2012年12月02日
東ではオフ会中に、
自分はいつもの所でせっせとDIYに励んでいました。
皆様お疲れ様でした。
予報では寒いということなので、
ヒートテックタイツにヒートテックタートルネックを着用し、
万全の装備で挑みました(笑
それでもジッとしながら作業しているとじんわり寒かったですが。。。
来週のオフ会はもっと寒くなるのかなぁ(汗
今日の作業はウインカーをLED化。
其の侭取り替えるとハイフラになるので、
抵抗を噛ませるかレギュレーターで点滅記録させるか、
二通りの防止対策がありますが、
抵抗方式だと抵抗が熱くなるし、
抵抗に無駄な電力食われてしまうので、
何だかスマートじゃないなーと思い、
時代の最先端を行くレギュレーター方式を選びました(笑
実はこのパーツ、
納車前(5月)に購入していたのが今になっての取り付け。。。
その間にもパーツレビューや整備記録をアップされる方が続々出てくる中、
約7ヶ月放置していました(ぉ
そして取り付ける時は来た?ので作業したのですが、
やはり日が落ちるのが早いのと曇っていたせいで、
ギリギリLEDウインカー装着出来た所で暗くなり完了。
いざ「ハザード」点灯して再確認。
問題無し。
さーて帰ろーと思い「ウインカー」を炊くと…ハイフラっ!
うぇ?!さっき「ハザード」で確認した時は大丈夫だったのにぃ?!
気分凹みながらハイフラ状態で実家に到着し改めて説明書を確認。
説明書にはこう書かれてました。
始めにレギュレーターへノーマルバルブの点滅パターンを記録します。
「ウインカー」を点滅させてLED表示が消えたら記録完了です。
最後に作業完了後「ウィンカー」と「ハザード」を点滅させて再確認して下さい。
?!
「ウインカー」と「ハザード」と違うの?!
完全に読み違えました。。。orz
ぱっぱと修正しようと思ったけど、
残念ながら外は何故か冷たい小雨。
もうやる気は起こりませんでした。。。
今週土曜日に再調整の宿題が残りました(汗
今日の教訓:
説明書は穴が開くまでよく読みましょう。。。
Posted at 2012/12/02 23:07:00 | |
トラックバック(0) |
アクアネタ | クルマ
2012年12月02日
年内にしたい計画も④です。
めっきり寒くなったのと日が落ちるのが早くなったせいで、
まったくやる気が起こりません。。。
とりあえず③から少しずつ前進していますが、
日数も限られているので、
100%完了とは行かなくなりました。。。
覚書として幾つかは来年に持ち越しになりそうです(^-^;
・リアテールランプにフィルム貼り
カッティング完了したのに他の事に手を付け未だに未完了。
・ウインカーLED化
昨日レギュレーター取付作業が日没前だったので、
時間切れで真っ暗になり中途半端に放置。
・ヘッドライトアンダーLEDライン取り付け
前回の緊急プチオフ時に取付完了。
とりあえず点けばいいやと思っていたので配線グチャグチャ。
・シフトノブポジションLED化
簡単なのにこれも放置中。
・アンダーLED取り付け
知多半島で取り付け完了のピカチュウ仕様(笑
・リジットカラーフロント・リア取り付け
Dに無理を言ってアポ無し当日の夕方に完了。
・ナビ盗難防止用ビス取付
取り付けるだけなんだけど未だに面倒臭がって放置中(ぉ
・フロント&リアドアのデットニング
寒過ぎて作業にならないので来年暖かくなるまで後回し(ぉ
部屋の床にデットニング材が丸めて絶賛放置プレイ中w
・キーレス連動ドアミラー格納装置取付
物だけ購入して未だに取り付ける気が起こらない。。。
・車速連動自動集中ドアロック取替え
まだ物は未購入。
・シルバーカーボン調ダイノック内装貼り
部屋の隅でダイノックシートが絶賛放置プレイ中w
毎週末が予定あり過ぎてアップする暇が無い><。
しかもしたい事が増えていく一方だし。
此の侭では年末まで予定している事が出来なさそう。。。
・平成24年12月9日(日)
SAB43道意店で何やら烏賊4取付けオフをするのでお手伝い。
未だかつて無い前代未聞の作業になりそう。
当日は平年よりも低い記録的な寒さになりそうなので、
完璧な防寒対策とホッカイロ持参は必須ですね。
・平成24年12月15日(土)か16日(日)
注文していた2年落ちのスタッドレスタイヤが届いたので、
冬季に備え履き変えようと思ってます。
大阪では滅多な事が無い限り雪が降り積もることはありませんが、
今年?も少し積もりましたし、
ここ最近の異常気象じゃ何が起こるか分かりませんので、
やっぱり必要かなぁと思いました。
・平成24年12月29日(土)~平成25年1月4日(木)
母の実家のお泊りOKが出ました。
場所は熊本県玉名市です。
よっぽどの事無い限り九州入りはこれで確定。
12月30日(日)九州の方とプチりたいですー☆
Posted at 2012/12/02 00:52:57 | |
トラックバック(0) |
アクアネタ | クルマ