• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薬師☆まろのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

年内にしたいDIY覚書 まとめ

今年ももうまもなく終わりを迎えようとしています。
年内にしたい計画もまとめてみました(苦笑
年内というか来年に向けて?

オフ会や寒さや私用で全く間に合いませんでした。。。
週末DIYじゃやれることが限られてしまいますね。
その間にやりたいことも増えてきますし…。

幾つかは来年に持ち越しです(^-^;





・アンダーLED取り付け

配線の両面テープが甘かったので、
ビニルハウスの補修用透明テープで補強して完了。



・ヘッドライトアンダーLEDライン取り付け

ラインの位置がお気に召さなかったので、
もう一度剥がして再取り付け。



・ウインカーLED化

レギュレーター設定失敗したものの、
再設定で何とか完了。
ついでにフロントは青ウィポジ化。



・スタッドレス装着

ノーマル鉄っちんホイールに、
2年落ちのスタッドレスを履かせました。
大阪だけど大寒波到来の予報なので、
お守り代わりとして。



・フロントグリル塞ぎ

九州行く前にこれだけは何とかしたい!
この三連休の内に突貫DIY予定。



・リアテールランプにフィルム貼り

カッティング完了したが、
貼ろうと思う時に強風・寒波・ドロドロ汚れて、
タイミングがつかめない><。



・シフトノブポジションLED化・シフトゲートイルミ

ポンコチックさんの件もあったので施工計画中。



・ナビ盗難防止用ビス取付

やる気が起こらずパーツ完全放置中(ぉ



・烏賊・デイライト配線適正化&スイッチ取付け

エンジンルームと助手席側を繋ぐ内外線カプラーを注文した筈なのに、
物がどっかにやってしまって行方不明。。。



・フロント&リアドアのデットニング

寒過ぎて作業にならないので来年暖かくなるまで放置(ぉ
部屋の床にデットニング材が丸めてあって思いっきり邪魔ですw



・キーレス連動ドアミラー格納装置取付

先に全発光ドアミラー収納スイッチを購入してしまった。。。



・発光ドアミラー収納スイッチ取付

カバーレスを購入してしまった。。。
カバーは自作?



・車速連動自動集中ドアロック取替え

まだ物は未購入。



・シルバーカーボン調ダイノック内装貼り

部屋の隅でダイノックシートがお邪魔放置プレイ中w






※予定

・平成24年12月29日(土)~平成25年1月3日(木)

母の実家のお泊りOKが出ました。
出発は12/28夜か12/29早朝、
帰りは1/2夜出発予定。
場所は熊本県玉名市。
従姉の三匹の子供に3DSねだられてます。。。
多分ゲーム買って貰えるおじさんとしか思われてないんだろうなぁ。(;´Д`)



・12月30日(日)九州まで行って関西組企画プチオフ☆

オフ情報
https://minkara.carview.co.jp/calendar/5189/
日田の天気予報
http://tenki.jp/forecast/city-116.html
当日は晴一時雨 最高9℃ 最低2度 とか変な天気です。
心身・車共に十分な雨風雪対策をしてご参加願いします。






※追加情報

ポンコチックさんのシフトノブポジションをLED化する計画で、
パーツを注文する際に送料無料を狙って大量に仕入れました(ぇ



先着3名の980円で直接お渡し可能な方限りです~。

物はこれ
http://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/24440/

T5ウェッジ付きなのでポン付け出来ます(多分

ここにコメント貰えればそれを受付とします☆
Posted at 2012/12/22 11:52:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | アクアネタ | クルマ
2012年12月18日 イイね!

最近のネタまとめ

暫く薬師丸弄りやプチオフや取付けオフでご無沙汰していました(^-^;

完全にオフレポ出遅れてしまって、
内容は既に知れ渡っているので、
最近のまとめをパパッと済ませちゃいます(ぉ



その前に何処から話せばいいのやら。。。





12月1日(土)



着弾!

今年の冬は寒くなるとのことなので、
人生初のスタッドレスを購入(ぉ

ランクスの時は夏タイヤで頑張ってましたけど、
3・4年前の年末に九州へ行った時に、
大雪で九州道が通行止めで降ろされて、
ツルツル滑り冷や冷やしながら走った記憶があるので、
アクアはちゃんと装着しようと思い購入。

ネットで探すと2年落ちの型落ちモデルがあって、
9,200円/本-ポイント200円/本で購入出来ました☆
取り付けは後ほど。





12/1(土)&12/2(日)&12/3(月)

納車前に購入していたのに、
7ヶ月間放置していたウィンカーレギュレータ&LEDウィンカー取付けに漸く着手(^-^;

順調に取り付けられたと思いきや、
ハザードでレギュレータに点滅記録をしたもんだから、
帰宅中にウェインカーを動作させるとハイフラが発生してビックリΣ(´∀`;)
説明書を見ずにやって記録手順に失敗!

週末に修正しようと思ってたけど、
もやもやして気になったので、
月曜日に仕事から帰ってきてから、
100円ショップの駐車場の灯りの元でいそいそと直しちゃいました(ぇ
ついでにウィポジの配線も済ませました(笑

急いでやったので写真忘れた。。。





12月9日(日)8:30~
烏賊取付3台&烏賊復旧1台&ナイトオフ

現場に到着すると既に3台目が無い状態でした。
みんな早いよ(笑

慌てて手伝ったために作業中の写真は全くありません。
殻割に必死だし寒いしそれどころではなかったです(^-^;

ひろStyleさんEXILE TRIBE OF GOLDさん、
ヘッドライトの爪折っちゃってスミマセンm(_ _)m
師匠のようにうまく行きませんでした。。。
寒くて手元が滑ってつい...パリッ!…とね?(ぇ





取り付け後は恒例の?ナイトオフ。
関西は大雑把というか何と言うか整列が全く出来ません(笑
まぁそれが楽しいって言えば楽しいんですけどw





…あれ?
村っちんさんの烏賊点いてませんよ?
修復したんじゃなかったのですか?

どうやら他の人のお手伝いに手をとられ、
自分は烏賊取り付けに精一杯だったようです(^-^;
残念!





12/15(土)10:00~
村っちんさん烏賊スイッチ取付けオフ

前日の飲み会が長引いてしまったので、
案の定朝寝坊しちゃいました。。。
村っちんさんゴメンナサイ(テヘ

いつもの場所に遅刻で到着すると白いアクアが二台…?
tomskyさんが週末帰りの途中で寄って来ていました。
…手伝って頂けるのでしょうか?(ぉ

村っちんさんはスイッチを、
自分はサポートしながら~の、
ヘッドライトのアンダーLEDイルミの位置を変更。

また写真忘れてる。。。

村っちんさんの烏賊配線接触不良等で、
点灯不良とかプチトラブルはありましたけど、
何とか取付け完了。
これで心置きなく九州に向かえますね!

すき屋でお昼を頂き、
後半戦は村っちんさんのウーファーの取り付け。
リアシートを外しサブバッテリーからバッ直して、
ナビを外してスピーカー線を分岐し、
ウーファーを運転席に納めいざ試聴!

( ^ω^)・・・

( ^ω^)・・・あれ?

(;^ω^)ウーファー鳴ってる?

何故か鳴らないのです。
配線とか間違っていないか確認作業をしていると、
村っちんさんが、
アドバンスディスプレイにハイブリッドシステムエラーとか見慣れない表示が出ていることに気が付く。
何だこりゃ?!

ウーファー作業中にヒューズ飛ばした?
ECU壊した?!
訳の分からない配線切っちゃった?
どこかのカプラー外れたまま?
Dの人に電話で聞いてみてもハテナ
師匠にも電話を頂きましたがハテナ

何これ怖い。。。

努力も空しく辺りは日が落ちて・・・
外は雨が降ってる。。。

にっちもさっちも行かないので、
仕方が無くレッカーを呼ぶ羽目に。





レッカー到着~





押し込まれて





積まれて





どなどな~



次の日は愛媛?へ行かないといけないし、
もしかしたら九州も行けなくなるかも~っと凹みながらも、
これはネタだ!とか言いながら、
バシバシ写真や動画を撮っていた村っちんさん。
楽しんでいいものやら何やら自分の中では複雑な気分(^-^;
微妙に変なテンションで写真撮影をしていました(苦笑

その後無事に動いたとの連絡があり一安心。
原因はシートを外して作業中にHVバッテリープラグに触れていたのか、
それがズレてシステムエラーを発していたそうな。
何はともあれ良かったですよ。
てっきり自分が壊したのかと思ってしまいました(; ・`д・´)

次のオフは西宮神社でお払いオフしません?
4000円で出来ますよ?(ぉ





12/16(日)14:00~
ポンコチックさんポジション・シフトイルミ復旧オフ&スタッドレス組替え

前日そんな中で今回も復旧オフ。
やっぱり悪い予感は当たります(苦笑

ポジションは難無く取付け完了。
レインボーっていきたかったですけど時間が無かったので省略(ぇ
メインはシフトイルミです。

前回のオフでシフトイルミのLEDとプレートを固定出来なかったので、
今回ホットボンドで固定することと、
シフトチェンジでBレンジに下りないという不具合の確認。

ホットボンドでとりあえず固定は完了してプレートをセット。
シフトを降ろすと更に動きが悪い。。。
はて?何故だ?
シフトカバーの擦れ位置から推測して、
どうやらプレートを光らせている砲弾LEDに接触しているようでした。
此の侭では自走出来ないどころか、
走行上危険と判断しプレートを一旦取り外して、
一度持ち帰り手直して年明け後に取り付けると約束。

ついでにLINEで昨日に引き続き緊急事態を報告。
王将で昼食を頂きながら(笑
ゆみにゃんが師匠に電話して聞いて!と言うので、
仕方が無いのでゆみにゃんに電話して聞いてみることにしました!(ぇ
こっちは真面目に電話したのに終始ゲラゲラ笑い転げてる(笑



時間が来たので16時に解散し一目散にディーラーへ。
事前にスタッドレスタイヤ積んでいて良かった。
重たかったけど。。。





タイヤが降ろされ





ホイルが外され





冬スタイル(ノーマル)に衣替えの薬師丸でした☆

長い日記でスミマセン(;´∀`)
Posted at 2012/12/18 01:17:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクアネタ | クルマ
2012年12月10日 イイね!

イベントカレンダーを更新しました!

年末年始に九州の熊本に潜伏することになりました。

そしてなんと村っちんさんも同じく大分へ潜伏するという情報を入手。



これは九州でもプチオフするしかない!と思い、

イベントカレンダーを立ち上げました(笑

九州まで来てこんなアホな企画ですが参加者募集中です☆



年末お忙しいところお騒がせしますが、

宜しくお願い致します☆
Posted at 2012/12/10 23:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2012年12月02日 イイね!

説明書はよく読みましょう

東ではオフ会中に、

自分はいつもの所でせっせとDIYに励んでいました。

皆様お疲れ様でした。



予報では寒いということなので、

ヒートテックタイツにヒートテックタートルネックを着用し、

万全の装備で挑みました(笑

それでもジッとしながら作業しているとじんわり寒かったですが。。。

来週のオフ会はもっと寒くなるのかなぁ(汗



今日の作業はウインカーをLED化。

其の侭取り替えるとハイフラになるので、

抵抗を噛ませるかレギュレーターで点滅記録させるか、

二通りの防止対策がありますが、

抵抗方式だと抵抗が熱くなるし、

抵抗に無駄な電力食われてしまうので、

何だかスマートじゃないなーと思い、

時代の最先端を行くレギュレーター方式を選びました(笑



実はこのパーツ、

納車前(5月)に購入していたのが今になっての取り付け。。。

その間にもパーツレビューや整備記録をアップされる方が続々出てくる中、

約7ヶ月放置していました(ぉ



そして取り付ける時は来た?ので作業したのですが、

やはり日が落ちるのが早いのと曇っていたせいで、

ギリギリLEDウインカー装着出来た所で暗くなり完了。

いざ「ハザード」点灯して再確認。

問題無し。

さーて帰ろーと思い「ウインカー」を炊くと…ハイフラっ!

うぇ?!さっき「ハザード」で確認した時は大丈夫だったのにぃ?!

気分凹みながらハイフラ状態で実家に到着し改めて説明書を確認。

説明書にはこう書かれてました。



始めにレギュレーターへノーマルバルブの点滅パターンを記録します。

「ウインカー」を点滅させてLED表示が消えたら記録完了です。

最後に作業完了後「ウィンカー」と「ハザード」を点滅させて再確認して下さい。



?!

「ウインカー」と「ハザード」と違うの?!

完全に読み違えました。。。orz



ぱっぱと修正しようと思ったけど、

残念ながら外は何故か冷たい小雨。

もうやる気は起こりませんでした。。。

今週土曜日に再調整の宿題が残りました(汗



今日の教訓:

説明書は穴が開くまでよく読みましょう。。。
Posted at 2012/12/02 23:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクアネタ | クルマ
2012年12月02日 イイね!

年内にしたいDIY覚書 ④


年内にしたい計画も④です。

めっきり寒くなったのと日が落ちるのが早くなったせいで、

まったくやる気が起こりません。。。

とりあえず③から少しずつ前進していますが、

日数も限られているので、

100%完了とは行かなくなりました。。。

覚書として幾つかは来年に持ち越しになりそうです(^-^;





・リアテールランプにフィルム貼り

カッティング完了したのに他の事に手を付け未だに未完了。



・ウインカーLED化

昨日レギュレーター取付作業が日没前だったので、

時間切れで真っ暗になり中途半端に放置。



・ヘッドライトアンダーLEDライン取り付け

前回の緊急プチオフ時に取付完了。

とりあえず点けばいいやと思っていたので配線グチャグチャ。



・シフトノブポジションLED化

簡単なのにこれも放置中。



・アンダーLED取り付け

知多半島で取り付け完了のピカチュウ仕様(笑



・リジットカラーフロント・リア取り付け

Dに無理を言ってアポ無し当日の夕方に完了。



・ナビ盗難防止用ビス取付

取り付けるだけなんだけど未だに面倒臭がって放置中(ぉ



・フロント&リアドアのデットニング

寒過ぎて作業にならないので来年暖かくなるまで後回し(ぉ

部屋の床にデットニング材が丸めて絶賛放置プレイ中w



・キーレス連動ドアミラー格納装置取付

物だけ購入して未だに取り付ける気が起こらない。。。



・車速連動自動集中ドアロック取替え

まだ物は未購入。



・シルバーカーボン調ダイノック内装貼り

部屋の隅でダイノックシートが絶賛放置プレイ中w





毎週末が予定あり過ぎてアップする暇が無い><。

しかもしたい事が増えていく一方だし。

此の侭では年末まで予定している事が出来なさそう。。。







・平成24年12月9日(日)

SAB43道意店で何やら烏賊4取付けオフをするのでお手伝い。

未だかつて無い前代未聞の作業になりそう。

当日は平年よりも低い記録的な寒さになりそうなので、

完璧な防寒対策とホッカイロ持参は必須ですね。



・平成24年12月15日(土)か16日(日)

注文していた2年落ちのスタッドレスタイヤが届いたので、

冬季に備え履き変えようと思ってます。

大阪では滅多な事が無い限り雪が降り積もることはありませんが、

今年?も少し積もりましたし、

ここ最近の異常気象じゃ何が起こるか分かりませんので、

やっぱり必要かなぁと思いました。



・平成24年12月29日(土)~平成25年1月4日(木)

母の実家のお泊りOKが出ました。

場所は熊本県玉名市です。

よっぽどの事無い限り九州入りはこれで確定。

12月30日(日)九州の方とプチりたいですー☆
Posted at 2012/12/02 00:52:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクアネタ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive、2017年10月8日、18:23-23:05、123.64Km、3時間9分、2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   10/08 23:27
薬師☆まろです。 アラフィフで鬱病になり、そこでASDとADHD持ちと分かり、数年間通院しても仕事に付いて行けなくなったので退職して無職中。 愛車の愛称は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617 18192021 22
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

PIAAレギュレーターH540、ハイフラ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 19:23:31
フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 21:27:05
【うどんオフ告知】仕事忙しくてぐったりなので要点だけをやっつけであげてみた【おやすみーーー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 00:35:20

愛車一覧

トヨタ アクア 似非G'sアクア薬師丸 (トヨタ アクア)
弄り倒したカローラ・ランクスを手放して、 今話題のアクアに乗ってます。 納車されたのに ...
トヨタ カローラランクス ランクス薬師丸 (トヨタ カローラランクス)
初所有車で、 11年間お世話になりました。 その間色々弄り倒して、 色んな知識を手に入 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
熊本の従姉妹の車
トヨタ ノア 親父ノア (トヨタ ノア)
実家の親の車。 釣り好きなのでボートやエンジンやらが詰まれてます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation