• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらがおやじのブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

ST69マイナーチェンジ

明後日ようやく入荷

欠品して早5か月、長かった(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2012/09/11 18:53:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月23日 イイね!

昨日もZCOBOさんに

昨日もZCOBOさんに2ヶ月ぶりの時香忘さんに行ってきました

駐車場には色々なナンバーの車が

遠くはとちぎ、他に練馬・横浜・神戸等

遠方から皆さん来られています

頂いたのは、そばがきと粗挽きおやまぼくちもりそばです

相変わらずの美味しさでした
Posted at 2012/08/23 09:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月02日 イイね!

楢峠(国道471号)に今週も行ってきました

楢峠(国道471号)に今週も行ってきました先週に引き続き楢峠です。

峠から見た岐阜県川

富山県側がこうですが県境はまだ先です

峠にある道祖神です、よく有る峠の表示はありません


この先の看板です

先週は楢峠を富山側に進んだ所にある分岐点で

国道471号全面通行止めの表示板で騙され戻ってきましたが

ナビ無し地図もなく行ったのでよく地図を見ていると

案内表示があったのが実は県道の入口だったのが分かり

再訪しました、先週の案内板がこれです

今週はこうなっていました


先週は富山のあとの国道マークもありませんでしたが

今週は表示があり?どうなっているんでしょうか

分岐を県道側から見るとこうです右が河合側、左が八尾方面です
富山県側に進んでいきます

しばらく 原山本谷沿いを国道脇を川が流れています

更に県境を過ぎ降りていきますと落石防止の柵が結構あります

発電のためかポンプ場です

この先で川の対岸に向かう橋です

この後1台の車とようやく遭遇し、橋を渡ると軽自動車が1台止まっていましたが

この先の大長谷まで360号の分岐から1台も車はいませんでした

橋を渡った後も相変わらずガードレールは有りませんが

崖は岐阜県側より荒れています。

暫らくを下っていき最初の民家が現れました

白木峰山麓交流施設大長谷温泉に向かいます

12時に到着しました

他に入浴客は一人もいなくて、貸切状態で入浴しました

三十分ほどで温泉から上がって北上します

大長谷地区に入るまで殆どが1車線でしたがしばらく広い道が続きますが

又1.5車線程の道幅に変わる所も有りますが広い箇所も多く

岐阜県側より走りやすくなっていますが、所々で路肩補修工事をやっていました、

先年引き返した国道471号・472号の分岐点に到着


国道472号に入って富山市を目指すことに
Posted at 2012/08/02 12:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月26日 イイね!

酷道471号に行ってきました。

酷道471号に行ってきました。火曜日にJARTICのサイトで岐阜県規制情報を見ていて

R471岐阜・富山県境の楢峠が載っていないのを確認して出掛けることに

昨日朝7時15分頃自宅を出て、国道41合経由で

飛騨市に向かって出発、途中のR19で少し渋滞しましたが

順調に高山を抜け飛騨市でR471に11時過ぎに入りました


天生峠に向かうR360に橋を渡り入ります

高山線の踏切を超えていくと天生峠方面全面通行止めと

電光表示板にR471は表示はなくR360合から

飛騨河合で分岐しますが
分岐は非常にわかりづらいので注意が必要です


よく見るとこんなおにぎりマークがあります

分かれて登っていきますが、中々荒れた道で所々舗装が剥がれています


所々に落石注意の看板が点在していますが、

すれ違い待避スペースも確保されています

落石か雪で潰れたおにぎりマークも

分岐から10分ほどでちょとした広場が現れこんな看板が

更に富山県側に向かってしばらく走ると分岐点に

全面通行止の看板が(-_-;)


きっと今年は通る事が出来ないと思われます

昨年も7月後半から通行できませんでした

諦めて山を降ります、R360の天生峠も通行止めなので

五箇山に向かうのですが荘川・白川経由で行くので

結局飛騨古川まで戻り、飛騨清見I/C近くに抜け

100KM程の回り道で、五箇山ささら館に到着

五箇山旬菜工房「いわな」で岩魚の握りと、山菜そばのセットを注文します


岩魚の握りはとても感動の味です、そばは期待してませんでしたが

やはりでしたが満足しました。

嘉平商店で五箇山豆腐と三笑楽生原酒を買って

郡上までR156を走り東海北陸道経由で帰ってきました

520km程のドライブでしたが大長谷で温泉に入れなかったのが

心残りでした。
Posted at 2012/07/26 16:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月21日 イイね!

幻の寒晒し熟成そば

幻の寒晒し熟成そば又そばです。

木曽の山中にあるZCOBOさんです

今月の初めに、荘川で寒晒しそばを頂いて

探し見つけたお蕎麦屋さんです

木曽の自然の中で日常から離れた空間で戴く

至福のそばです

Posted at 2012/06/21 10:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「Duet2号 廃車 http://cvw.jp/b/143527/43828471/
何シテル?   03/19 07:15
白髪いっぱいの、オタクなおじさんです。 お客様の好みを出すために オーディオ(カー&Home)はケーブルの選択・タイヤは車や乗り方に合わせ自分たちが納得した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoLoft 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/01 09:32:53
 
AutoLoftの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/09 09:16:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
4月第1週に、全国でオークションに 出品された唯一のSportLineでした
トヨタ イスト トヨタ イスト
BRITZ コンプレッサー Bilshteinn Focal他
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
主に、キャンプや家族で移動するのに使用しています
トヨタ イスト トヨタ イスト
僕のおもちゃです。 ブリッツスーパーチャージャー・RECARO SR-3 HKS マフラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation