• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薬師☆まろのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

第一回 アクアミニ四駆部 走行会 in サンシャインワーフ神戸


本日、
第一回 アクアミニ四駆部 走行会を行いました。

出場台数は何と10台?!



立ち上げてから数日でこの反響は正直驚いています(苦笑



自分はこのマシンで参戦。



アバンテXのMSシャーシ。



みんないい大人なのに、
我を忘れてわーわーきゃぁーきゃぁーはしゃいでいました(笑



対戦結果は以下の通り。






あ、やべ。。。
主催者が上位に入ってしまいました(;´Д`)
これではささやかながら優勝商品として用意していたメタル軸受けが渡せない?!

これ





これは思ってもみなかった予想外の事態(苦笑

急遽順位を繰り下げてみると同点で上位入賞のうり。さんが居るではないか?



…しかしここで物言いが入りました。

何とうり。さんのコペンがレギュレーション違反ではないかとの情報が。
審議に入りました。

ボディ:コペン(赤)未塗装・未シール
シャーシ:MAシャーシ

…あれ?
赤いコペンは自分も持ってるが、
付属のシャーシはスーパーⅡシャーシだったはず?!
それよりも未塗装・未シールってタミヤのミニ四駆公認協議規則違反ですよ(;´Д`)

うり。さん失格www



と言う事でさらに順位が繰り上げ。

4点を獲得の-ちはる-さんと@しきさんが同時入賞?!と思いましたが、
またもやここでも物言いが入りました。
今度はなんですか?(苦笑

何やら@しきさんのコペンもあやしいようです。。。

ボディ:コペン(白)未塗装・未シール
シャーシ:MAシャーシ

…またコペンか(;´Д`)
付属のシャーシはもとより未塗装・未シールは、
タミヤのミニ四駆公認協議規則違反ですよと小一時間(;´Д`)



と言うわけで優勝は-ちはる-さんとなりました。

おめでとう御座います。。。
ってかみんな違反し過ぎ(苦笑



走行会も一通り終わったので、
あとは思い思いに走らせ、
気持ちが高ぶったのか禁断の果実に手を染める部員たち。。。
それはパーツ。

ノーマルモーターから市販モーターに交換した途端コースアウト続出!
やはりノーマルのガイドローラーでは耐えられず、
単なるコーナーでも簡単に飛んでしまうようですwww

今度は飛び出さないようにとガイドローラーにも手を出し、
スタビバーまで装着して安定走行するのに味を占めたのか、
ギア比まで弄りタイヤやホイル軸受けまで交換して速さを求め、
挙句の果てにはマスダンパーまで組み出すツワモノまで?!

完全にタミヤの思うツボです(;´Д`)
自分もその一人ですが(苦笑

皆があまりにも楽しそうなので、
前日までに用意していたガチマシンを別に一台こしらえてた。

エアロアバンテ 何とかスペシャル(ぉ







試しに走らせて見ると速いんですけど…何かおかしい。。。

ガチンッ!ガチンッ!

走る箇所で何だが嫌な衝撃音が聞こえるんです。
ガイドローラーがコースの継ぎ目にぶち当たってるのか?と思ってましたが、

暫く走らせてキャッチしてマシンを見回すと何かポキッといってるジャマイカ!





フロントアンダーガード?がコースを固定するビスに接触し、
あまりの衝撃で真っ二つにしてしまったらしい。。。
その止めビスの頭は場所によっては2mm以上出ているところも。
タミヤの公式ではシャーシの最低地上高さは1mm以上なので、
自分はレギュ違反していないんだが、
コースがレギュ違反しているじゃないか!

これでは走らせるたびに腹を擦るので速度も出ないし、
他の部品が壊れる可能性があるのでピットへ。

続きは走行会で走らせたノーマルアバンテXの出場。
こちらはエアロアバンテよりも車高が高いので腹をする心配無し。
モーターをノーマルからライトダッシュモーターへ換装。
いざ出陣するとポーン。。。





見るも無残な姿に変わり果てました(;´Д`)

ここで辞めときゃよかったのに、
リベンジを果たすべく店舗でパーツを購入し再び参戦ポーン。。。
コースアウトして車体がひっくり返ったにも拘らず、
ボディを引き摺りながら背面走行で…って早っ?!

救出したときは時既に遅し。
歩道がデザインで荒目だったので、
引き摺った部分のシールはズル剥けです。。。

今日はガイドローラーとかで強化する気は無かったので、
とりあえずみんなの行く末を生暖かく見守る事に切り替えました(ぇ





もうね、
完全に施設のテーブル占拠ですw





みなさん時間も忘れてどっぷりですwww
試しに走らせては戻ってきて調整したり、
新たなパースを求めてホビー店を徘徊したりと、
みんな今日一日でハッスルし過ぎでないですか?(笑





施設の閉店時間が迫ってきたので駐車場の場所を移動し、
ビックリドンキで次回の約束を交わし解散しました。



次回とんでもない事が起こる?!…かも。。。?
Posted at 2014/08/04 01:56:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2014年07月26日 イイね!

アクア淡路オフ

アクア淡路オフ














時間が少しばかり経ったので若干熱覚め気味ブログですが失礼します(苦笑



オフ会前日。

ドアインナーパネルのびびりを解消するために、
一週間前の週末からコツコツと作業をしていたんですけど、
まさかのデットニング不良や、
急な降雨の影響による作業の強制中断で遅れてしまい、
前日までせっせと作業してました。

その前に一仕事。。。



アンテナもげた。。。





廃品回収。。。





宮正さんのシフトゲートイルミのもげた配線を修理して。。。





インナーパネルのびびり残り作業
原因となっている今となっては不要の発泡スチロール?がデットニング材を押し込んでしまい、
デットニングが口を開いていて意味を成していないのと、
デットニング材に触れてしまっているのでインナーパネルがびびる原因でした。
なので発砲を切り刻んで撤去して口が開いたデットニングの手直し。





これで低音域を上げてもびびりが低減してクリアになりました☆



オフ会当日はスタッフ業務をするので早番。
首謀者のRyo君からいつもの遅刻は許さないと釘刺されているので、
逆算すると4時に起きる必要があります。
なので最低でも22時には寝ておきたい所ですが、
気持ちが高ぶり寝たのは23時。。。(;´Д`)
コレが当日に影響してしまう?



当日。。。
はい余裕の4時45分起きでしたwww
完全に寝惚けてて布団の中で5時に起きれば間に合うと暗示してしまい、
しかも目覚ましはセットしかけてて寝落ちしていたと言う危険な常態でした(;´Д`)

まぁグーグル先生は下道でも2時間10分あれば間に合うとお示しなので、
最低でも5時30分に自宅を出れば間に合うと急いで準備をして出たら、
見事に車のキーを持ち出し忘れて5分ロスwww
…大丈夫か?!

流石に朝早かったので下道スイスイ♪
上の阪神高速はフェラーリーの炎上シーンがあった模様で、
事故渋滞&わき見渋滞があったらしいです。

途中橋を渡る前に燃料尽きたのでガソスタ寄ったら36リットル入りまして、
ガソスタ出るときに何故か車両のおなかをモロにゴツンと打ち付けました(;´Д`)
橋渡った後に淡路SAでカラフルな何かが見えたけど、
それを横目で華麗にスルーして再び淡路島の下道です。
淡路島も朝が早かった影響か信号も少なくスイスイ。
気が付けば約束の時間よりも45分早くついちゃいました(苦笑



運営のお手伝いをしていると、
初めの方の写真を撮っていなかったのと、
もう既に皆様写真アップ済みなので今更感があるので、
オフ会模様の写真は少なめに進めます(苦笑



今回の楽しみはコレです。





アクアのヒーローが現れると聞いて(笑





おぉっ!

リジカラマン!!!



3分後。。。





…あ、、、れ?



禁藻さん…?



リジカラマンは猛暑に耐えられず星に帰っていきました。。。



(・д・)チッ(笑

後で気が付いたけど、
リジカラマンの登場があまりに衝撃的でカラクサマンを撮影し損ねてたというwww



そして淡路島の三強をパシャり。





お昼はBBQが真剣だったので029写真無し(;´Д`)



食後の散策が暑いので皆でゲーセンに入り浸り(笑



村っちんさんとひろstyle君がエア乗馬(笑



エア乗馬が物足りないのか今度はエアバイクをしていたので、
強制的にコインを入れてみると本気バイクに突入www



滅茶苦茶ペダルこいでます(笑



本気バイク終了後二人とも転げのた打ち回ってましたwww

ひろstyle君燃え尽きてます(笑





時間も宴たけなわで集合写真を撮影したけど、
目線処理が面倒臭いのでここではアップせずに、
心の中の思い出として残しておきます(笑

べ、別に面倒臭いからとかじゃないんだからねっ?!(ぉ



その後打ち上げと言う事で十数名で晩御飯の後、
E-T-O-G太郎が用意した花火で夏の夜を満喫☆



雲英さん納車オフで、
松屋町の花火をダンボールいっぱいでお祝いする約束でしたが、
残念ながら国家試験日とブッキングしたので、
関西シルバーメンバーに託す所存ですm(_ _)m

それとRyo君&スタッフメンバーお疲れ様でした( ´ノД`)コッソリ






一応ここまでが適当なオフ会レポですが、
翌日に続きがありまして。。。

PINKコタさんのステッカーボムチューンの作業がありました。
刺柄衆にようこそ(笑





そして帰りに手に持っていた物は、、、



まさかのミニ四駆(笑

25年前の小中学生時代にに少ないお小遣いでコツコツ嵌っていましたが、
最近実家の大掃除でコースもマシンも手放したのに、
再びこの世界に手を染めそうな勢いですw

しかし今のミニ四駆は凄いんですね。
モーターシャフトが前後突き出してシャーシのど真ん中に配置する超低重心型。
更に三分割のシャーシで強化ボディだと?!
25年前とはえらい進化してて正直ビックリです。
組み立ても部品点数が多くなっていてちょっぴり大変(苦笑



ついでに塗料が安かったので少しばかり塗り塗りしています。
コレも小中学生の時はお小遣いがアレなのでやらなかった事です。
大人の事情は怖い(苦笑



てな訳でちょっぴり宣伝ですがグループ立ち上げました☆

アクア☆ミニ四駆部
https://minkara.carview.co.jp/group/aquaminiyonkubu/



ついでに勢いで走行会も立ち上げ☆

第一回 アクア☆ミニ四駆部走行会
https://minkara.carview.co.jp/calendar/14002/



部員募集中&対戦者求む!(笑
Posted at 2014/07/26 12:20:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月19日 イイね!

PARTS OF THE YEAR 2014上半期 プレゼント【Panasonic】


■PARTS OF THE YEAR 2014上半期 プレゼント・アンケート■
Q1. LifeWINKをご存知ですか?また、ご存知の方はどの様な印象をお持ちですか?

初めて聞きました。

Q2. 乗られているお車の車種とバッテリーの品番をご記入ください。

トヨタ アクア
S34B20R/HV

※この記事はPARTS OF THE YEAR 2014上半期 プレゼント について書いています。
Posted at 2014/06/19 23:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年06月09日 イイね!

疑惑


とあるメッセージを頂きまして色々調べてるのですが、
何せバカなので英語が全然分からないし、
取り説すらないのでお手上げ状態です(;´Д`)

調べているのはINJENのエアフィルター。

このINJENエアフィルターに疑惑が発覚し、
蒼きのこは乾式で紅キノコは湿式という疑いがもたれています。
確かに同じサイズなのに蒼と紅があるなんて、
理由があって作り分けてるんじゃないかと思い始めまして。



PriusCのインテークキットを購入すると蒼キノコが標準で付いてきますが、
説明書は全く見てませんが乾式のエアフィルターだと思います。
セカイモンの説明もその様に謳っています。

蒼いフィルターはこれです。
http://www.sekaimon.com/i291128013723



で、
問題なのは以前交換用にと購入した紅キノコ。
http://www.sekaimon.com/ItemDescriptionView231147097927
この説明書きにはオイルを塗ると言う文面がちらほら。

しかし箱にはWeb nano-fiber DRY FILTERと印字されているんですよね。
写真は黒い猫が横切ってて確認し辛いです。。。



で、
別サイトでの同型の紅キノコには乾式と書いてあって。。。
http://www.sekaimon.com/i310901500283
どっちやねんと。

もし湿式だとメンテナンスキットが必要となるのですが。。。
http://www.sekaimon.com/i330444170472



別の判断材料として触ってしっとりしていれば湿式、
パサパサだったら乾式と判断できるみたいなので、
実際触り比べてみました。



潤いを失ったお肌で触っても分からネーYO(ぇ



…正直分かりません(;´Д`)



もうこうなったらいろんな人にお触りしてもらうしかありませんん。

(/ω\)イヤン

誰か湿式か乾式か分かるエロい人現れないかなぁ。。。
Posted at 2014/06/09 01:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクアネタ | クルマ
2014年06月07日 イイね!

【やったZE!】いやっほぉぉうヽ(´∀`)ノ【大当たり】


帰ってPCを立ち上げ、みんカラHPを見ると「新着メッセージ」が…

中身は…



おぉぉぉ!あたったぁぁぁヽ(´∀`)ノ

みんカラ本格運用から約2年で初の当選(/ω\)イヤン
















どこかで見た内容だと気が付いた方は気にしないで下さいw

Posted at 2014/06/07 10:32:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive、2017年10月8日、18:23-23:05、123.64Km、3時間9分、2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   10/08 23:27
薬師☆まろです。 アラフィフで鬱病になり、そこでASDとADHD持ちと分かり、数年間通院しても仕事に付いて行けなくなったので退職して無職中。 愛車の愛称は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAAレギュレーターH540、ハイフラ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 19:23:31
フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 21:27:05
【うどんオフ告知】仕事忙しくてぐったりなので要点だけをやっつけであげてみた【おやすみーーー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 00:35:20

愛車一覧

トヨタ アクア 似非G'sアクア薬師丸 (トヨタ アクア)
弄り倒したカローラ・ランクスを手放して、 今話題のアクアに乗ってます。 納車されたのに ...
トヨタ カローラランクス ランクス薬師丸 (トヨタ カローラランクス)
初所有車で、 11年間お世話になりました。 その間色々弄り倒して、 色んな知識を手に入 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
熊本の従姉妹の車
トヨタ ノア 親父ノア (トヨタ ノア)
実家の親の車。 釣り好きなのでボートやエンジンやらが詰まれてます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation