【予告】
まろんカップ☆2014 in 長野
☆AQUAさん企画の長野オフで自前コースを持参し設置します!
https://minkara.carview.co.jp/calendar/13210/
雨天・悪天候じゃなければ、
雲英さんのコースと繋げてそこそこ遊べるように工夫しようと予定しています。
or
このレイアウトのどこかに20度バンク・芝・片輪小ジャンプ台を組み込んで、
少々アスレチックなコースにする予定です。
オフ会場ではパーツ販売場が無いので、
マシーンのセッティングはある程度想定して挑んで下さい☆
一応参考ですが20度バンク・芝・片輪小ジャンプ台を組み込んだコースで、
スプリントダッシュモーターくまモンとアトミックチューンモーターコペンを少し弄って走らせましたが普通に完走です。
トルクチューンPROモーターにリアブレーキ・フロントリアマスダンパー付のアバンティXも安定して走ります。
垂水のフラットコース仕様に仕上げたマッハダッシュPROモーターのアバンテMk.IIIアズールと、
貝塚の立体コース仕様から超速ギアとハイパーダッシュモーターへ変更した重量級エアロアバンテも、
何も問題なく走ってくれます。
ようは常設コースを完走できるマシーンなら普通に走るってこと…かな?
興味のある方は自慢のマシーンを用意して挑んで下さい☆
一応ラップカウンター(中古)を落札できた物が無事動作したので、
一番速かった人用に「六角穴ベアリング軸受け」を用意します。
ホワイトボードを用意するので、
最速タイムが出たらみんカラネームと最速タイムを上書きしていって下さい。
解散前の14時半頃を終了とさせて頂きます。
※お願い
マシーンが飛び出して暴走し、
あんな事やこんな事が想定されるので、
ガードフェンス代わりにダンボールを使用したいので、
参加される方はダンボールを沢山持参して頂ければ幸いです。
最後の持ち帰りもお願いしますm(_ _)m
※ルール
タミヤのミニ四駆公認競技会規則で行いますが、
電池はタミヤ製若しくはサンヨーエネループ系(Lite・普通・PRO)・
市販のアルカリ電池(メーカー問わず)・
パナソニックのエボルタ(充電式・アルカリ電池)、
または自前で持参するエネロングを認めます。
エネロングをレンタルした方は最後返し忘れないで下さい(苦笑
充電は各自でお願いしますw
お勧めはエネループLiteか充電式エボルタeが軽いし何にでも使えます。
ミニ四駆公認競技会規則
http://www.tamiya.com/japan/cms/serviceregulation/410-regulation.html
※注意
あと可能性があるので事前に一言。
コースを壊してしまった場合は弁償して買い取ってもらいます。
懐にそんなに余裕がありませんし大目には見れませんので悪しからず(苦笑
因みに全てジャパンカップ限定品で、
タミヤ曰くパーツ部のみのバラ売りが無いので1セット価格になります。
コース部の最安値が現在14,800円(税別)&スロープセクションは6,090円(税込)、
バンク部は現在どこも品切れで、
そこを付け狙ってか在庫するショップは定価(7,800円・税別)以上の値段が付いて時価です。。。
無茶苦茶高価な物なので最善の注意を払ってお願いしますm(_ _)m
…って、こんな事書くと軸受け欲しさに遊べないですよね(苦笑
※ミニ四駆は何ぞやと言う方に
タミヤ ミニ四駆TOP
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/
ゼロぐらいから始めるミニ四駆 第1回 「作ってみよう」
http://youtu.be/WGn9s3WcVzM
Posted at 2014/09/06 11:57:28 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 趣味