• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月07日

おいおい...

さっき某川沿いの道で、後ろからずっとハイビームで走ってくる車が一台 。
相当焦っているようで車間もどんどん詰めてくる。

ハイビームで近寄られると正直前が見えない。

身の危険を感じたので、
ブレーキやらバックフォグで何度も合図するも、気付いてくれるわけもなく、相変わらずハイビームのまま。対向車も知らせてくれてるのに…

やっと道が川から町に入ったところで気が付いたみたいで、やっとロービームに。

まあここまでならよくある話。
ここからが呆れる話で、
次の信号が赤で前の車から順に減速してるのに、
後の車は加速しだして、コンビニを通り抜け。
そしてコンビニに入ろうとする車と正面衝突しそうになり、
慌ててバック。自転車を巻き込みそうになりながら

そこで信号青になって別方向に進んだのでその後はわかりませんが…


ブログにするほどでも無いんですが、マナーが悪すぎて書きました

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/07 22:06:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何の数字?
京都 にぼっさんさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2012年6月7日 22:18
それはきっとあれだ!
ドライバー…トイレ我慢できなかったんだよ
そして家のトイレ以外では用を足さないヒトなんだよ

自分はそう思い込んでやり過ごします
無理にそうとでも思わないと腹が立って仕方ないデス
でもどんな事情があるにせよ安全運転して欲しいですね~
コメントへの返答
2012年6月8日 21:48
車間詰められた時は、自分もトイレかなと思ってやり過ごしてたんですが、あそこまでの運転だと流石に危なくて。

安全第一で運転してほしいです。
2012年6月8日 7:07
全く同じ目に遭った事有るよ。俺の時は二車線になった処で後ろに着いてハイビームにしてやったんたけど、気付いてんのか馬鹿なのか相変わらず前の車を照らしつづけてましたよ(呆)

赤信号で注意しに行ったら窓も開けずに外人みたいに両手を広げ、首をすくめるポーズ。

えぇ、窓を拳で一発殴ってきましたよ。

多分、こーゆー人ってホントに何も知らないんだと思いはじめた今日この頃です。とりあえずはこんなのに遭遇したら貰い事故だけは避けたいね。ホント、危ないから……



コメントへの返答
2012年6月8日 21:54
やっぱこういう事あるんですね(汗
呆れてものも言えなくなりますね。。

今回貰い事故しなくて救われました。これからも気をつけないといけないですね。こーゆー人に気を使うのも呆れてきますが・・・
2012年6月8日 9:30
いるいる、こういう心にゆとりのない人種。
何を死に急いでるんだか知らないけど(呆

ようつべで「ウンコもれそうな車」で検索するといっぱい出てくるよ(爆
コメントへの返答
2012年6月8日 21:59
なんでそんなに死に急いでるのか教えてほしいぐらいですw

ようつべ見ましたwいろんな人がいるもんですねw
まさかシリーズ化されてるとは(爆
2012年6月8日 12:07
操作方法を知らなかったんだよ(笑)
コメントへの返答
2012年6月8日 22:01
ウインカー出して、レバーが前に倒れて、ハイビームになったパターンですかw

にしてもそれぐらい知ってくれてないと、周りが大迷惑なんですけど~(怒

プロフィール

「ハルデックスオイル交換完了!クワトロ感が気持ちいい😁」
何シテル?   01/25 23:57
車好きです。 ついつい手を加えたくなります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
MY2014 セパンブルーです。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
家の車でした。(MY2023)
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
家の車でした。(MY2020)
サーブ 9-3 スポーツセダン サーブ 9-3 スポーツセダン
家の車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation