• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音犬のブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

サンデークルーズの出席状況調査。

日曜日はサンデークルーズですね♪

週間天気予報では、ちょっと…50%らしいですが。
みんなでてるてるぼうず作ろうぜ!!

みなさん、出席状況を教えてくださいね。
現地でご挨拶をさせていただきます。

当日は、いつものようにKizashiのTシャツとUS SUZUKIのキャップでうろうろしております。



もしかしたら、自転車でうろうろしているかも(笑)


今日、エントリーカードが届きました。


74番です!
語呂合わせで「なし」

大分の方言で、理不尽なことがあった時「なんでやねん!?」的な意味あいで、
「なしか!?」
と言いますが。


…で?って言う(笑)



Posted at 2012/10/22 23:48:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月21日 イイね!

テールゲートパーティーでチキン・ラン!

秋の風物詩、九州を代表するイベント「サンデークルーズ」まであと1週間!

気合が入ってまいりました。

気合が入りすぎて、日課のランニングのつもりが、
ノリで42.195キロ
走ってみました。
初体験wwwwつかれたwwww
5時間をギリギリ切るのんびりペースでしたが足が超痛い!最後の方は半べそでした。
コンプレッションタイツ履いててよかった~
猫ひろしとかバケモノだな。

…さて、テールゲートパーティーのためのグッズは揃ってまいりました。

このセットには、バーベキュー用のグリルもセットに含まれています。
何を焼いてやろうかな~♪

ただ、サンデークルーズはバーベキューエリアが限られているので、今回は使えません。
となれば、このグリルにアメリカっぽいブツを置いてディスプレイするのがイキでしょう!?
大きさ的にはチキンだな~と、またしてもebayで「chikin toy」で検索してみました。
すると、ちょっぴり懐かしいぬいぐるみが。

チキン・ラン!


今から10年以上前の映画ですが、覚えてらっしゃいますか?
ドリームワークスのクレイアニメーションです。
これだ!これしかない!!

さすがアメリカ、けっこうたくさんのチキン・ラン関連商品が出品されています。
その中でも、サイズが手ごろなセットを買ってみました。

ぬいぐるみをわざわざ輸入するかっこよさ!…確実に日本でも買えるけど(笑)
しかもセットで20ドル。テールゲートセットが20個買えるわ。


そして、ぬいぐるみが届いてから知った衝撃の事実。
「チキン・ランの舞台はイギリス」ということ。
まじかwwwwいまさらwwww

…まあ、アメリカ映画だからと言うことで。サンクルではばっちり飾ってやりますよ!
Posted at 2012/10/21 23:12:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | USDM生活 | 日記
2012年10月16日 イイね!

届いた!ヒッチグッズ③Tailgator All In One Set ~まさかのwwww~

さあ、次々とヒッチメンバーに装着するバカグッズが揃ってきましたよっ!

その中でも、今回の目玉である大バカグッズがついに到着!

Tailgator All In One Set」です。


これは、テールゲートパーティーという、スポーツを観戦しながら車のテールゲートでバーべキューをするアメリカでの必需品(テーブル、グリル、パラソル)が1セットになった逸品です。



ebayで見つけて購入したのですが、その落札価格は…
¢99wwww日本円で約80円wwww

ただ、重量がすごいので、送料が不安でたまりませんでした。(北米クロネコは到着時に送料確定)

で、我が家にやってきました。

デカイ!重い!!

気になる送料は…
$120wwww

なんと、本体値段の120倍以上と言う(笑)
ま、日本円なら総額10000円以下なので、ちゃんとした商品なら許せる範囲ですがね。

ちゃんとしていれば…ね。

なにしろアメリカさんの使っていた中古品、怖すぎる!!!!

ドキドキしながら開封しました。

まさかのwwwwふつうwwww

ていうか、いろいろなパーツが、非常にコンパクトに整然と収納されています。

普通どころか、超合理的じゃん!
逆に驚きました。

全体的に使用感はあるものの、きちんと掃除されていることがうかがえます。

そして、コンパクトに収納できるように、なんとパーツの凹凸がきちんと組み合うようなパッケージになっています。



取扱説明書も完備で欠品もなし。

しかも、ビス1本までこのデザイン!かっこええ~!!


なっ!!!どうしちゃったのアメリカさんwwww

拍子抜けするほどの完璧ぶり。これを80円で出品するって…
こりゃ~装着するのが楽しみだぜ!!

楽しみすぎてボケるの忘れてたwwww
Posted at 2012/10/16 23:38:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | ヒッチメンバー関連 | 日記
2012年10月13日 イイね!

届いた!ヒッチグッズ②ネストラック ~カリフォルニアのラブをあなたに~

今日はいい天気でしたね~!

バカすぎるヒッチグッズたちをたくさん落札しているので、ぼちぼち装着してみようかと企んでおります。

で、今日はこれ!!

バイクラックに装着するネストラックというよくわかんないラック!
こんな感じでやってきました。

アルミ製で、超軽い!なかなかかっこいいです。

これは、簡単に言うと「ヒッチに装着するバイクラックに装着するラック」です。
簡単じゃねえwwww

でも、装着はカンタン。
バイクラックのストラップで留めるだけ。

見た目はけっこうかっこいいのでは!?


物凄いウイングっぷり!なんたる空力効果!!
変換ブラケットのいかちさもあって、ますますカウンタックに近づいたのではないかと(笑)


ただ、荷物を縛るバンドを忘れてしまったので、ただの飾りである件(笑)

で、荷物を乗せない時は折りたたむこともできます。


こ…これは…絶対変態領域!
後ろのお店のウィンドウにまで突っ込まれているというwwww


ばっちこーい!!!!!



あるいはCalifornia Loveですな。


もう、「きゃりほ~にゃ♪」って口ずさみながら街中をクルーズ!

そして、この車間距離である(笑)

Posted at 2012/10/13 23:25:34 | コメント(20) | トラックバック(0) | ヒッチメンバー関連 | 日記
2012年10月12日 イイね!

届いた!ヒッチグッズ①変換トリプルブラケット ~これなんなのかwwww~

おひさしぶりであります!!

ちょっと忙しくしておりました。一応、お仕事してるので。
僕のこと覚えておいでですかwwww

さて、ちょっと以前のことになっちゃうのですが、ヒッチメンバー用のブツをいろいろと落札しまして。

ヒッチのプラグ口径を変換する、むりくりな形の変換トリプルブラケットとか


バイクラックに装着するネストラックというよくわかんないラックとか


¢99で落札したけど送料がコワイTailgator setとか。


実は、もう全部届いてるでござる(笑)

で、忙しくてなかなか開封できてなかったので、少しずつ見ていきます。

というわけで、今回はコレ!変換トリプルブラケットです。

これは、なかなかの重量物でした。送料もそこそこ。
でも、日本では絶対に購入ができないブツなので、満足度は高いです。

開封。

うん、けっこうしっかりした作りです。「ヒドゥンヒッチ」というブランド品なので安心。

めっちゃ重たい。そりゃそうか。コレにいろんなものを着けるんだもんね。
アメリカの製品は、コーションがめっちゃカッコいいんですよね~


さっそく車に装着してみました。
取り付けはヒッチピン1本でOK。


こ…これは…



なんなの!?(笑)

もう、なんというかわけわかんないルックス。
車のことを知らない人に「レーシングカーの絵を描いて」と言ったら描きそうな感じ。
マフラー何本出しやねん!?的な(笑)

ほら、似てない?マシンハヤブサだ!
…また若い人が知らないニッチなネタを出してしまった。

次回は、これにヒッチ関連のブツをたくさん突き刺してやりますよ!
Posted at 2012/10/12 22:12:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | ヒッチメンバー関連 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。いや、お久しぶりすぎたのかもしれません。 http://cvw.jp/b/1434665/43404282/
何シテル?   10/27 21:05
音犬“せんせい”です。その名の通りのお堅い職業ですが、車いじりはやめられません。四十代なかば、ムスメも中学生になりましたが、まだまだ!ぼちぼちやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キザシ スズキ キザシ
左の720からスズキ キザシに乗り換えました。誰も知らないけれど、特に誰にも注目されない ...
アメリカその他 その他 DiamondBackカスタム (アメリカその他 その他)
廃品置き場に放置してあった80年代のマウンテンバイクをカスタムしてみました。ご近所の散歩 ...
日産 エクサ BroozCrooz (日産 エクサ)
車いじりの熱を再燃させてくれた、一生忘れられない車です。何度オーディオを作りなおしたか? ...
トヨタ サイノス Toyz Ⅳ Men (トヨタ サイノス)
かっこよくて普段乗りでもまったく壊れることもなく(幌以外)、いい車でした。ただ、1回もイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation