• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月13日

センサー取り付けたよ! ~水温センサー取り付け~

センサー取り付けたよ! ~水温センサー取り付け~ エンジンルーム内でプラプラしていたDefiの温度センサーを取り付けました!今回もたくさんの画像で紹介したいと思います!では、いってみましょう! (σ`・ω・´)σ









今回作業するにあたって、用意したもの。
いっぱいあるけどw



とりあえず、友人がガレージを片付けていたのでお手伝い。
ちょうど終わるごろにはお昼だったので、近くのコンビニで
お昼ごはんを買ってきました。



さて、まずは冷却水を抜きましょう!



今回はエンジンが冷えているので、ラジエーターキャップをあけて抜いています。
詳しくはこちらを参照してくださいね。



ある程度抜けたら、アタッチメントをつけるためにラジエーターホースを切断します。



とりあえず、パワーステアリングのオイルクーラーが邪魔なので、
除けます。ここと、



ここの、2箇所で取り付けられています。
2箇所とも、10番のボルトとナットで取り付けられています。



完全に外すには、ラジエーターも外さないと、取れないけど、
ある程度自由に動くようになりますよ! (´∀`*)



ホースを切断する場所を決めます。だいたいこの辺?



では、切断します・・・! (・∀・i)ドキドキ・・・



カッターの刃の動きが悪くなってきたら、5-56等の潤滑剤を塗布すると、
作業しやすいですよ! (´∀`*)



切断しました!



冷却水に混入するのを防ぐため、潤滑剤をふき取ることを忘れずに! (´∀`*)



まあ、いきなり突っ込んでも入りませんよねw (;´Д`)



なので、ラジエーター側のホースを取り外します。



いままでセンサーを取り付けていた場所を覗き込んでみました。



一応冷却水に当たっていたようです。



周りのホースも外します。ラジオペンチでクリップを起こします。



あとは、引き抜くと取れます。



なにより一番邪魔だったのはコイツ。



「チャコールキャニスター」という部品で、何をする部品かというと、
燃料タンクからの燃料蒸発ガスを集めて、エンジンに送り込む
働きをする部品です。
コイツがちょうどいい場所にあってとにかく作業しにくかったw (;´Д`)

とりあえず、組みあがった。けど、ホースが無理な曲がり方をしているので、
コレじゃダメ。画像だと、分かりにくいけど・・・ (;´Д`)



さらにカッターで切り取ります。切りすぎて長さが足りない!ってことに
ならないように気をつけてくださいね! (;´Д`)シャレニナラン・・・



今度は大丈夫そうです。



ホースバンドを取り付けて完成です! ヾ(*´∀`*)ノワァーィ♪
ちなみに、使用したアタッチメントは
「JURAN 水温センサーアタッチメント 限定品 ブルー (38φ)」です。



では、センサーを取り付けていきます!



センサーにシールテープを巻きつけます。



アタッチメントへ組み付けます。



ある程度締めこんで、水温センサー取り付け完了です! わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。



水温は取り付けました!次は油温センサーの取り付けます! 次のページへ
ブログ一覧 | カスタム日記 | 日記
Posted at 2012/09/13 22:57:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation