• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coo_papaのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

大損害:-)

大損害:-)こんばんは。

昨日のことなんですが、PPEとスプリントブースターの組み合わせで超快適に走行してきました(^_^)
仕事でお世話になった協力会社の職員さんをお招きして慰労会のために京都のコストコへ買い物に出かけた帰り、新名神高速の土山SAから亀山JCの間で、何かいやな音がしました。
その数分後、ちょうど亀山JC付近で「ポーン!」と警告音が(-_-)
表示を見るといやな予感がしたタイヤの空気圧!
微妙な振動を感じて早く停止したくても、亀山JCから鈴鹿の間は停止する箇所もなく仕方なしにそのまま鈴鹿ICまで。
料金所を出たところで車を停止してタイヤを確認すると、が~ん!
やはり、パンク:-)
とりあえずスペアに交換してディーラーへ。
ディーラーでタイヤを確認するとかなり大きな傷が底面の真ん中付近にありました。
しかも、ショルダーがかなり痛んでおり、修復不可能な状態でした。
幸い、RE-Vには障害はありませんでしたがBSにも在庫がなく入庫待ちに(-_-)
リア一本のみスチールホイールと言うわけにも行かず、



一度ノーマルに戻すことにしました。
Posted at 2013/04/07 22:17:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | パサート ヴァリアント | 日記
2013年04月05日 イイね!

パサートヴァリアントにSPRINT BOOSTER取り付け完了(^_^)

パサートヴァリアントにSPRINT BOOSTER取り付け完了(^_^)こんばんは。

明日は雨模様のようなので、今夜のうちにと思い先ほどSPRINT BOOSTERを取り付けました(^_^)
先行してシャランには先日の取り付けオフで取り付けていただきましたが、今回は自分で取り付けました。
シャラントは違い、ペダルを外す必要がないのでとても簡単でした(*^_^*)



アクセルの頂点にあるコネクターを取り外し、コネクターとアクセルペダルの間にSPRINT BOOSTERをかませます。



後はコントロールするためのリモコンの配線を回すのみ(^_^)
今回はここにリモコンを取り付けました。



ほとんどシャラント変わりのない位置ですが、ここだと配線の取り回しが楽だったので(^^;)



動作確認も問題ありませんでした。
これでシャラント同条件のPPE+SPRINT BOOSTERになりましたので、またレビューしますね(^o^)
Posted at 2013/04/05 23:40:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | パサート ヴァリアント | 日記
2013年02月05日 イイね!

パサートヴァリアント PPEの凄さ

パサートヴァリアント PPEの凄さおはようございます。

PPEを取り付けてから、ようやく高速道路の走行をしてきました(^^)



一般道での運転時には、発進時のなめらかさや低速での押し上げる様なトルク感、燃費の向上などを体感していますが、高速ではどうなのでしょ?

ICのゲートを通過、本線合流の時にPPE効果がまず現れました!
今までなら、合流時にかなりアクセル踏まないと思った加速してくれませんでしたが、PPEを付けた効果かぐいぐい加速していきました(^_^)
季節がら、現在はウインターシーズンと言うことでスタッドレスタイヤのパサヴァリでは足がついていかない感じでした(^^;)
もう、今までとは随分違います(*^_^*)
それでいて、燃費が落ちるわけでもありませんでした。
しかも、本線走行中の追い越し加速感もかなり変わりました(^_^)
登坂路でもD7のままぐいぐい上っていくんです。
今までなら同じ場所でくD6にシフトダウンしていました。

パサヴァリの場合は、燃費の悪化も無く性能がUPしたようで満足そのものです。
これで、価格がもう少しお安ければなおさら良し!でしょうね(^_^;)

※ここに記載しました内容は、私個人の感想であり同様にPPEを装着された場合の性能を保証するものではありません。あしからずご了承ください。
また、同様にPPEを装着されていかなる不具合等が発生した場合でも、当方は一切の責はとりません。
Posted at 2013/02/05 09:54:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | パサート ヴァリアント | 日記
2013年01月27日 イイね!

パサートヴァリアントに、core mirror -a- 取り付けました

パサートヴァリアントに、core mirror -a- 取り付けましたおはようございます。

週末の取付オフにて取り付けたのは、リモコンキーのロック、アンロックに連動してドアミラーを開閉させるシステムです。
今回選んだのは、Code Techの製品で、「core mirror -a-」。
車両のCAN-BUSを使用する事で安心ですし、コンパクトボディーな為取付け場所も選ばないということもあり購入しました(^^)

取付は、内張取り外してからコネクタの配線位置を確認。
説明書に書いてあります配線の色とは、少し違いがありましたが同じく説明書には色が違う場合は端子番号優先と記載がありましたのでその通り行いました。
本体はとても小さいので、ドアに付属の両面テープで固定しました。
肝心な写真取り忘れです(-_-)



配線完了で、動作テスト!
問題なく動作するのを確認して、内張を元通りに戻して作業完了です。

ここで念のため、リモコンキーによる操作での動作も確認しましたが正常に動作しました(^^)
キーロックでミラー閉、キーアンロックでミラー開。
これでとても便利になりました。
シャランはコーディングを施工すればリモコンキーでミラーを閉じることできますが、パサヴァリはできなかったので不便でしたが、その不便もこれで解消しました(*^_^*)

近いうちに動作動画アップしますね(^^)
Posted at 2013/01/28 11:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | パサート ヴァリアント | 日記
2013年01月24日 イイね!

PPEの効果?

PPEの効果?こんばんは。

パサートヴァリアントにPPEを取り付けて約1週間が経ちます。
PPEを取り付けてからの市街地走行における感想です。

まず、予想外の展開ですが、今まで市街地走行では12km/L程度の燃費が、14km/L程度まで向上しています。
もちろん、走行条件に大きな違いはありません。
出足の感覚も、あのもたもた感もなくなり、出足が良くなりましたしアクセルワークがかなり軽くなりました。
気をつけないとすぐにスピードが増していきます。
まだ踏み込んで加速するような場面には面しませんが、追い越し加速でも随分早くなっています(^^)

今のところメリットばかりで、デメリットは出ていません。

本日、友達もPPEを取り付けましたが、この車は加速が激変したようです(*^_^*)
心配していたツインチャージャーでも効果絶大です!
やはり接続する箇所さえ間違わなければ、効果は出るようです(^^)
Posted at 2013/01/24 23:33:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | パサート ヴァリアント | 日記

プロフィール

「T-Cross納車😃
そして、お祓い^^」
何シテル?   12/28 13:49
Coo_papaです。 Cooは我が家の愛犬、ミニチュアダックス(長男)の名前からです。 2011年5月にパサートヴァリアント購入ね2012年1月にシャラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥーラン レーンキープアシストの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 13:48:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
昨年末にT-Cross納車前日にオーダーして、先月末に納車になりました。 前車のQ5のト ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
13年間乗ったSharan と入れ替えました! 妻が小型のSUVが欲しいと言い出したので ...
アウディ Q5 アウディ Q5
A4Avantから乗り換えました(^^) Q5のスタイルでSUVかスポーツバックかで悩み ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) CoopapaのA4Avant (アウディ A4 アバント (ワゴン))
前車B8Avantからの乗り換えです。 前車はなぜか軽微な追突を3回もされたので、思い切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation