• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しものっぽろのブログ一覧

2007年05月17日 イイね!

5月17日(木)

5月17日(木) もう1ヶ月前になってしまいましたが、ようやく車検の模様を整備手帳にUPできました。
たいした内容ではないのですが、休日になかなか時間が取れなくて、ここまで遅れてしまいました。
 
 その後のBDは、車検も取って点検もして快調のハズなんですが、どうもエンジンの回転がスムーズで無いような気が…。走行中、アクセルワークとは別に、微妙に回転がUPしたりDOWNしたりするような気がするんですよね…。

 もう少し様子を見て、おかしかったら再入庫します。

(写真は、車検完了後BD)


Posted at 2007/05/17 23:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月12日 イイね!

4月12日(木)【短信】

4月12日(木)【短信】今日は、先週見積もりの内容で、ディーラーへ点検に出してきました。
代車はBP5の2.0です。
ふつうのBPなので、今日はちょろっと乗りまわして終了です。

来週は車検日。
地元の運輸支局のHPから、ユーザー車検の予約をしました。
昔はTEL予約だったんですけどね、今はHPに「ユーザー車検の方へ」という項目があって、親切に必要書類の説明まであります。
その模様はまた次週…
Posted at 2007/04/12 23:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月06日 イイね!

4月5日(木)

4月5日(木) 今月は車検なので、まずは法定点検をしてもらうべく、点検費用の見積もりをしてもらいに、いつものディーラーへ行ってきました。

 今回はお願いをして、リフトアップ中の状態を見せてもらいました。
実はBDの下回りを見るのは初めて。興味津々いろんな事聞きたかったのですが、あまりじっくり見る事ができず、整備の方の説明をふむふむと聞くばかり…。

 それによると…
①トランスミッション周囲からオイルが滲んでいるが、少量なので洗浄でOK
②ブレーキディスクは減ってはいるが、まだ大丈夫
③錆はそんなにひどくないので、これもまだ大丈夫
④他、エンジンルームも大丈夫(?)
結果、とりあえず大きな修繕はナシとの事で、通常の点検(シビアコース)費用の金額でいけそうでした。

 もう少し見たいな~なんて内心思いつつ、作業の邪魔になるといけないので、さっさと写真を撮って退散しました。
 まぁ実際は、次週点検作業をお願いする予定なので、その点検終了時にもう一度全体的に詳しく内容を聞いてみようかと思います。なので今日はとりあえず、下回り見る事ができてOKでした!
(他の写真は、下回り備忘録という事で、整備手帳に載せてみました。)
Posted at 2007/04/06 00:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月14日 イイね!

3月14日(水)

3月14日(水)情けない話ですが、先日BDで初めて「ガス欠」やってしまいました!!

警告ランプが点いてから、だいぶ走ってしまったので、「そろそろエサあげに行こうかなー」なんて軽い気持ちでスタンドへ向かう途中でした。
交差点で左折時に、明らかにエンジンのシリンダーの動きが不自然な状態に一瞬なりました。
あっこれはもう限界だ…(あと少しなのに~)
曲がった先には跨線橋があり、その登り坂でもシリンダーがカクカク…(ガンバレ!!)
なんとか跨線橋の頂上まできた所で、エンジン完全停止!(あ~…)
すぐさまクラッチオフして下り坂をコロコロ…
下りきった所で、セル併用で路肩に寄せ、緊急避難しました。
とりあえず、ロードサービスで30分後に復活!自走可能になりましたが、セコセコしないで「警告ランプ点いたらすぐに入れましょう」ですね。(事故にならなくてよかった~)

まあ別にBDだからって特別変なガス欠という訳では無かったけど、(ディーゼル車はガス欠してしまうと再起動がめんどうみたいで…)、とりあえず情けない話でした。


Posted at 2007/03/15 00:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月08日 イイね!

2月7日(水)

2月7日(水)そろそろかな…と気にしつつ、昨日で5万㌔突破しました!
もうすぐ丸9年経ちますが、ようやくこの距離です。
(全国BD5の中で最小距離だったりして…)
ホントはもっと走りたいんですけどね、乗りつぶすつもりなので、これからも長く細く(運転時は太く)付き合っていきます。

さて、この4月で4回目の車検です。
今年もユーザー車検を予定しているので、ディーラーへはまた点検のみ依頼する予定です。
以前、点検だけお願いして不思議がられた事がありましたけど、自分で陸運局持って行って更新すると、奇妙な満足感に満たされて(?)全然苦ではないので、今回もユーザー車検で行きます。
(代行料いらないしね~)
Posted at 2007/02/08 22:57:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スバル レガシィRS(BD5C黒) を所有、令和6年現在も継続運行中 みんカラ歴も長くなりました ブログは休止中ですが、車の紹介と整備記録を更新しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 11:14:08
自作 富士重工 製造所銘板ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 22:15:14
20151120-21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 21:32:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
1995年に買ったMTBです 20年以上乗ってますが、まだまだ快調! 当初の遊び専用車か ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
当時2ヶ月後にBEが出る事を知りながら、やっぱり欲しかったBD最終型を新車購入しました。 ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
免許取得後初めての自己所有車 1オーナーの中古車でしたのでキレイにしてましたね 最後は故 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation