• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらがおやじのブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

明日から2日まで北海道に

セントレアから私用で北海道に、31日に姪の結婚式

ついでに真冬の美瑛まで足を延ばして2日の最終で帰って来ます。
Posted at 2015/01/29 15:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月08日 イイね!

昨日は鳥羽の浦村まで行って来ました

昨日は鳥羽の浦村まで行って来ました牡蠣の食べ放題ほどは食べないので

英二丸さんで牡蠣の摘み食い1個100円を

奥さんと合わせて10個いただき

牡蠣のつめ放題1,500円をやる事に

一緒にやっていた方が50個詰めれば1個30円と言っていましたが

こんなに詰めて店の方が詰め直しでクラフトテープで蓋と貼れる様にしてもらい

こんな状態に

貼るとこうです

帰って数えたら51個有りました

夕方近くのサントで浦村の牡蠣は大きめが1個90円で売っていました。

夜蒸し牡蠣にして頂きました、ご馳走様でした。
Posted at 2015/01/08 15:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月05日 イイね!

熊野市 紀和楊枝川の滝

熊野市 紀和楊枝川の滝3日は熊野市紀和まで行って来ました

国道311号で風伝おろしで有名な風伝峠を越え

紀和で県道780号に入って南下し大河内で左折し

布引の滝を目指します、森から水蒸気が立ち上がり

雲になっていく様子の中雨に

布引の滝駐車場から小滝への遊歩道はしっかり雨に濡れ

今回は断念します。

布引の滝に、雨で水量が多くきれいな姿です

荒滝 2段の滝で上部がとても素晴らしいです

松山滝 橋のすぐ脇に有る滝

他に隠滝・大滝が有りますがこちらも雨で断念

帰路は国道168に向かって和歌山県新宮市から国道42号

熊野・尾鷲道 紀勢道 伊勢道 東名阪 名2環で帰宅
Posted at 2014/09/05 12:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月24日 イイね!

大湯川と八幡平の滝

大湯川と八幡平の滝十和田湖を後にし国道103号を少し下ると、大湯川の中滝に向かいます

森林管理署の除雪基地に車を止め中滝に、連日の雨で水は濁っていますが

本流の滝で高さは率いのですが水量が多い滝です。
この後 大湯川支流にある川島の滝へ未舗装路を4Km程登って向かいましたが

雨と装備不足で断念し、鹿角市中央部に行って昼食を取り八幡平ビジターセンターに

到着すると雲の中で景色も見えず今夜の宿に行く事に

湯瀬温泉で一泊し翌日は、十和田八幡平色彩ラインで岩手県に

八幡平市高畠を左折し不動の滝に向かいます。

桜松神社の境内を抜け滝に


滝の脇から階段を降り正面の橋に、滝の脇に不動さんが安置されています

橋と滝、紅葉時は素晴らしいでしょうね

滝から戻り、小岩井農場に寄って中尊寺に

駐車場が一杯で坂の上の駐車場に止める事に

中尊寺の参道まで1Km程下らないとダメかなと思ったら

中尊寺脇に出られる事が分かって直ぐ到着



お参りをして、宝物殿・金色堂を巡ります

野外能楽殿のある白山神社に、山門奥の根っこの階段が見事です


一関で盛岡冷麺を戴き松島に向かう為東北道に、

いきなりの渋滞で隣の若柳金成I/Cで降り諦め、仙台のホテルに向かうことに

国道4号も渋滞で脇に数回逃げて18時過ぎにホテルに到着しました。
Posted at 2014/08/24 17:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月23日 イイね!

奥入瀬渓流に

奥入瀬渓流に15日 PM5:00前に家を出発

中央道・長野道・上信越道・北陸道・日本海東北道経由で十和田湖に向かいます

途中駒ヶ岳S/A・姥捨S/A・米山SAで休憩とETC深夜割引時間調整で豊栄SAで

小一時間待機し出発、荒川胎内料金所前で23時45分路肩で18分待機し通過

朝日まほろば 迄無料区間を走って国道7号に更に北上します

村上市を通過し、山形県あつみ温泉I/Cから鶴岡西I/Cの無料区間を走行し

国道7号に降り秋田県由利本荘市のG/S迄ひたすら走行

48L給油し北上再開します、深夜の国道7号は交通量も少なく快調に走れます

潟上市から国道285号に、上小阿仁村の道の駅かみこあにで小休止

大館で朝食をとって、樹海ライン経由で十和田湖に

発荷峠展望台から見る十和田湖は雲の下で殆ど見えず・・・

国道103号を下って十和田湖畔、和井内の展望所で一休み

のどを潤して、国道454・102号で十和田湖こ1周します

標高の最高点が1010mと湖畔とは600m程の標高差が有ります

国道102号奥入瀬バイパスから102号に入って石ヶ戸休憩所に

天候は小雨で8時前ですが、トレッキングされている方が結構見受けられます

渓流脇を遡って銚子大滝に本流で水量が有る滝です


九段の滝

双白髪の滝

白糸の滝


雲井の滝

白布の滝

寒沢の流れ等を見て


石ヶ戸でUターン

湖畔に戻り乙女の像に立ち寄って

湖面はガスで霞んでいます

再度発荷峠展望台に朝よりいいですが今一つ
Posted at 2014/08/23 12:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「Duet2号 廃車 http://cvw.jp/b/143527/43828471/
何シテル?   03/19 07:15
白髪いっぱいの、オタクなおじさんです。 お客様の好みを出すために オーディオ(カー&Home)はケーブルの選択・タイヤは車や乗り方に合わせ自分たちが納得した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoLoft 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/01 09:32:53
 
AutoLoftの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/09 09:16:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
4月第1週に、全国でオークションに 出品された唯一のSportLineでした
トヨタ イスト トヨタ イスト
BRITZ コンプレッサー Bilshteinn Focal他
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
主に、キャンプや家族で移動するのに使用しています
トヨタ イスト トヨタ イスト
僕のおもちゃです。 ブリッツスーパーチャージャー・RECARO SR-3 HKS マフラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation