• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音犬のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

横須賀ストーリー! ~これっきりじゃないノンフィクション~

※※最初におことわり。今回のブログは100%事実のみです。まじで。※※

僕は昔、横須賀に住んでいたことがあります。
だから、横須賀が大好きです。

米軍基地が超身近な街。


英語のKARAOKEがBARから聞こえてくる街。


Yナンバーが普通に走る町。


それが横須賀。

今回の「日本全国キザシの旅」の2泊目は、横須賀の普通のホテルでした。

とはいえ、さすがYOKOSUKA!
ホテルからすごいことになっています。

駐車場の予約が前もって必要と言うことで、電話をしました。

フロントの女性(註1)から「それでは、車のお名前をお知らせください」と言われました。
レア車オーナーの常で、「またちょっとしたやりとりがあるな…」と、うっすらと期待を抱きつつ「スズキ キザシです」と告げました。

しかし、そこはさすが横須賀のホテル。
「は?キザシ??」
などというような、これまで僕が受け続けてきた不作法な対応ではありません。
「申し訳ありませんが、お客様のお名前ではなく、お車の名前をどうぞ。」

まwwwじwwwかwwww

僕の名前を「鈴木 兆さま」だと思われたwwww

これは優勝。もう絶対勝てない。

と思いつつ、ホテルに到着。
けっこうな斜面でヒッチ付きキザシには厳しい駐車場ですが、なんとか入れられました。


地元の大分ではこれまでも、外車専用パーキングに入れられたり、「外車や外車!」と言われたり、さんざんでしたが、そこはさすがの横須賀。そんな不作法はありません。

駐車場のおじさんが笑顔で近づき、僕の耳元でささやきました。
「前の部分を黒く隠してますが…テストカーでしょ?」(註2)

MAJIでwwwwもう、恋する5秒前wwww

まさかの偽装済みテストカーと思われた。

↑こういうやつと間違われた!!!ノーズブラつけてるからね。やるな、おじさん。

でも面白いので、「ナイショですよ」と言ってみました(笑)

しかし、おじさんは立ち去ろうとする僕にまだ喰いついてきます。
「グリルに“S”のマークがついてますけど、メーカーは?」(註3)
Sならスズキだろ。と思ったのですが、面白いので

「サトーです。サトーモヤシという車です」

と言ってみました。(註4)
さすがのおじさんも「…へぇ。」と微妙な顔をしていました。
そりゃそうだwwww

仕方ないので、最終的には受付表の車名欄に「スズキ キザシ」と書いてきました。
でもおじさんはまだ微妙な顔をしていましたが(笑)



…ところで、「横須賀ストーリー」って若いみん友さん達は知ってるんだろうか?(笑)


(註1)横須賀の安いホテルはアメリカ人の客が多いため、フロントが英語のネイティブスピーカーだったりします。すると、逆に日本語がカタコトのことも。
(註2)横須賀市内には日産の追浜工場があるためか、実際にテストカーがよく走っています
(註3)偽装中のテストカーはスクープを避けるため、他社エンブレムを装着することがあるそうです
(註4)テストドライバーがそんな重要機密をしゃべるわけないだろ、おじさんwwww
Posted at 2012/07/29 01:01:04 | コメント(21) | トラックバック(0) | キザシ | 日記
2012年07月28日 イイね!

聖地に神が降臨した日~右と左のキザシの饗宴!!~

日本には「聖地」と呼ばれる場所がいくつかあります。

USDMの聖地はメッセウィング三重。

では、キザシ乗りの聖地は?

答えは「浜松」
理由は2つ。
1つは、我らがスズキ株式会社のお膝元であるということ。
そしてもうひとつは…
そう、我が国の至宝「日本初にして唯一の左のKizashi」が存在するということです!!

リアル神RYOさんからお誘いを受け、今回の「日本全国キザシの旅」で、ついに聖地に足を踏み入れることができました!

浜名湖PAに向かう道中。
“神”に対して失礼があってはならないので、前を行くタンクローリーに姿を映して身なりを整えるキザシさん。

しかし、ツッコミどころはそこではなく、このでかいタンクにヤクルトが満載だという事実(笑)

ついに聖地に到着!

“神”の降臨を待つ間、聖地を背景に撮影を敢行。


しかし、あまりのテンパリのため、なんと聖地の背景が写らないアングルと言う痛恨のミス(笑)

すると。

ざわ…ざわ…ざわ…

一瞬で空気が変わった。何かスゲェのが近づいている!


来た~!!!!!!


日本ヘビー級変態チャンピオン、左のKizashiとともに、“神”RYOさん降臨!

この時点でMAXです(笑)

ついに実現した左右キザシオフ!!


しかも、RYOさんも僕の動向を察して、ブラを着けて来てくれたので、変態度数3割増しです。



ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

この一瞬で3年分ぐらいの「ヤバい」を使ってしまいました(笑)



しかもお土産までいただきました。

うなぎパイwwww
夜のお菓子を昼に食べてやりましたよ!(笑)

その後、一般駐車場に移動し、一般車にまぎれるキザシさん。


全然まぎれてない件。

なんと、現在価格高沸中の高級うなぎをごちそうになりました!!

もう、神か!

はい、神です!!(笑)

マジで今まで食べたうなぎの中で最高においしかったです。ありがとうございました。

そして、RYOさんはジェントルかつ大胆に、キザシにかける想いと今後の展望を語ってくれました。
かっこいい兄貴だ、RYOさん!

その後、短い距離ではありましたが、世界初の左右のUSDMキザシによるクルージングが行われました!!

デイライトも勇ましいRYOさん号!と、おなじみピンクのデジカメの僕(笑)



キザシほどのレア車を輸入してデイリーユースにするのは、並大抵のことではありません。
だから断言します。キザシに関しては、最初に輸入した人「だけ」がえらい。

今後、もしかしたら他にも輸入されるかもしれません。
だけど、覚えておいて!
最初に入れたRYOさんがいたからこそ、次があるんだということを。
USDMの世界をひとつ進めたという事実を。
僕はRYOさんを変態殿堂入りに推薦したいと思っています。

…あ、僕のキザシは、すぐにすごい人たちに埋もれちゃうと思いますが(笑)


そうそう、聖地ならではの恐ろしいものを発見しました。

なんと!!キザシ専用駐車スペース!!
これが証拠写真です。

専用wwwwんなわけあるかwwww







Posted at 2012/07/28 02:13:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | ミーティング・オフ会 | 日記
2012年07月27日 イイね!

YOKOHAMA ミッドナイト!~最後まで気が抜けないスペシャル~

※※最初に言っときます。内容が濃すぎて長文注意です!※※

今回の「日本全国キザシの旅」は、もともと僕の本業で、執筆に関わった本の出版イベント(みたいなもの)への出席が本来の目的でした。
この本の執筆陣が超すごい!マジでこの業界のトップたちの共演です。
で、イベント前日の土曜日、この執筆陣で懇親会をすることに。

パーティー!キタコレ!!
僕の中の出版パーティーといえばこんなイメージ。

ところが、届いたメールを見て、ド肝を抜かれました。

「場所:新宿 やる気茶屋」

ちょwwwwまさかの居酒屋wwww
どんだけフランクなのか、業界トップ!

というわけで、急きょ新宿へ。
僕の中の新宿はこんなイメージ。

…行ってみたら、けっこうイメージに近かった。銃撃戦はなかったけど(笑)

で、業界についてのアツい話で(ウーロン茶で)盛り上がった後、横浜に戻ってきました。

が!すでにこんなことに。

style4444さん、本当にごめんなさい(泣)

というわけで、音ぺけさんと合流し、まずは大さん橋へ。
おお、YOKOHAMA!!

ていうか、音ぺけさん、いっぱい車持ってんのに、なんでセレナで来たし(笑)
あまりにかっこいい2ショットに嫉妬したのか、すぐにこんな車がギャラリーに来ました。

仕方ないので、ウロウロしながら落ち着ける場所を探します。

すると、次々とみん友さん達からのメールが!!
「いま、どこにいますか?」

…僕にもわかりません。

ここはどこなのでしょう?(泣)

目印になる場所に行かなきゃ!ということで赤レンガ前に移動しました。

僕ごとき田舎者とキザシごときレア車のために、続々と集まってくださるみん友のみなさん。

まずはrabbit freakさん。
なんでVW乗りって、みんなセンスがいいのでしょうか?モンスターエナジーのTシャツが超かっこいい。
すっごいお待たせした上にあちこち走らせてしまい、申し訳ありませんでした。


こうやって見ると、キザシと似てね?

大分県からHOME DEPOTのバッグに満載して持参したおみやげをお渡ししました。

大分名物「やせうま」
え~と…きしめん的なものに、きな粉をまぶして食べる極上スイーツです。
しかし、これまで何度も僕からやせうまを食べさせられている音ぺけさんがボソっと一言。

「きしめんにきな粉って、罰ゲームじゃん」

確かにwwww県外の人に喜ばれたことないwwww
大分では給食にも出るのにwwww


そしてテッチャン!!
JAMぶりであります!!


ステッカーのセンスがヤバすぎます。
セカイモンでゲットしたブツの到着を喜んでいました。僕も嬉しいです!!

久しぶりの方へのおみやげは大分名物「かぼすキャラメル」

酸っぱいキャラメルwwwwこれも喜ばれないwwww

それからninapapaさん登場!
車もご本人もファッショナブル。


ファッショナブルすぎて写真では必ず分身の術を使っていました。さすが湘南ナンバー地域住民!
ninapapaさんちには女のお子さんがいるということで、大分県のご当地キティちゃんグッズを。
別府の名所「地獄めぐり」にちなんだこのキティちゃん。

通称「地獄キティ」
血の池で泳いでるwwwwカオスwwww子ども泣いちゃうwwww

次に、Mr.RX300??さん到着。
ちょ!!ここは本当に日本か!?


マジでこの方はヤバすぎます。空気が違う。純クロ、サンルーフ…あこがれポイント多すぎ。

そして、まったりおしゃべりを続けていると、突然闇をつんざく「旧車會」さん達の大群の爆音が!
うわぁ…と思っていると、なぜか爆音の中をEASY Eさん登場。
ま…まさか旧車會さん達を引き連れて来たんじゃぁ…?(笑)


こちらも、本国にいそうなすっきりUSDM。「わかってる感」炸裂!
ここで寸止めできるセンスが素晴らしい!!!→僕は完全に「やっちゃった」派ですwwww

これだけカッコいい車が揃うと、もちろん白と黒の車がギャラリーにやってきます。

で、大さん橋の駐車場に移動。
やべえ…かっこよすぎる…

そして、キザシをかこんで、オーナーの僕もついていけないほどの変態トークをする皆さん。

またも分身の術を使うninapapaさん(笑)

みんなの車談義はとまりません。

そしてninapapaさんの分身の術もとまりません(笑)

最後はみんなでサイドマーカー点灯式!!ヤバい、ヤバすぎる!!!この時点でMAXを迎えてしまいました(笑)


残念ながらninapapaさんは奥様をお待たせしているとのことで早めのお帰りでしたが。
あせった、車ごと分身の術を使ったのかと思った(笑)

すっごく寒い中、みなさん本当にありがとうございました!!
みんな、立派な変態さんです。こんな変態さんに会えて音犬カンゲキです!!


さて、みなさんとお別れした後、音ぺけさんとファミレスを探しながら都内をクルーズ。

で、1時間後、僕のキザシの車高では入れるファミレスがなく、終了(笑)
遅くまでつきあってくれてありがとうございました。すんませんねぇ。

予約のホテル(新宿)にたどりついたのですが…
なんと、駐車場がない!!マジか!!

こんな新宿鮫がうろうろしている物騒な場所は嫌だ!ということで、次の日の仕事場に近い渋谷まで移動。もちろんこんな時間から泊まれるホテルはない。

というわけで、ここが、僕が一夜を明かした場所です。

まwwwwさwwwwかwwwwのwwww
車中泊wwww


いや、思ったよりも快適でしたが(笑)





Posted at 2012/07/27 00:53:33 | コメント(18) | トラックバック(0) | ミーティング・オフ会 | 日記
2012年07月26日 イイね!

日本全国キザシの旅!~最速みん友申請&最速オフ編~

楽しかった関東出張から、なんだか放心状態が続いています。
しかし、すっごく仕事がギチギチなので、放心しながらもサビ残の連続です。
ていうか、もう48時間ぐらい寝てません(笑)

「日本全国キザシの旅」では、たくさんの方々に絡んでいただきました。
遅くなりましたが少しずつ、お礼も兼ねてブログの方に書かせていただきます・


さて、大阪に到着してフェリーから降り、高速に乗るまでの約10分間。
大阪の街中を走ってみました。なんか活気があって、いつ来てもイイ町です。
ただ、通勤時間帯なので、対向車ウォッチングはあんまりおもしろくない。

と。むこうから、通勤サラリーマンの群れに混じって、明らかに異質なインスパイアが走ってきました。
大きなプロジェクトの途中なのかな?バンパーの色がちがっていますが、まあ、低っくい!!

そして、グリーンのリム!これはかっこいい!!ザ☆大阪という風情です。
朝からこんなカッコいい車とすれ違うなんて、ラッキー!
すれ違う瞬間、むこうの運転手さんもこっちをガン見していました。目が合うほどに(笑)
そりゃそうか。

で、その3分後。みんカラのお知らせメールが届きました。
見ると、みん友申請。

「はじめまして、さっきすれ違ったインスパイアです。お友達お願いします」

まwwwwじwwwwかwwww

たった10分間の下道走行の間にお友達ができたwwww
キザシにノーズブラをつけて走ると奇跡が起こるwwww

けーべーさん、ありがとうございました!!感動しました。
まさに、最速申請。

そして、そのまま走る走る。
そして、尾張一宮SAへ。
目的は、みん友のurabaさんとお会いするため。
urabanさんとみん友になったのは3日前
で、もうオフ。最速オフ。ありがとうございます!!!

なんとCX-7!初めて実車を見た!!いじり方もきれいにまとまっています。

熱心に変態車の撮影をする変態さん(笑)

お土産までいただきました。おいしい!僕の持って行った絶賛不人気名菓「やせうま」とは大違い!(笑)
その後、お昼をご一緒しました。

urabanさんが食べていた「トラッカー定食」!すっげーボリューム。
3時間前に銀歯が取れた僕には無理。
おとなしくきしめんを食べました(笑)

お待たせした上に短い時間でしたが、ありがとうございました!!



Posted at 2012/07/26 01:04:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミーティング・オフ会 | 日記
2012年07月23日 イイね!

大黒Kizashiデイ開催しました。

たった今、大分に向けてフェリーが出航しました。
今回の「日本全国キザシの旅」でからんで下さった全国のみん友のみなさん、ありがとうございました。
感謝は尽きません。

それぞれのオフの様子は、感謝の意を表して順次アップさせていただきます。超長文で(笑)

まずは、音犬プレゼンツ「大黒Kizashiナイト」がどのようになったかについてご報告させていただきます。

本来は土曜日の夜に開催の予定だったのですが、ずいぶん早い段階でこういう状態に。

ですよね~(笑)

というわけで、どうしてもあきらめきれなかった僕は、急きょ次の日の仕事終わりに、大黒パーキングに行ってみました。

さすが日曜日の大黒。

あちこちで車種別ミーティング盛りです。

まけてらんね~!

大黒Kizashiデイ開催!!

…もちろん1台(笑)

大黒の中心で「すみません、この中にキザシ乗りの方はいませんか!?」と叫んでみたい衝動にかられました。

とりあえずTシャツと帽子を置いてみた。

ミーティング感でてきたぜ!!

…帰ります(泣)

しかしまたまた問題が!

大黒パーキングは、来る者も帰る者も拒むシステム。

段差あり。別名「シャコタンがえし」。ていうか、この段差のせいで帰れねーよ!!
シャコタン帰したいんなら、帰れるようにしといて!!

でも大丈夫。キザシはやれる子です!

ほらね。ミリ単位でクリア(笑)

とりあえず、開催できました…かな?
Posted at 2012/07/23 19:59:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | キザシ | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。いや、お久しぶりすぎたのかもしれません。 http://cvw.jp/b/1434665/43404282/
何シテル?   10/27 21:05
音犬“せんせい”です。その名の通りのお堅い職業ですが、車いじりはやめられません。四十代なかば、ムスメも中学生になりましたが、まだまだ!ぼちぼちやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ キザシ スズキ キザシ
左の720からスズキ キザシに乗り換えました。誰も知らないけれど、特に誰にも注目されない ...
アメリカその他 その他 DiamondBackカスタム (アメリカその他 その他)
廃品置き場に放置してあった80年代のマウンテンバイクをカスタムしてみました。ご近所の散歩 ...
日産 エクサ BroozCrooz (日産 エクサ)
車いじりの熱を再燃させてくれた、一生忘れられない車です。何度オーディオを作りなおしたか? ...
トヨタ サイノス Toyz Ⅳ Men (トヨタ サイノス)
かっこよくて普段乗りでもまったく壊れることもなく(幌以外)、いい車でした。ただ、1回もイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation