• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんじろう.comのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

これってアリですか?

キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!

久しぶりのおバカネタです。
私ならではの超稚拙な考えです。(笑。


今から説明しますが、あまりにもバカバカしいので、お忙しい方はスルーして下さい。
もんじろうが、どれだけバカで幼稚な発想しているか、知りたい方のみお読みください。

発想及び装着はもう1ヵ月以上前です。

最近たまにオフ会などに参加させて貰っていて気付いたのですが、吸気系弄ってらっしゃる人の車拝見すると、エアーダクトなるものが・・・・。
直接新鮮な冷たい空気送り込む事によってよりパワーアップするみたいです。

私もこの前、吸気系変えたのですが、HVはエアーダクド通す所がない・・・・そうかと言ってエアロ加工して作るスキルもショップさんに頼んで作って貰うお金も無い。(涙。

そこでこの幼稚な頭にひとつの発想が・・・・「空気送り込むんだったら、何も外から持ってこなくてもいいのは・・・・う~ん?・・・・あっ!そうだ風を無理やり作ればいいんだ、そういえば確か昔使っていた車載用の扇風機あったなぁ・・・・。」

それを分解して羽根の大きいので小さくして、空気の入り口に付けました。
配線はヒューズ噛まして室内でON・OFF出来る様にスイッチ噛ましてACCに繋ぎました。

取り付け場所が狭いのでかなり苦労しました。(かなり無駄な苦労ですね。

題して「もんじろう流 なんちゃってターボ風」です。

どうですか?かなりイカれているでしょう。(爆。

そして1ヶ月間実験しました。

夜な夜な第二京阪の下道(夜はガラガラなんです。)や阪神高速環状線をグルグルと・・・・。
ONとOFFで同じ道、同じ速度で何回もやってみました。

結果・・・・。

2000回転ぐらいから少し力強さが体感できるかなぁ?(フラシーボ効果かも?
燃費もスムーズに走っていれば、少しUP程度、ノロノロ低速だとぜんぜん変わりません。
高速道路はONで、一般道はOFFでいこうと思ってます。

まぁこの世界、自己満足なので、これで良しとします。(自己暗示。
後はこの扇風機の耐久性の問題です。(笑。

こんなレベルのもんじろうですが、これからも宜しくお願いします。

削除しないでね。


Posted at 2012/06/25 19:07:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月22日 イイね!

強制拉致!

強制拉致!タイトルに偽りありません。(笑。

本日午前中に、コカ コーラさんを拉致って無理やりプチオフしました。(爆。

お約束のムチャ振りステッカーを頂き、しばしの談笑・・・・。

そしてお互い車を交換してしばしのドライブ、憧れのコカ コーラ号運転する事出来ました。

先日、助手席に乗せて貰って体感したあの感覚を自分自身で体験させて貰いました。

いや~やっぱ凄いです。

トルクがハンパないです。

同じHVなのに、ここま出来るとは・・・・ほんと貴重な体験でした。

拉致られたコカ コーラさんは最悪だったでしょが、もんじろうにとっては本当に楽しい一日でした。

あっ!画像は、この前買ったエアコンスイッチのプニョプニョシールが思いのほか良かったので、お揃いにしました。
またムダなお金を・・・・。(笑。

今回のムチャ振りステッカー、フォトレビューに上げましたので、宜しければご覧下さい。
Posted at 2012/06/22 22:07:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月21日 イイね!

剛性アップしました。(*^^)v。

剛性アップしました。(*^^)v。先日(といっても一昨日ですが)、Kai power さんで全長調整式スタビライザーリンク取り付けて貰いながら色々と快適な運転や補強パーツについて色々お話していました。

特にHVの場合、バッテリー積んでいる関係で外の付けるのは難しそう?

そしてたどり着いたブツが、これです。

今までフィットのGD系しか販売されてないものを、なかばムチャ振りでお願いして作って貰いました。(笑。
GP1用 フロアフレーム補強バー ピロボールです。(画像。

本日受け取りに・・・・2ヵ所ボルトオンしかも完全ポン付けのブツをなんと取り付けまでお願いしてしまいました。(自分でやれよ。

フィットは開口部が多いのでここに付けるのがかなり効果的らしいです。

今日も帰り道に大雨の中、無駄にガソリン使いました。(爆。
ほんと凄いです、全長調整式スタビライザーリンクとの合わせ技で、くねくね道が・・・・。

運転楽しい~。


これで、Kai power FIT 3種の神器、装置完了です。


そしてルンルンで家に帰り、お昼からは・・・・。

もんじろうは、リポビタン ファイン・PIT君には炎神力を飲み、

以前紹介した色違いの3Dカーボン調がかなり余っていたので、残りはコーナンの艶消しブラック&クリアー吹いて、
と、

に貼り貼りしました。

余り目立たない所なのでこれで充分です。
これでまた、ムダが無くなりました。(笑。

宜しければ、パーツレビュー整備手帳も見てやって下さい。
Posted at 2012/06/21 22:49:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月19日 イイね!

色んな意味で、久しぶりに・・・・。

色んな意味で、久しぶりに・・・・。先日ふりぃ~だむ主催のタコぱーオフ、時間が間に合わず仕事場から電車で行ったのですが、帰り道なんとみん友のコカ コーラさんが家まで送って下さいました。♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪

助手席に乗り小1時間・・・・ムムッ!何なんこの感じ?
同じHVなのに、トルク感・スムーズな加速などなどまったくもんじろう号とは別物でした。(滝汗。

今凄い壮大な計画実行されている人ですが、実はこのお方の基本理念は「快適な運転」なんです。
最初の頃はよくその話を熱く語ってらっしゃいました。

アーシングはもとより電装パーツ・ビックスロットル・レギュレータ加工・ROMチューンなどなど、その効果あってか凄い気持ちいい走りが実感出来ました。

もんじろう号も外見はかなり弄っていてそれなりに自分自身自己満足に浸っていましたがやはりHV買ったのだから燃費が良く無ければなんて思ってましたが、コカ コーラさんのいう「快適な運転」・・・・走る・曲がる・止まるという本来の車の役割というか、運転する楽しさを忘れていた事痛感させられました。



さてさて、「あれ?もんじろうのブログにしてはいつもより長いぞ・・・・そろそろ飽きてきたやん、早よ本題に入れよ」って声聞こえてきそうなので本題に入ります。(爆。


今日はダイレクト・アーシングで有名なKai Pawerさんに行ってきました。

先日、何気にヤフオク徘徊していて見つけたブツです。
その時ピンと来たんですよ、あの快適な運転を・・・・。

久しぶりにKai Pawerの木本社長に電話し本日取り付けとなりました。
このお店というか工場というか社長もですが、かなりマニアックです。(笑。
そのあと少し談笑して次なる快適運転グッズのお話して工場を後にしました。

取り付け後、台風が近づいているというのに無駄に阪神高速環状線を2周して(アホです。)体感実験を・・・・いやほんまマジでイイですよ!ロールの減少は当たり前、何よりカーブ曲がった時の車の傾きが・・・・ほとんど感じられませんでした。

少し運転の楽しさ、もんじろう号でも体感出来ました。

パーツレビュー整備手帳も宜しければご覧下さい。








Posted at 2012/06/19 20:43:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月13日 イイね!

エコです、結果オーライ!

エコです、結果オーライ!昨日のブログで書いた、神龍さん何処かにお出かけだったようで・・・・。(笑。

本当はハセプロもマジカルカーボン欲しいのですが、お値段が・・・・。
いつも買っている所の激安カーボン調、青注文するとこんなのです。

もったいないので、今までこのまま使ってたんですがやはり安物くさい・・・・ってことで、またまたおバカな実験です。
いつも使っているボディーペンを吹き、軽く光沢クリアー吹いてみました。

ムムッ!結構使えそうです。(エコな私。

乾かしている間にこれこれを装着しました。

結局今日も小1時間の作業でした。(笑。

時間もったいねぇ~!(涙。
Posted at 2012/06/13 21:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/143532/46868763/
何シテル?   04/07 15:15
只今、フィットハイブリットに乗っております。 初めての車種なので、何がなんだか・・色々と教えて下さい。 どうかこのど素人に愛の手を・・・・! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆若洲海浜公園ナイトオフ会フォトギャラリーまとめ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 18:44:24
サンキューホーン♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 23:18:43
KKMaster アーシングシステム・・・純正アース交換ケーブル NEW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 15:31:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE コロ吉君 (ホンダ N-ONE)
キュートで可愛い! ロードノイズが少しうるさいですが、走りはいいかも....
ホンダ N-WGNカスタム ごん吉くん (ホンダ N-WGNカスタム)
初の軽自動車です!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダシティからの乗り換えです 斬新な箱型に惚れて購入しました。残念ながら写真が見当たり ...
トヨタ タウンエーストラック トヨタ タウンエーストラック
初代と二代目の間約10年位乗ってました キャンプ好きの私ですが、元来のめんどくさがり屋の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation