• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月01日

残り作業 その1

残り作業 その1 毎度~ (´∀`*)
今日と明日は休みなので、この間やり残した
作業を進めたいと思います。
友人と話しながら作業していますので
超スローペースで作業していますw



とりあえず・・・



やられました。鳥の爆弾直撃です・・・。
しかもライトの隙間に流れ込んでいます・・・。



あちゃ~・・・って感じです。
まあ、ライト外すんでその時にきれいにします。

というわけで、クリーナーできれいにしました。



きれいになったことだし、早速作業に移りますよ~。

まずはフロント左右のウィンカーをLEDに。
ちゃんと3ピンのウィンカーリレーも買ってきたよ!



さくっと交換です。



LEDなんで当たり前ですが、抵抗値が低すぎてハザードですら
ハイフラが出てますw

それじゃイカン!!というわけで!



リレーもIC式に交換です。
これで左右ウィンカーとハザードのハイフラは解消です。
気になるアンサーバックですが・・・。
問題なく作動するようです。こんなもんなの・・・?
ちなみに、リレーに吸音シートを貼り付けています。
カチカチ音が一味変わっていい感じです!

次はLEDにするついでにドレスアップ!というわけで
サイドマーカー本体と、バルブをLEDに交換します。

ツメでフェンダーに引っかかってるだけなんで、左右どちらかに
煽れば外れてきます。勢い余って配線を引きちぎったり、
フェンダーにキズを入れないよう注意しましょうね。



この手のサイドマーカーはバルブ交換が出来ません。バルブが切れたら
サイドマーカー丸ごと交換です。なので、途中で配線を切断します。



タップで配線すれば早くて簡単なんでしょうけど接触不良がイヤなので、
めんどうでも端子接続しています。
ちなみに、緑に黒のラインとシルバーのマーカーが入った配線がプラス、
黒一色の配線がマイナスです。



あとは加工した社外サイドマーカーを接続して点灯確認したあと
元に戻せば完了です。



ただ、この社外サイドマーカー。ツメが硬かった。たぶん外せないかも・・・。

お次はエンジンオイルとフィルターを交換します。
デフィーの油温センサーも一緒に打ち込みます。
センサーは加工済み、アダプターはGCインプからの流用が利くので流用します。
使用アダプターは「JURAN 油温センサーアダプター M20xP1.50(PT1/8)」です。



下に潜って作業です。それにしてもフィルター交換めんどくさくなったなあ・・・。
エキマニ邪魔くせぇ。不等長にすんぞゴルァ!!ってなりましたw
フィルターは間に合わせで調達したPIAAの磁石が入ってるアレです。
オイルも抜き取ります。やっぱ5Lのオイル受けじゃ小さかったかな。
結構上のラインまで入ってますね。



1年、2000キロ使用のオイル。結構汚れてますねー。



チョイ乗りがどれほど良くないかが伺えます。
きちんと治したら一回エンジンに喝入れないと・・・。

ゼロスポーツのチタニウムR。どんなオイルなんでしょう?



とりあえずデフィーが無い以上、体感しかないですけど
あまり変わらず。デフィーつけたらちょっと観察してみたいかな。

今日はここでやめました。明日はベルトとベルトテンショナーの交換、
油圧センサー打ち込み。それと、デフィー導入に向けて
ハーネスの引き回しなどを予定しています。

事件は最後の最後にやってきた。

GDインプを駐車場へ戻し、灯火の総チェックをしていたときに違和感が。
左のハイビームがついていないようだ・・・。なんか左側だけおかしくないか・・・?
ブログ一覧 | GDB整備記録 | 日記
Posted at 2014/09/01 23:55:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年9月1日 23:58



自分でやると楽しいですよね!


昨日深川の釜飯屋さんに行ってきましたよ~♪
コメントへの返答
2014年9月2日 0:09
いつもありがとうございます! (´∀`*)

やっぱり自分でやると楽しいです!

昨日深川に来ていたんですか?!
釜飯美味しかったでしょうか?
機会があれば、また来てください!
2014年9月2日 0:48
毎度です〜。^^

いいですねぇDIY。僕もショウみたいな技術があればなぁ。笑

不等長、いっちゃいましょう!笑
左側、心配っすねえ。。

てっきりUSヘッドライト導入かと思いました。笑
コメントへの返答
2014年9月2日 12:43
毎度! (´∀`*)

技術なんて無いようなものですよ。
自分なんかよりもっとすごい事を
DIYでやってのける人もいますし(汗

不等長のほうがフィルター交換は
楽ですね。ただ、細かい部分で
互換性が無くインストールするには
資金と時間がかかりそう。。。

左側の電圧分布を今さっき
点検したんですが、
やっぱり変みたい。
こじれないと良いんだけど・・・。

USヘッドライトいいよね!
導入したいけど、メンテで
手が回らないw(汗

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation