• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coo_papaのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

嫁は石垣島へ

こんばんは。

日曜日から嫁は石垣島へダイビングの資格を取得に行っています。
今年の春に、体験ダイビングに出かけてすっかりはまった様子(^o^)

昨日は学科試験、今日は実技試験があったようですが、無事ライセンス取得出来たようです(*^_^*)
そもそも、海に興味がわいたのはケアンズでグリーン島に渡りマリンスポーツをしてからです。

この石垣島でライセンスを取ることになったのは、わんこ友達が毎年行っているのでそれに便乗ですね。

正式なライセンスカードが出来るまではこちらが有効みたいです。



明日には帰宅しますので、家事から解放されそうです(^o^)

留守中は、食事の支度、掃除、洗濯、わんこの世話すべてがありますので、朝と夜はとても忙しかったです。

でも、車のこと考えているとそんな急がしさはどこやらへですけどね(*^_^*)

今も、妄想が膨らんでいます(^_^;)
Posted at 2012/10/23 22:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチお出かけ | 日記
2012年10月23日 イイね!

妄想と現実?

こんにちは。

シャランの相棒、パサートヴァリアントはどうもロードノイズが大きく感じます。
最近、嫁にもよく「うるさすぎ!(>_<)」と言われます。
逆を返せば、シャランがそれだけ静かともいえますよね(^_^;)
そこで、パサートヴァリアントのハイラインを試乗させて頂きました。

その感想は、一言でいちゃえば
「まるで別の車!」
でした(-_-)

シャランではこんなに感じたことが無いほど、パサートヴァリアントのCFとHLの違いは大きかったです。もちろん、装備や内装は違いますけど。
足回りも、シャランはインチ差はあるものの、CFもHLもコンチネンタルのタイヤですよね。
しかし、パサートヴァリアントはCFはブリジストンで、HLはコンチネンタルなんです。
タイヤの差もおおきのは間違いないです。
だって、スタットレス(BS REVO GZ)を履いた方が静かですから(^_^;)

妄想しているのは、パサートヴァリアントをハイラインに買い換えるもしくは、思い切ってAudi A6アバントに買い換える(^^;)
この差は何!(^_^;) 

ただ、A6アバントは車幅もシャランより40mm程度大きくなるので、色々と難点も出そうな雰囲気。
じゃあ、パサートヴァリアントのHLはというと、買い換えてもきっと解らない同じ車。
そりゃあ、乗ったら全然違いますよ(^^;)

では、これは?



インチアップして、タイヤ(BS REGNO GR-XT)に交換しちゃう!
これも有り?
でも、本当に改善につながるのか迷うところ。
Posted at 2012/10/23 16:13:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | パサート ヴァリアント | 日記
2012年10月23日 イイね!

パサートヴァリアント コーディング情報「ドアカーテシ編」

こんにちは。

パサートヴァリアントのドアカーテシを取り付けてから随分間が開いてしまいましたが、ドアカーテシのコーディング情報を書き留めます。

シャランに比べるとNEWパサート系はオーナー数も少ないのか、あまり情報もありませんね。
そこで、今回のコーディングは「ゆりなささん」に協力頂いて無事コーディング完了しました。

本国では標準装備されていたり、CC系には標準なのにパサート系には何故かドアカーテシやフットウエルが省略されています。

配線などについては以前の記事を参照してくださいね。

パサートヴァリアントのドア用コントロールモジュールは、フロントのみのです。
リア専用のコントロールモジュールは無くフロントから分岐されていました。
最初はここが解らず、リアは点灯させること出来ませんでした。

以下は、ドアカーテシのコーディング情報です。

Passat Variant MY2011
ドアカーテシコーディング情報

フロントドア(運転席)
Address 42: Door Elect, Driver (J386)
 Coding-07
  Byte2
   Bit6「Door Exit/Warning Light installed」にチェックを入れる。

フロントドア(助手席)
Address 52: Door Elect, Pass. (J387)
 Coding-07
  Byte2
   Bit6「Door Exit/Warning Light installed」にチェックを入れる。



リアドアのコーディングは少し手順が違います。注意しましょう!

リアドア(共通)
Address 46: Central Conv.
 Coding-07
  Byte17
   Bit1「Rear Door Warning Lights installed」にチェックを入れる。

リアドア(運転席側)
Address 42: Door Elect, Driver (J386)
 Coding-07
  プルダウンメニューから、J388_TSG-HLを選択。
  Byte2
   Bit6「何も表示ありません」

リアドア(助手席側)
Address 52: Door Elect, Pass. (J387)
 Coding-07
  プルダウンメニューから、J388_TSG-HLを選択。
  Byte2
   Bit6「何も表示ありません」

ドアカーテシを点灯させるには、この5箇所をコーディングする必要があります。
但し、これは私の車両情報ですのであくまでも参考としてください。
年式等によっても情報が変わっている場合もあります。
作業をされる皆さんは、あくまでも自己責任でお願いいたします。
Posted at 2012/10/23 15:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パサート ヴァリアント | 日記

プロフィール

「T-Cross納車😃
そして、お祓い^^」
何シテル?   12/28 13:49
Coo_papaです。 Cooは我が家の愛犬、ミニチュアダックス(長男)の名前からです。 2011年5月にパサートヴァリアント購入ね2012年1月にシャラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
7 8910111213
1415161718 19 20
2122 2324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

トゥーラン レーンキープアシストの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 13:48:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
昨年末にT-Cross納車前日にオーダーして、先月末に納車になりました。 前車のQ5のト ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
13年間乗ったSharan と入れ替えました! 妻が小型のSUVが欲しいと言い出したので ...
アウディ Q5 アウディ Q5
A4Avantから乗り換えました(^^) Q5のスタイルでSUVかスポーツバックかで悩み ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) CoopapaのA4Avant (アウディ A4 アバント (ワゴン))
前車B8Avantからの乗り換えです。 前車はなぜか軽微な追突を3回もされたので、思い切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation