• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-ziのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

上総興津シーズン中に初海水浴 & 七里川温泉

上総興津シーズン中に初海水浴 & 七里川温泉明後日から九州ツーリングと言う事で、その前に少しバイクと夏に体を慣らそう!と言う事になる。

ルートは、いつもの興津までのルーティンで、高速や峠などを走りバイクの感覚を、海水浴をして夏に慣れると言うプランになった。

興津は数え切れないほど来ている。
休憩だけでなく、堤防からの磯釣りや、川でのハゼ釣り、BBQも何度もしている。
3月に気温が8度で、一晩、シュラフだけでビバークした事もある。
バイクウエアの上から寝袋をまとっても寒くてあまり眠れなかった。

もちろん海水浴もしているが、海の家があるシーズン中に来たのは初めてだ。

朝早く出て、地元の食材などを買い込み、ビーチでシートを敷いて四隅に荷物を置いて、「なんか海水浴みたいだな」などと言いつつ食事タイム。
暑くなったら水風呂代わりに海に入る。と言うのを繰り返しすうちに糸が増えてきた。
いつも閑散としている興津を見ているので人の多さにビックリ。
明日は仕事だしあまり遅くなるのもなんなんで、午前中で切り上げて帰り自宅をする。

シャワーは浴びたが、海にいると体が塩潮(しおしお?)してくるので、帰りがけに温泉に寄る事に。

帰りルートからはほんの少しだけ外れるが、「七里川温泉(君津市黄和田畑) 」に行く。
ここは、山の中の一件宿で、千葉なのに周りに何もない、ちょっと秘湯という趣きもある。近くには七里川渓谷がある。
房総半島は、下総は平野だが、上総、安房は意外と山が多い。

いろりの宿」と銘打ってい宿と言うよりは民宿っぽいアットーホームな感じだ。
囲炉裏で干物などを焼いて食事だけも出来る。
囲炉裏と言っても板張りの床に囲炉裏が切ってある訳ではなく、10人は座れるくらいのテーブル型の囲炉裏があり、椅子で座る。囲炉裏目的で来るお客も多いとの事。
常連さんも多く、持ち込んだ食材を勝手に焼いているそうだ。(持ち込み自由らしい)
干物や野菜、おにぎりなどを焼いているのを見て食べたくなったがまだお腹が満杯なので諦める。
囲炉裏にはおこぼれが目当てなのか、名主のような猫ちゃんが特等席を占拠してる。

泉質だが、千葉県の温泉は海が近い体と思うが、塩化物泉が多いので、冬などは体が温まるが、夏だと汗が引かなかったり、しょっぱい臭いが付いて、汗の臭いと勘違いされたりすることもある。しかしここは千葉では珍しい天然硫黄泉なのだ。それも源泉かけ流しの温泉なので嬉しい。硫黄泉と言っても草津や万座のような卵の〜じゃなくて、黄緑がかって少し硫黄の臭いがする感じだ。少しヌルヌルするお湯で、すぐ肌がスベスベになる。

内湯は少し狭いが、浴槽はまぁまぁ広い。民宿としては大きいと思う。自分が行った時はかなり湯温が熱かった。
窓が大きいので山や畑が見える。

露天は脱衣所に戻り、内湯と反対側のドアから出て階段を上っていく。
屋上と言うか、建物の裏山の丘に作られたようで開放感がある。
浴槽は2つあって、東屋風に屋根が付いている。置くには板張りの休憩スペースもある。

人の良さが伝わる温泉である。


帰りがけに久留里の名水(高澤の水)をペットボトルに汲む。
水の中には鯉が泳いでいる。
久留里は名水が有名で、地下水が自噴する地質構造があり、昔ながらの上総掘りによる自噴井戸がけっこうあるらしく、千葉県下で唯一「平成の名水百選」に選ばれている。
以前、ボクシングの元チャンピオン畑山隆則氏が名水オタクで久留里が美味しいってTVで言ってたような・・・。


帰りがけにお腹が減ったので、新しくできた京葉道の幕張PAでカツカレーを食べる。
だったら七里川温泉で食えば良かったと思うが、あの時はさすがに食えなかった(七里川から幕張までは2時間くらいかかる。その前のお風呂を合わせると前の食事から3時間以上経過してる事になる)。

いつも普通の人よりちょっと多めが食えるか食えないかの「見かけ倒し」の体にイラとしてしまう。。。


とりえず体が夏のツーリング仕様になった気がしたので、九州ツーリングが楽しみだ。
Posted at 2013/09/25 03:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 房総ツーリング | 日記
2010年06月27日 イイね!

首都高〜湾岸〜海ほたるツーリング

首都高〜湾岸〜海ほたるツーリングここの所、二輪の安全運転講習会などをハシゴして、低速走行?ばかりだったので少し高速を走る事にする。

向島から首都高の都心環状線から中央環状線へ入り、湾岸道路に出て、それからアクアラインへ。

海ほたるで休憩し、海鮮三崎港で回転寿司を食べる。
 


千葉県へ渡り、館山自動車道を北上し、京葉道路経由で帰宅。
タイヤの状態を確認して、チェーンオイルを塗る。GP800は第2駆動がチェーンだから雨の後や、定期的にチェーンオイルの給油が必要だ。
あまりかけ過ぎると(スプレー式なので)リアブレーキが滑るので慎重にかける。
 
Posted at 2013/09/21 21:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 房総ツーリング | 日記
2010年06月06日 イイね!

房総ルーティンツーリング(養老渓谷〜興津〜鴨川〜保田ばんや)

房総ルーティンツーリング(養老渓谷〜興津〜鴨川〜保田ばんや)今日も、GP800に早く慣れようと思い興津までのルートで走ってみる。

いつものルーティンに変化を加えようと思い、養老渓谷あたりから道を変えたが、バイクでは厳しい道だったので気だけ疲れた。
ただ緑の木漏れ日の中をのんびり走るのは気持ちが良かった。
 


興津に到着。今日は空も海もキレイだった。
 

走ってきたコースが物足りなかったので、鴨川から長狭街道(ながさかいどう)を保田まで走る。
保田に来たんだからと言う事で「ばんや」で「朝取れ寿司」を食べる。
ここは漁港直営なので新鮮な魚が食べられる(量も多い)が、お寿司のシャリは機械のようだ。


館山自動車道の「市原SA」で千葉名産の「ピーナツソフト」と千葉に来たらでおなじみの甘〜い「MAXコーヒー」を飲む。普段甘いのを食べないので、一気に甘いのを体に入れるとつい糖尿を心配してしまう。
Posted at 2013/09/21 21:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 房総ツーリング | 旅行/地域
2010年05月22日 イイね!

興津ルーティンツーリング

興津ルーティンツーリング先週の岩手ツーリングはかなりの距離は走ったが、雨が降った事もあり、峠などを気持ちよく走れなかったので、いつもの興津までのルーティンツーに行く事に。

最初に比べればだいぶ乗りこなせて来た感はあるがまだまだ一体感はないし、気のゆるみが事故につながるので気を引き締めようと思う。

首都高〜京葉道路〜館山自動車道・姉ヶ崎袖ヶ浦IC〜養老渓谷〜亀山湖〜興津

初夏なのか駐車場にも車が増えてきた。
 

途中のいつものタカヨシで昼飯を購入。リアボックスは外したいところだが、こういう荷物を考えるとリアボックスはかかせない。
 

海を眺めながら食す事にする。揚げ物率高くないか?


ジレラGP800はシートが全部前に向かって上がるオーソドックスなスタイルだが、給油口もシート下にあるので、シートバッグなどをシートの上に装着すると給油がしづらいし、ネットなどでボディと合わせてパッキングしてしまうと給油の度にネットを外さなければ行けない。国産スクーターのように外から給油が出来たら嬉しい。
 

重量もあり、パワーもあるバイクだから思った以上に減りが早いかも知れないのでタイヤの使用状況を確認。警視庁ステッカーは以前行った安全運転講習会でもらったモノだ。反射するのでテールに貼ったのだが、取り締まり時にナンバーを見られた時に手心を加えてもらえないかなと言う下心もあり(ムダだと思うが)。
 
Posted at 2013/09/21 08:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 房総ツーリング | 日記
2010年05月12日 イイね!

房総さくっとルーティーン ツーリング

房総さくっとルーティーン ツーリング少し仕事が早く終わったので、お決まりの房総ツーに行く。

先週の大井川沿いを走った時に感じたブレーキングを練習してみようと思った。

やはり車重が重くコーナーで突っ込めない(すぐロックする)ので諦める事にする。早めにアクセルオフとブレーキングをして、立ち上がり重視のコーナーリングをして、スムーズに立ち上がる。と言うのがGP800だと良いのかも。パワーがあるので、立ち上がりでアクセル開けても十分早いからいいか。

興津は良い天気で海もキレイだった。
  
Posted at 2013/09/20 19:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 房総ツーリング | 日記

プロフィール

ジレラ GP800乗りのKen-ziです。。 ツーリング、温泉、お酒、B級グルメ愛するバイク乗りです。 47都道府県ツーリングを達成したのを機に記録とし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

gizaさんのジレラ GP800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/24 00:56:38
トラPAPAさんのジレラ GP800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 15:07:08
ΙVREさんのジレラ GP800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 15:06:43

愛車一覧

その他 画像 Ken-zi (その他 画像)
地元浅草の似顔絵屋さんで書いてもらったが似てるのかなぁ。。。 何か誰かに似てる・・・ ...
ジレラ GP800 ジピ八(じぴはち )号 (ジレラ GP800)
ジレラ GP800(ジピ八号)に乗ってます。パワーとキレに大満足! ツーリング仕様で日本 ...
カワサキ GPz250 じぴ子 (カワサキ GPz250)
当時の彼女のお兄さんの彼女さんから頂いた。 走行距離は少ないが不動車だったのでガキの頃 ...
スズキ ラブ ラブちん (スズキ ラブ)
友人の親戚から譲り受けて免許取って初めて乗ったスズキ・ラブ 走行距離は少ないが不動車だっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation