• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-ziのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

二輪安全運転講習会@鮫洲

二輪安全運転講習会@鮫洲2日連チャンで二輪安全運転講習会に行く。

今日は鮫洲の運転免許試験場。
歳を取ってくると判断力も落ちてくると思うので、スキルはあった方が危険回避にはなるかも知れないと考え、昨日の課題を忘れずに少しでも上達したいと思う。

鮫洲は運転免許試験場なので1本橋や波状路、S字、坂道、クランクなどが常設してあるし釘や小砂利などもなく環境が良い。

午前中は急制動。
指定されたスピードより少し高めに走り、ブレーキはどこでロックするか、前ブレーキや後ろブレーキだけの制動距離、リアタイヤが浮くタイミングなどを感覚で覚えようと繰り返す。

お昼は近所の公園でコンビニ弁当。

午後は1本橋、千鳥、Uターン、坂道、8の字などを練習。
以前乗っていたビッグスクーターで、ブレーキを握りながらの進行中(1本橋や千鳥など)、焦げ臭い臭いがしてクラッチが滑るようになった。後でクラッチシューが焼けてるとの事だったが、それ以来、滑るのが癖になってしまい、峠などを走っていると焦げ臭くなり、アクセルを開けても空回りしてる感じになったので、今回は無理をせず、あまりブレーキも引きずらない感じで挑戦した。

最期は皆さんお楽しみ?の全周走行。スキルやマシンレベルで班を分けて、ただひたすらコースを走る。やはりGP800は立ち上がりは良いが、ギアを2速で固定とか出来ないのと、ニーグリップが出来ない、重量が重い、など小回りが効かない気がする。
よく「ハーレーはケツで乗れ」と言うが、GP800は少し違うようだ。頭と身体を大きくイン側の外へ出してぶら下がる感じ(リーンイン?)だとスムーズに曲がれるようだ。そのうちスタンドを擦るようになり、バンク角の限界を探っていく。

鮫洲は他の半日の講習会と違い1日なので相当疲れる。
本来なら、良い感覚の時に少し実地で走った方がいいのだろうが、大汗もかいたし、後日、だいたい筋肉痛になるので、近くのお風呂に行く事に。

鮫洲からも近い、北品川の「天神湯」。
京急の「新馬場駅」から近く、海岸通りと第一京浜の間くらいにある。バイク置き場もあって嬉しい。
ここは地下100mからくみ上げた黒湯の銭湯。都内は黒湯の銭湯がいくつかあるが、黒湯は湯上がりがサッパリするのが特徴。
ここは新しくモダンな感じだ。エレベーター上がった2Fがお風呂。
白湯ではバイブラバス、ジェットバス、スーパーエステがあり、半露天風呂が黒湯だ。
体を温めてマッサージ系のお湯に浸かり、最期にのんびり黒湯でくつろぐ。
 

旅先やSAで、メーカや排気量などGP800の事を聞かれる事があるので、「GILERA」ステッカーとロゴのステッカーをサイドカウルと、フロントスクリーンに貼ってみた。
ノーマルマフラーだと「V-Twin」とあるが「GPR」のサイレンサーにはそれはない。
「V-Twin」とアピールしたい気もするが、さすがに・・・なのでやめにした。
 

体重移動や頭館の位置、目線などでだいぶコーナーリングできるようになった?気がするが、やはりフルブレーキングが怖い。特に前。これは重いから仕方ない事なのだろうか。ABSがあったらいいなと甘えてみる。
Posted at 2013/09/21 21:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ツーリング | 日記
2010年06月19日 イイね!

安全運転講習会@浅草

安全運転講習会@浅草浅草の清川清掃車庫で二輪車安全運転講習会があると言う事で少しでもGP800に慣れるために行って」見る事に。

そんなに広くない車庫にパイロンを置いてやるので、鮫洲運転免許試験場のように出来合いの1本橋や波状路、S字、坂道、クランクなどがある訳ではないが、やることはだいたい同じで、急制動から始まり千鳥などをやり、最期はフリー走行って感じだった。
小岩のような「ジムカーナかよっ!」と言うほどではなく、短い時間だったが、参加人数も多くなかったので、じっくり練習する事ができた。
鮫洲でも思うが、最初は感覚を取り戻す時間が必要で、段々、感覚が戻ってきて、終わり間際は、前より少し上達したかも。と思う。ツレと一緒に行ったり何かすると、二人とも行きと帰りの走り方が違う。

感覚を覚えているうちに少し走ろうと思い首都高に入る。都心環状線から1号台場線へ出てレインボーブリッジを渡り湾岸を東に進み、中央環状線に入り、6号向島線に入り、駒形PAで休憩。
遠くに建設中のスカイツリーが見える。
  

ここは台場線にある芝浦PA


鉄は熱いうちに打て!じゃないが基本をした後に少し走るのは体に覚え込ませるのにはいいと思う。ただ、考えながら走らないとつい前の癖が出たりする。この歳になると感覚で走るのは無理なんだと痛感する。。。
Posted at 2013/09/21 21:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ツーリング | 日記
2010年06月13日 イイね!

お台場BBQ

お台場BBQ今日はクライアントさんや仲間達とお台場BBQ。

お台場の「潮風公園」のBBQ場は手ぶらで行けるのがウリなんだが、自分が幹事なのと、リクエストがあったので、前日から、かっぱ橋商店街の「さがみ屋(台東区松が谷)」で名物の「カッパステーキ」や「スタミナ焼き」を仕入れたり、「竹松(台東区浅草)」でから揚げを買ったりして、BBQギアも含めて荷物が増えてしまった。

BBQの間、ず〜っと飲んでいたので写真を撮るのを忘れてしまった。

帰りがけ、東京タワーが変わったライティングをしていたので撮影するが、防水、耐衝撃を重要視して買ったコンデジなので夜がうまく撮れない。
 
ほどよい疲れとほろ酔いで帰宅。早くお風呂に入りたい。
Posted at 2013/09/21 21:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内イベント | 日記
2010年06月06日 イイね!

房総ルーティンツーリング(養老渓谷〜興津〜鴨川〜保田ばんや)

房総ルーティンツーリング(養老渓谷〜興津〜鴨川〜保田ばんや)今日も、GP800に早く慣れようと思い興津までのルートで走ってみる。

いつものルーティンに変化を加えようと思い、養老渓谷あたりから道を変えたが、バイクでは厳しい道だったので気だけ疲れた。
ただ緑の木漏れ日の中をのんびり走るのは気持ちが良かった。
 


興津に到着。今日は空も海もキレイだった。
 

走ってきたコースが物足りなかったので、鴨川から長狭街道(ながさかいどう)を保田まで走る。
保田に来たんだからと言う事で「ばんや」で「朝取れ寿司」を食べる。
ここは漁港直営なので新鮮な魚が食べられる(量も多い)が、お寿司のシャリは機械のようだ。


館山自動車道の「市原SA」で千葉名産の「ピーナツソフト」と千葉に来たらでおなじみの甘〜い「MAXコーヒー」を飲む。普段甘いのを食べないので、一気に甘いのを体に入れるとつい糖尿を心配してしまう。
Posted at 2013/09/21 21:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 房総ツーリング | 旅行/地域
2010年06月05日 イイね!

首都高ツーリング→竹岡式ラーメン→金比羅様

首都高ツーリング→竹岡式ラーメン→金比羅様まだまだ慣れないので少し首都高を走る事にする。

駒形ICから首都高の都心環状線に入り、左右を数回、周回する。やはり首都高の都心環状線は狭くコーナーも複合でキツイのでバイクで走る道ではないような気がする。
箱崎PAで休憩。


芝公園で降りて三田の「竹岡らーめん梅乃家」へ行く。
千葉県富津市竹岡にある「梅乃家」は何度か行った事が最近はFC展開してる様子で、ここは初めて。
本家は乾麺を練炭で沸かしているお湯で茹でており、スープはチャーシューの煮汁をお湯で割るというラーメンだ。スープや麺にこだわって高価なラーメンを出しているラーメン店主たちが悔しがるであろう出来映えで、醤油とパンチが効いた美味しいラーメンだ。
しかしここは乾麺や練炭ではなく普通のゆで麺機のようだ。
 

下道でのんびり帰るついでに水道橋の駅の近くにある「金刀比羅宮(文京区本郷)」に寄ってみる。
こちらは四国の金比羅様の東京分社との事。

高松藩松平家上屋敷の邸内社が起源らしい。
去年の年末に行った四国ツーリングでも金比羅様には寄ったが、あまりにも階段が長いので途中でギブアップした。
「幸福の黄色いお守り」
と「ミニこんぴら狗」のお守りが欲しかったのだが、一番上に上がらないと手に入らないという話だったが、こちらでも授与していただけるとの事でお願いしてしまった。
  

帰りがけに「かっぱ橋本通り」を通る。
この道は有名な「かっぱ橋道具街」と勘違いされる人もいるが、「かっぱ橋道具街」と交差している通りで、上野から浅草の国際通りまで走っている。

上野方面から浅草方面に進むと、ちょうど建設途中のスカイツリーが見える。
かなりなビュースポットではなかろうか。完成したら「かっぱ橋の七夕祭り」は一層、人混みであふれるのだろう。
 

総括するとまだまだGP800に慣れていないので、安全運転講習会などに参加したり走る機会を増やそうと思った。
Posted at 2013/09/21 21:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

ジレラ GP800乗りのKen-ziです。。 ツーリング、温泉、お酒、B級グルメ愛するバイク乗りです。 47都道府県ツーリングを達成したのを機に記録とし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

gizaさんのジレラ GP800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/24 00:56:38
トラPAPAさんのジレラ GP800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 15:07:08
ΙVREさんのジレラ GP800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 15:06:43

愛車一覧

その他 画像 Ken-zi (その他 画像)
地元浅草の似顔絵屋さんで書いてもらったが似てるのかなぁ。。。 何か誰かに似てる・・・ ...
ジレラ GP800 ジピ八(じぴはち )号 (ジレラ GP800)
ジレラ GP800(ジピ八号)に乗ってます。パワーとキレに大満足! ツーリング仕様で日本 ...
カワサキ GPz250 じぴ子 (カワサキ GPz250)
当時の彼女のお兄さんの彼女さんから頂いた。 走行距離は少ないが不動車だったのでガキの頃 ...
スズキ ラブ ラブちん (スズキ ラブ)
友人の親戚から譲り受けて免許取って初めて乗ったスズキ・ラブ 走行距離は少ないが不動車だっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation