• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月06日

不具合箇所の発見

不具合箇所の発見 毎度様です~ (´∀`*)
ついに気温が一桁へ突入しましたね。
流石に寒いので電気ヒーターを出しました。
台風の上陸で大変なことになってますね。
ただでさえ被害を被ったのにもう一つ
台風が上陸しそうな感じになっているそうで・・・。
向こうの人たちは大変な思いを
されていると思います。

さて。
今日は旭川のスバルへいきました。
まずは日常点検。
ラジエーター交換してからようやく300キロほど走り、
リザーバーの冷却水が減り始めました。



これから気温が下がり、リザーバー内の冷却水がさらに減ることを考え
また少し多めに入れておきます。



点検して、暖機して。旭川のスバルへ向かいます。
先日行った時に部品を注文していたのでそれを受け取りに。
それがコレ。



トランクを開けるレバー。
実は割れていたんです、コレ。



このインプを買う前に説明を受けていたので知ってはいたんです。
使う頻度を考えると後でも良いと思っていましたが、先日完全に割れてしまい、
もう限界だなと、いうわけで注文しました。

あとは左ヘッドライト。
アレから考えたんですが、今ある配線図だけじゃ足りない。
まずは電源を調べたかったので、電源回路の配線図をコピーしてもらいました。
スバル敷地内の片隅を借り、配線図を片手に現物を調べます。



配線図上、怪しいのはヘッドライトリレー。コレを左右入れ替えてみて、
不具合箇所が入れ替われば、リレーで間違いない。
入れ替えてみます。



いままで点灯しなかった左ヘッドライトが点灯した!!



ハイビームインジケーターも点灯していない!
配線図通りだ!!




犯人はコイツ、リレーでした。
うおおお!!不良箇所見つかったどー!!
すぐにスバルのフロントへ行き、リレーを注文。
部品がすぐに頼めるってイイね!



どうでも良いけど、なんで左右でメーカーが違うんだ?
写真だと分かりにくいけど左はDENSO製、右はMITSUBA製。
なにか理由があるんだろうか?
リレーが届くまで一週間程度かかるとの事。それまでは我慢ですね。

無理して回路自作しなくて済んだし、高いHIDキット買わなくて済んだし。
浮いた予算で何か買おうかな・・・?

それでは今日はこの辺で!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/10/06 23:55:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

0810
どどまいやさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年10月8日 1:40
どうも〜。^^

不具合の箇所が特定できてよかったですね!特定出来ることがすごい!笑

ショウのブログを見てるといつもDIYをやりたくなるなぁ。笑
コメントへの返答
2014年10月8日 20:20
毎度! (´∀`*)

返事遅れてごめんね。

ほんと、厄介なことにならなくて
良かったよw
これならすぐ治りそうだ。

配線図があったから
特定できただけだよ。
配線図が無かったら
何も分からないさ。

DIYは楽しいよ!勉強も出来るし。
ただ、ちゃんと守るべきものは
守らないと大変なことになるから
注意してね。
全て自己責任だからさ。

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation