納車と同時に、
純正Ver.2のエアロを付ける予定でしたが、
3Dシュミレーションを改めて見てこれは無いだろうと思い、
エアロを変更しようかと検討中。
その理由とは…、
ノーマルのリア状態。
周りは丸みを帯びて中下部は少しくぼみがあり、
立体的に重量感を持たしたデザインになっていますが、
純正リアバンパースポイラーを装着すると、
その丸みとくぼみの処理が微妙に違和感を感じるのです。
例えるなら、
だらしないズボンを穿いた男の半ケツ。。。
自分的に完全に一致してしまいました(-д-;
女性の半ケツなら色気があっていいのだけど。
折角の丸みが無くなり違和感ありまくりのおさめ具合。
中下の凹みも中途半端に残ってます。
個人的に無理矢理付けました感があるのですよ。
これならまだ何も無い方がいいのかも…。
で、
純正意外のはどうなのか?も検証してみました。
モデリスタならサイドの丸みとくぼみのラインをうまく生かしてます。
TRDのサイドは丸みのラインを残しつつタイヤラインもうまく出来ていて、
中下のくぼみはあたかも無いかのように処理されています。
展示車でそれを確認していなかったので何とも言えないけど、
少なからず3Dを見る限りは同じだろうと思います。
と言うことで、
純正フロントスポラー(大型)+純正サイドマッドガード+TRDリアバンパースポイラーか、
純正フロントスポラー(大型)+TRDサイドスカート+TRDリアバンパースポイラーのどちらかにしようと思います。
純正Ver.2セットにすれば割引が効いて安く付くのだけど、
安さで妥協するとあとで後悔しそうな気がしてきて。。。
でもTRDリアバンパースポイラーを選ぶと、
GANADORのマフラーがTRD用に開発してないので、
取り付けられない可能性があるんだよねぇ。。。
最悪は同じTRDマフラーでもいいんだけど、
どうしてもGANADORマフラーを付けたい我が侭。
GANADORさん、
どうかこの我が侭聞いてくれませんか?
Posted at 2012/03/25 21:46:28 | |
トラックバック(0) |
エアロパーツ | 日記