
皆さんこんにちは☆
GW後の週末ですが、いかがお過ごしでしょうか?
今日ですが、横浜の赤レンガ倉庫で開催されていた
「ル・ボラン カーズ・ミート2012」
を嫁と一緒に見に行ってきました\(^▽^)/
出発は10時頃を予定していましたが、やっぱり朝はなかなか起きられず、結局11時出発です(汗
まだ輝きは維持してます(笑)
湾岸線をセーフティードライブ☆
横浜へ到着です!
横浜と言えば・・・
おきまりの中華街です うふ♪(* ̄ー ̄)v
中華街に行った時は必ず行くお店があります!
「梅蘭」
ここの焼きそばにハマっていて、必ず食します♪
「梅蘭やきそば」
めちゃくちゃ美味しいんですよ!
皆さんもぜひ食べて下さい!!
そしてランチの後は、これまたお決まりの
デザートですO(≧▽≦)O
QQ屋台屋の「雪の氷 練乳いちご」
氷とは思えない滑らかな舌触りで、とても美味しかったです!
さて、寄り道はこれくらいにして「ル・ボラン カーズ・ミート2012」の会場である
赤レンガ倉庫へ
今日は天気も良かったせいか、お客さんが非常に多かったです!
展示車両とブースの様子は
こちらへ
いろいろと見ましたが、その中でも興味深かったのが、
「ル・ボラン教室」です!
ちょうどタイミング良く開催されていたのが
ブリヂストンPresents
「タイヤセーフティ講座」です!
モータージャーナリストの斎藤 聡氏とブリヂストン広報の方が、タイヤメンテナンスの重要性を分かりやすく教えて下さいました(≧ω≦)
その中でも、これからは梅雨の時期となるので、タイヤ溝深さと雨の日の安全性に力を入れて話して下さいました。
溝深さが「新品」「50%摩耗」「完摩耗」の見本タイヤ
ハイドロプレーニング現象とタイヤ溝深さの関係性
(車の下からタイヤ接地面を見た写真)
溝深さが浅くなればなるほど、タイヤと路面の間に水が入り込んでいる(水上スキー状態)ことが分かります。これではタイヤが路面と接しておらず、しっかりとしたグリップ力が得られないのでスリップの危険性が高まってしまいます。
皆さんも改めて自分のタイヤをチェックしてみてはいかがでしょうか?
余談ですが、この写真の水の色、どこかで見たことありませんか?
これ、
「バスクリン」で着色した水だそうです(笑)
ブリヂストンさんもいろいろと考えて実験されているんですね(◎-◎;)!!
夕方には、ぼくも嫁も歩き疲れてきて、ISを駐車している中華街に徒歩で戻りました。
駐車場からISを出して、帰り際にこちらが目に入りました↓
「レクサス山下公園」です☆
喉もカラカラだったので、いざ
ラウンジへε=ε=ε=┌(。・ρ・)┘
美味しいお菓子と飲み物を頂きました♪
レクサス山下公園のスタッフの皆様、ありがとうございました!
帰り際、
展示車両のISをパチリ('▽'*)
My ISと同じくらい輝いてますね(笑)
My IS@レクサス山下公園
レクサス山下公園から自宅までISでのドライブを楽しんで帰宅です☆
「ル・ボラン カーズ・ミート2012」のアンケートに答えてもらったグッズを見ていると、こんなものが!!
「ジャガーのコースター」です!
まさかこんな良いものが入っているなんて∑o(*'o'*)o
ほんと良い一日でした♪
週末のISライフを楽しみにして、明日からの仕事を頑張ります!
Posted at 2012/05/13 23:53:24 | |
トラックバック(0) | クルマ