• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi-36のブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

東京オートサロン2020 セルスター工業編

今回のオートサロンで楽しみにしていたの
コレ👇

セルスターブースにて
年初めの運だめし
セルスターくじ
1,000円で2回のチャンス❗
既に2等は無し


セルスターの社員さんにまだ1等の2カメドラレコあるので是非ともチャンスと言われたのですが❗
自分は3等のレーザー式オービス対応モデル狙いです~と社員の方に言って当たればラッキーとの思いで1回実施。
年末に購入しようか迷ったモデル



1回目




なんと✨




6等
ドラレコステッカー
最終日の14時過ぎとの事もあり6等はドラレコステッカー以外は無し…😅





気を取り直して
2回目



6等だろうと期待せず2枚目のドラレコステッカーをどれにしようかと考えていたら…
ボールペン???





ボールペン???


ドラレコステッカー終了???



周りが騒がしく🔔が鳴り響き何が起きたのか自分も分からず…😅



何と‼️



エッ❗



まさかの😱☀️






当たりました✨



ちがう~



狙っていた‼️



3等
レーザー式オービス対応セーフティレーダー🙌







セルスターさん、ありがとうございました🎵




Posted at 2020/01/13 13:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

東京オートサロン2020

昨日、東京オートサロンに行ってきました。

14時過ぎに現地着❗
想像していたよりも混んでなく少し時間が足りなかったけど18時閉園迄ゆっくりと見れて良かった😃


ニスモフェスティバルでも展示してあった
GT-R50byイタルデザイン

最初は何とも思っていなかったけど見れば見るほど気になります❗

サイドシルにワンポイント✨
ニスフェスでは気付かなかった!


さらに気になったのが…



リアにキズが…😅
ダレカブツケタ❗



時期愛車候補???
楽しみにしていたのがコレ

まずは日産ブースにて

V37/400Rコンセプトモデル

色は別としてエアロがカッコいい!





V37コンセプトモデルHiBRiD
400Rコンセプトより高級感があり色合いは、こっちの方が個人的に好み


BLITZブースにて

個人的に欲しいと思ったのが
BLITZスカイライン✨
市販されたら揺らぎそう🎵

リヤもカッコいい!👍

リヤ斜めから❗
好みのスタイル✨
市販に向けて開発中とのこと


インパルブースにて

インフィニティQ60レッドスポーツ


R31ハウスにて

インフィニティQ60ドリフト仕様
参戦予定?

R31スカイラインドリフト仕様


日産ブースにて気になったのが

エルグランドオーテックコンセプトモデル
ガラスがフルスモークで内装が見れなかったのが残念


トヨタブースにて

ヤリスGR
リヤフェンダー張り出しが半端なくカッコいい!


トーヨータイヤブースにて

スープラドリフト仕様


セルスター工業編に続く
Posted at 2020/01/13 12:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年12月22日 イイね!

2019伊豆スカ走り納めオフ

昨日は、今年最後のツーリングオフは伊豆スカ~西伊豆スカ・ラストラン
HRS毎年恒例のツーリング走り納めオフ✨
(実は今回、初参加‼️いつも誘って頂くも仕事で行けず…😅)

今回は途中参加途中離脱OKのツーリング



平塚PA7時集合前に遠方の名古屋より参加のやす33さんと合流
(実は、やす33さんと合流前に交差点の信号待ちで、たかまるさん号発見❗たかまるさんに挨拶~の、やす33さんと合流)
やす33さんと車談義を少ししてからの平塚PAへ。


平塚PA~道の駅箱根峠にて休憩
ここで既に参加者が14台







V36スカイラインが10台 
前期7台 後期1台 クーペ2台
V37スカイライン1台
R32スカイラインGT-R1台
E52エルグランド1台
ベンツ1台
計14台


伊豆スカイライン
滝知山展望台に向けて出発
台数が集まると迫力が凄くテンションも上がります⤴️⤴️


滝知山展望台

本来ならバックに富士山が生憎、曇っていので見れず…😅
休憩中にKV-Rさん合流
計15台に!


西伊豆牧場の家①

色とりどりのV36が集まり新車の発表会かというくらいの台数に❗(笑)


西伊豆牧場の家②

最終的にV36が14台
参加された方々も14台も集まったなんてビックリ😍⤴️⤴️


西伊豆牧場の家③

V36セダン前期10台
V36セダン後期2台
V36クーペ2台
前期比率が高いのにもビックリ👀‼️


西伊豆牧場の家④

OBの方々。

途中、休憩した達磨山レストハウスにて
V36が3台
E52が1台
合流して計19台に!


昼食会場の土肥しま長さんへ移動。

幹事のたかまるさんが予約済みの為、貸し切りです。
天丼、煮魚定食、刺身定食、三色丼など
22名分なので準備待ち…😅


マグロ、カンパチ、アジの三色丼
ボリューム満点でコスパ良し🎵


子供向け?小ぶり三色丼
子供にはボリュームもアリ充分!


昼食後は駐車場で車談話で盛り上がり、参加者全員で記念撮影。
撮影後、帰宅する人、温泉に行かれる人、ここで中締め解散!

ちょっとエンジン回しすぎたかな…😅
エンジンから甘ったるい香りが❗(笑)

数週間ぶりの方、数ヶ月ぶりの方、数年ぶり方、今回お初方、これだけの台数が集まる久々の本格的なツーリング満喫する事が出来て楽しかった😃
Posted at 2019/12/22 23:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月09日 イイね!

ニスモフェスティバル2019



ニスモフェスティバルに行ってきました。

前日のHRS忘年会で飲み過ぎたかな😵🍺🌀
6時起床予定が起きたのが8時過ぎ❗
ヤバい😞💦出遅れ…😅

今回はニスモフェスティバルより、普段、中々お会いする事が出来ない、みん友の
やす33さんに御会いするのが楽しみで行って来ました🎵

流石に寝坊したので私が最後に集合
久々の再会の方やメチャクチャ久しぶりの方や初めて御会いする方、皆さんと話が出来て楽しかったです。
最短で5ヶ月ぶりV36
インフィニティG25さん
7ヶ月ぶりのナオミ号R35
やーまちゃんさん
全国オフ以来の3年ぶり長野のイケメンV36
よっしぃれろれろさん
お初で名古屋のV36
やす33さん

ニスフェスの写真を数枚



懐かしい!




R33ル・マン参戦carだったかな?



R32GTRと言ったらカルソニック



タイサンR32GTR
ゼクセルR32GTR



今は無きザナビィ❗
Z33 R34 R35




ハコスカ&ケンメリGTR












こんな車まで展示してありました‼️






今年はGTR&Zが50周年と言うこともあり









GTRとZのチョコレート

帰りにみん友さんと記念撮影をしたかったのですが駐車場所が違い…😅



club nlsmoの駐車場から、みん友さん達が駐車していたP5P7方面へ出して貰えず…😅
そのまま出口方面へ😖💦
皆さんと記念撮影が出来きず😢⤵️⤵️

17時前に富士スピードウェイout
帰路途中で渋滞に填まりましたが19時には帰宅🏠👣
Posted at 2019/12/09 01:00:57 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ san036 さん
おはようございます
昨日はお疲れさまでした!
短い時間でしたが数年ぶりに御会いが出来て良かったです!
久々にsan036さんの愛車を拝見しましたが、やはりコンパチブルは迫力があってカッコ良かったです✨」
何シテル?   09/16 07:25
V36・V37スカイラインに乗っているtoshi-36です。 純正+αで弄りを楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KINKA 後部座席キックガードnism◯ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 00:51:50
今年も駆け抜けたビーナスラインオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:13:41
「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:05:08

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
長年乗ったV36が子供用に!一応サブ車 メインにV37 NISMO 4月末に納車 【ホ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
少しづつ弄っています。 【ボディー色】 K51 ブレードシルバー 【外装 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation