• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2222009のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

ブレーカーが落ちたー

ブレーカーが落ちたーと現場から連絡が入り
せっかく みんカラしていたのに・・・
仕方が無く、中断(。´Д⊂)


こんな計器(メガテスター)と






こんに計器(漏電測定機能)を持って現場へ







漏電ブレーカーが落ちていて

よくよく調べてみると、とある加工機械のクーラントポンプモーター電気系統の老化でした。




部品を手配・・・って商社が休み・・・今日は土曜日だったわー

来週注文して部品交換したらOKだわー


さー  一服しよう ー Ooo(^ε^)y-~~




 
Posted at 2013/06/29 11:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

今日はレイアウト測定

今日はレイアウト測定一部ですが・・・とある工場の
レイアウト図が現状と合っているか
測定検証します。


他の仕事をさせているので、私がやるはめに・・・(涙)





こんな物や





こんな物は使わず





これで測定し、図面と照合しますぅ。
あっはっはっはー
 広いエリアを歩き回って┏( ・_・)┛ 測量しまくって、たいぎになりました(。´Д⊂)



通路や作業エリア・設備位置、色々変更があったので、CAD図面を現状に合わせて修正します
(。´Д⊂)


製造物工程の流れ、はたまたは避難ルートの再検証をします。
安全衛生管理者って管理大変だなぁ・・・

Posted at 2013/06/29 11:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

jb23w_8 前席シート下(後部座席足元)カバー

jb23w_8 前席シート下(後部座席足元)カバー仕事中に部下がパチンコの話をしていたので注意しました
イイ上司だなぁヨシヨシ




えぇぇぇぇっと 。。。。。カバー作りますぅ。



仮図から、CADで設計してみました。
 


なんの為かと言うと・・・
助手席下にKENWOOD KSC-SW01


私のカーナビはもー古いんんです。
アナログ放送チューナーがナビ本体に入っていて、地デジは別置きなんです。
運転席下にPanasonic Strada CN-HDS940TDの地デジチューナーとAV拡張ボック
こんな物
 
を置いていて、もし後部座席に人を載せると、つま先で蹴られそうだからなんです。
(特に地デジチューナーユニットの信号ケーブルは精細です)
その為のカバーです。

機器の放熱性、カバーの通気性を考えて、
ステンレス製のパンチングメタルを使用します。
コンターマシンで切断しますぅ(*^_^*)
 


ブレーキ(平板曲げ機械)は無いので・・・
鉄定盤にクランプして、叩いて曲げます。
 


大型ハンマー(1mの柄/4.5kg)で叩くと楽でした。
 


ほぼ、CAD設計どおりの形になりました。

とりあえず1個出来上がり♪
実際に合わせてみて、良かったら、もう1個を作ります。

床がモケット(パンチカーペット)風なので、マジックテープで固定するつもりです。

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

一服するわー Ooo(^ε^)y-~~


Posted at 2013/06/28 19:01:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

インテークパイプ内の空気低温化

インテークパイプ内の空気低温化暑い季節になってきましたねー
 
エンジルルームはカーボンボンネットの
排熱ダクトのおかげもあるのか
走行中の熱こもりは無い様だが・・・
どうも、インテークパイプの熱さが気になります。



インテークパイプを冷やす為に別途ポンプを付けて冷却水を、
巻いた管に循環させる様にしている方が居られますが・・・用意と施工が大変そう__( -_-)__

ターボの熱と、圧縮で発生する熱。
インテークパイプ内を通る空気自体が高温、これを冷やす効果を出してみたいと言うのが主旨。

手軽に【放熱】【冷却】できないかなぁ~
以前、取り上げた   ARC クールフィン

高価なんですよねー




日用品で代用できないかなぁ・・・ 例えばタワシ
 



インテークパイプに巻く用途としては、スチール製はダメだなぁー




ステンレスの巻きやすい物




これをステンレスホースバンドで止めるとか・・・




少なくても走行中の送風で放熱できればいいのだが・・・

周囲のマニホールドなどの高温部品から放出されている熱を吸収してしまう
逆効果があったりして・・・

肝心なのは、効果がでているかの検証
非接触レーザー温度計で測定しようかなぁ・・・


施工前と施工後
走行直後の温度比較

Posted at 2013/06/28 13:14:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

ムムッ ∋(・_・)∈

ムムッ ∋(・_・)∈どれどれ
どごとこ
あれ~


すみません
20130627pm16:35に投稿した本プログ
20130627pm16:59投稿修正しました。



【※注意当ランキングならびに、みんカラパーツオブザイヤーに関する著作権は、株式会社カービューに帰属します。許可なく使用することは固くお断りいたします】

が気になるので、投稿していた画像を消させていだたきす。
Posted at 2013/06/27 16:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Nバン+スタイル もしもの為に №1 https://minkara.carview.co.jp/userid/1435490/car/2754501/5422401/note.aspx
何シテル?   08/02 21:39
2222009 ニーニーニーニーゼロゼロキューです。 宜しくお願い致します♪ 人生4台目。 外観はノーマルぽく仕上げてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

N-BOX/用ドアミラースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 09:50:32
フロントドア 吸音材取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 20:28:25
リクライニングです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 20:23:59

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年12月25日正式注文。2019年02月23日納車。 【取付施工内容】 パナ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2222009 ニーニーニーニーゼロゼロキューなんです。 宜しくお願いします モンスター ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation