久し振りの休日だったので、
いつもの場所でDIYをしようと、
グループ掲示板に書き込んでみたら、
ポンコチックさんが釣れました。
どうやら同じくステッカー剥がしに挑戦したいとの事。
そこに村っちんさんも網に掛かり、
ステッカー剥がし剤をお借り出来るとの事。
更に宮正さんまで自ら食い付き参加されるとのコメントが。
撒いた餌はそんなに美味しかったでしょうか?
ただのDIY作業だったのに、
自分でもこんなに集まるとは正直ビックリしました(^-^;
これもグループの力なのでしょうか?
みんな集まったところで、
それぞれの作業開始です。
自分はステッカー剥がしもありましたけど、
前々から注文していて眠っているパーツを、
一つでも取り付けてしまいたいと思い、
ヘッドライトアンダーLEDに取り掛かりました。
ごそごそ夢中に作業していると、
何だか村っちんさんに呼ばれました。
村さん:「まろさーん」
まろ:「なんだい?イケメンのジャイアン?」
村さん:「烏賊が一杯逃げました。。。」
まろ:「(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!」
右側に割れた烏賊です。。。
CCFLは引っ掛けると簡単に割れると聞きましたが、
呼ばれた時には既に無残な烏賊に。。。
そう考えるとSMDは衝撃等に有利なのかもしれません。
CCFLは淡く光って綺麗なんですけどね。
この後、
何度もため息を付く村っちんさんでした。
後からご登場の師匠からも、
賞味期限切れの烏賊と駄目出しされるし、
ご愁傷様です。
チーン。
ステッカー剥がしに四苦八苦しながら、
何とか今日のノルマ完了。
宮正さんのフォグランプも交換し終えて、
空腹になりガストで晩御飯。
そして暫くすると、
やはりこの方、
千手観音の腕を持つペンウノ師匠のご到着です。
今日は流石に観光客でごった返し、
軽自動車がひっくり返ってたそうなので、
ワープ装置は使えなかったそうです。
お勤め帰りにご苦労様です。
いつの間にかナイトオフが、
LINE早撃ち講習会になっていましたが、
寒い中お疲れ様でした。
次回は、
ポンコチックさんとEXILE TRIBE OF GOLDさんの烏賊取付けと、
村っちんさんの逃げた烏賊の復旧作業ですね。
その時は微力ながらお手伝いしますので宜しくお願いします。
Posted at 2012/11/25 18:44:18 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ