ人”の概念を覆す発送の速さ!そして正確さ。今まで発送間違いは一度もありません。それが普通か?(笑)

↓次回は10%オフにしてくれるそうです。



現物を観察すること10秒。
↓あ!!ここ光るよ!

内側から見ると、電球の位置に穴があいていて、光が透過する構造です。

やった~!買ってよかった。


↑日本仕様と比べてみると、バック灯の部分が日本はややスモークがかっていますが、北米仕様は完全なクリア。やっぱかっこいい。

で、点灯式。

やべ~!!萌えすぎる~
やっぱ国内キザシとはまったく違う光り方←当たり前w

…あいかわらず、知識の基礎ができていない僕でした(恥っ)
Posted at 2012/04/26 22:24:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | キザシ | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。いや、お久しぶりすぎたのかもしれません。 http://cvw.jp/b/1434665/43404282/
何シテル?   10/27 21:05
音犬“せんせい”です。その名の通りのお堅い職業ですが、車いじりはやめられません。四十代なかば、ムスメも中学生になりましたが、まだまだ!ぼちぼちやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 2627 28
29 30     

愛車一覧

スズキ キザシ スズキ キザシ
左の720からスズキ キザシに乗り換えました。誰も知らないけれど、特に誰にも注目されない ...
アメリカその他 その他 DiamondBackカスタム (アメリカその他 その他)
廃品置き場に放置してあった80年代のマウンテンバイクをカスタムしてみました。ご近所の散歩 ...
日産 エクサ BroozCrooz (日産 エクサ)
車いじりの熱を再燃させてくれた、一生忘れられない車です。何度オーディオを作りなおしたか? ...
トヨタ サイノス Toyz Ⅳ Men (トヨタ サイノス)
かっこよくて普段乗りでもまったく壊れることもなく(幌以外)、いい車でした。ただ、1回もイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation